個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

長男の視察・・・ペチュニア

2009年06月07日 10時44分56秒 | ペチュニア

 

小輪タイプの新しいペチュニアです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリエッタに似てるな~って思いました。

 

 

種で育てる種類なので、大量生産が可能なのです。

そこが・・・長所でもあり欠点でも・・・

 

 

微妙?

 

 

今日は、友達の子供の結婚式に行きますが・・・

かしこまった格好をするのが苦手です。

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エムアンドビーフローラの展示会 | トップ | どちらもめでたい! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りりー)
2009-06-07 12:23:16
こんにちは
ペチュが大好きになってしまったのは
もしかして博多の華さんのせい(笑)
つ~かもともと可愛い花だもんね~
あのロマンちゃんウイルスではなかったの

また花をアップしましょうかアップです(笑)
返信する
こんにちは(*´∇`)ノ~ (michiママ)
2009-06-07 18:07:55
花の形がみな違うようにみえますが・・・
又色もたくさんあるんですね。
朝倉ろまんが個性があって一番気に入って
ますよ。
ガウラも咲きだしましたよ~。
返信する
Unknown (ゆうくん)
2009-06-07 21:48:43
こんばんは(^-^)

今日は結婚式だったんですね!

じゃあ今日はれれれのおじさんかな(笑)
返信する
Unknown (かいづ)
2009-06-07 22:14:49
色んなお花が盛り沢山ですね!サントリーも力を入れているようですし、競争が激しいですね。長く人気のある古典的な種類というのはあるのでしょうか?
返信する
りりーさんへ (博多の華)
2009-06-08 08:30:10
おはようございます。

ペチュニアを好きになっていただいて有難うございます。
りりーさんに出会えて朝倉ろまんも喜んでいることでしょう〔私も嬉しいです。〕

ウイルスとは考えにくいです。〔時間的に〕
綺麗に回復したら見せてください。
返信する
michiママさんへ (博多の華)
2009-06-08 08:35:28
おはようございます。

種苗メーカーの発表するペチュニアがどこも似たり寄ったりなのです〔近年〕
だから朝倉ろまんの派手めの個性も受け入れられていると思っています。
天気によっても表情が変りますし・・・秋になれば色も濃くなります。

寒さに強いって事もmichiママさんのおかげで証明できたし・・・
育てていただいて有難うございます。
返信する
ゆうくんへ (博多の華)
2009-06-08 08:43:48
おはようございます。

結婚式から帰ってきたら思いがけないプレゼントが・・・きのうは、有難うございました~

その後、数時間・・・お茶飲んだり牛乳飲んだり・・・
昨夜は、ヨレヨレおじさんになってしまいました~
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2009-06-08 08:47:09
おはようございます。

ペチュニアの代表は、なんと言ってもサフィニアです。〔サフィニアブランド〕

次は、ブリエッタかな?

その他沢山・・・
一番競争の激しい種類かもしれません。
返信する
Unknown (りりー)
2009-06-08 11:29:29
解りました
時期もあるんですね
それもまた驚きです
色々と勉強になります
さすが博多の華さんだわ
土日はお忙しいですか
生き物の扱いだとお休みは無いのかな
返信する
Unknown (g-trm)
2009-06-08 12:15:02
小輪のペチュニアもとても可愛いですね。
でも、横着者の私は花がら摘みが・・・(汗)
花がら摘みの必要の無い小輪のペチュニアが有ったらなんて
思ってしまいました(グータラ過ぎてすいません)
カリブラコアとペチュニアどこが違うのかなかなか覚えられません。
返信する

コメントを投稿

ペチュニア」カテゴリの最新記事