goo blog サービス終了のお知らせ 

よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

映画づくりによるリーダー養成/鹿児島での活動()

2015-05-29 08:49:30 | 鹿児島での活動

地域づくりリーダーの3人のモデル決定

すばらしい方々にお願いできました。

かごしま企業家交流協会が、昨年に引き続きJT:日本たばこ産業(株)様から採択を戴き実施することになった実践体験型方式での『地域づくりリーダー養成講座』~映画づくりの手法による~の3人のモデルが決定しました。

今、県内のNPO法人を率いるリーダーの中で、それぞれ専門知識を活かされ、活躍されている方々です。

「食分野」は、鹿児島の食材に光を当てて、食で地域づくりを引っ張っている食育のプロ「梛木 春幸さん」

「まちづくり分野」は、重富海岸のゴミ拾いからから再生させた『浜本 奈鼓さん」環境教育のプロ。

「観光分野」は、桜島を丸ごと博物館にした新たな観光地づくりのプロ「福島 大輔さん」

いずれも、鹿児島を思う心、何とかしたいと体当たりでぶつかっているNPO法人を率いるプロフェッショナルな方々です。

この方々をモデルに映画づくりをしながら、この3人の地域づくりのスキルを直接学ぶものです。

地域づくりを目指している方の参加を募集します。ぜひ参加して下さい。

 

かごしま企業家交流協会 hpp//www.goshima-kigyouka.com

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外資からみた日本/どうなる日... | トップ | 女性社長の講演/鹿児島での話... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鹿児島での活動」カテゴリの最新記事