きのうは、友達の長男の結婚式に・・・
初めての会場でした・・・ピエロがいたりして雰囲気を盛り上げていました~
会場に植えられていたペチュニアが気になります。
サルサ?かな~
テーブル飾りの花・・・帰りにはお土産に・・・
賑やかな結婚式でした・・・若いスタッフが沢山いましたね~
豪華な結婚式の費用を、負担させられる親もたまりませんね~
ちょっと・・・同情・・・
大勢に囲まれて飲むアルコール・・・ついつい飲みすぎてしまいます。
ぐったり・・・
結婚式から帰ってきたら・・・
思いがけない贈り物が届いていておもわず元気に・・・
ブログ友のゆうくんから富山の特産物の詰め合わせが・・・
噂の氷見うどんと色々・・・ありがたいですね~
富山の味をギュッと詰め込みました。 のフレーズに参ってしまいます。
とやま名物のあんころ餅〔赤福みたいな〕
午後のお茶の時間に美味しく頂きました~
有難うございました。
お友達のご長男さんの結婚式だったんですね
おめでとうございま~す♪(o´∀`b)b♪
式が終わったらいただく花は嬉しいですよね
(結婚式って、下世話な言い方ですけど、
だいぶ元が取れるのでは??)
富山は美味しいものがたくさんあっていいですよね
氷見うどん…びっくりするぐらい、つるっつる
前記事のペチュニア、ショックウエーブなんていうのが出たんですかぁ
ピンクのアップのはサフィニア?
我が家にもあるみたいな。。。
(^-^)
結婚式!うちは次は甥か姪でしょうな(^-^;
あの~(小声で)飛騨は岐阜県なんですよ(^-^;
結婚式をした経験者として一言・・・結婚式の料理・・・ビックリするくらい高価なのです。
鯛とかイセエビは、5000円単位ですよ~
地方により色々でしょうが、福岡では2~3万円つつんでもらって・・・ちょうどかな~
費用かかりすぎ・・・
我が家は・・・後二人・・・
一人っ子の美緒ちゃん楽勝ですよ~
氷見うどん・・・まだ食べていません。
考えただけで嬉しくなります。
ペチュニア・・・どこの種苗会社も遺伝子が混ざってしまって特徴を出していないですね~
結婚式・・・随分・・・先ですね~
すぐにあることを期待しています。
焼酎のつまみは、飛騨のかぶら漬けです。
焼酎・・・いつもより美味しいですね~
大勢の人がいるし・・・
私には縁遠いことで・・・費用とか大変そうですね
でも、おめでたいことなのでそれにあやかりたいですね
やっぱり他のところでお花を見ると気になりますよね
心からお花が好きな証拠ですね
あんころ餅、美味しそう
抹茶と合いそうですね
良かったですね
結婚式で見た花
それは目が行くでしょうね
しかも見方が私達とは違うだろうな~
プロの目は厳しいかな(笑)
友達の結婚式で、卓上の花がジャンケンで勝ち残った人のプレゼントということだったことがあり、見事に勝ち残って大きなアレンジメントを電車でせっせと持ち帰った経験が・・・
あっ、ブーケ投げのブーケも獲得した経験が・・・(笑)
最近甥姪が相次いで結婚したのでそのうち我が家???
考えただけでも恐ろしい~(大汗)
赤福好きの私なのであんころ餅に目が釘付けです。
流行の式場なので驚きました~
親は・・・大変でしょうね~
費用を払い終えたらホッとすることでしょう。
植物の植え方で、花屋さんと造園屋さんのどちらが植えたのかわかります。
新しい植栽に出会ったら勉強になりますね~
あんころもち・・・コーヒーと一緒に頂きました。
ブログがなければ考えられない交流ですね~
毎日・・・ブログで勉強です。
会場の植栽・・・感心したり駄目だししたり〔昔、遊園地の花壇を管理していたので〕ついつい・・・気になります。
最近の造園屋さん・・・花の勉強もかなりしていますね~