よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

研修生の実習終了/鹿児島での活動(303)

2014-01-17 10:44:16 | 鹿児島での活動

職場実習生が昨日で実習を終了

1ヶ月間様々な業務を体験

12月中旬から昨日までの1ヶ月間の予定で当協会で職場実習中の研修生が、実習を終え、巣立って行きました。

今回の彼女は、福岡県から乾坤で鹿児島市に来られた方で、当協会でNPO法人の活動業務を通じてIT関連業務体験していただきました。特に、広報紙やチラシ作成を通じたデザインやキャッチフレーズの企画・製作やWebサイト向け情報の加工、掲載や会議、県庁訪問など、様々な業務体験をして戴きました。

この実習の中で、名刺交換や、メールやFaxでの情報発信、電話対応、Webサイトの情報更新、広報紙・チラシの作成、会議の裏方、県庁等への訪問活動など、様々な業務体験をして戴きました。

また、この業務体験を通じて、「3S・5S」、「報連相」、「メモ化」、「コミュニケ^ション」などの必要性についても、肌で体験をして戴きました。

ぜひ、当協会での実習を活かして、立派な社会人になって戴きたいと思います。

      

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演開催依頼/鹿児島での活動(302)

2014-01-16 20:19:33 | 関西の話題・情報

各種相談・依頼

講演会開催の仲介実現

当協会には、毎年県外企業から様々な相談があります。

今日も、会員企業から講演会の講師の紹介が有り、県内高校のどこかで講演会を開催できないかとの依頼がありました。

講師は、高校の教師時代にバレー部を全国大会で何回も優勝に導いた経験のある指導者の方です。どこにお願いしたもんかと考えたのですが、当協会の理事長の母校である「鹿児島工業高等学校」の同窓会に相談し、受入の了承を戴きました。

現在、進行中が県内で映画づくりをしたいという相談を進行中です。又、県内高校に吟舞の普及を進めている県出身者の指導者の方々の高校への働きかけや大学生の留学サイトのPRなどの相談にも乗っています。

「人づくり、モノづくり、地域づくり」の名のもとに、様々な相談を受け、今年も新年から多忙な毎日ですが、実現した時には、相手と一緒に喜び合える。又、鹿児島に少しでも役立つとの思いで頑張っています。

 

       

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市での講演会開催/関西・東海地区での活動()

2014-01-15 17:14:51 | 関西・東海地区での活動

大阪市での講演会開催

関西企業の皆さんぜひ参加を!!

かごしま企業家交流協会は、毎年大阪市で2回講演会を開催しています。

今年度の2回目の講演会は、産業タイムズ社の泉谷 渉社長をお呼びして、講演を行います。   今回は、

「半導体&製造装置・部材料の横展開―既存技術で次代へのアプローチが始まった―」と題して、

「シエールガス革命で世界は激変する」の著者、産業タイムズ社の泉谷渉社長をお迎えして、

電子・エネルギー産業、医療関連産業、自動車・航空宇宙産業など、次代へのアプローチについて

講演をして戴きます。

 関西企業の皆様で、関心の有る方は、今後の戦略構築のための有効情報としてご活用戴くために、ぜひ講演会にご参加ください。
 

 日 時 : 平成26年2月12日(水)

        17:00~18:30(講演会)
        18:30~20:30(交流会)
 
場 所 : ニュージャパンビル7階 敦煌
       住所:大阪市中央区道頓堀2-3-29 電話:06-6211-7796
 
会 費 : 5、000円   

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲突川遊歩の魅力/鹿児島の話題・情報(189)

2014-01-14 09:54:45 | 鹿児島の話題・情報

甲突川の遊歩

魅力のスポットです。

甲突川は、鹿児島市の中心部を突き抜けるように流れていて、鹿児島市にとってのシンボル的な自然風景です。

かっては、石橋が架かっていて、石文化の象徴的な「甲突川五石橋」で有名でしたが、1993年8月6日の鹿児島大水害により、5石橋のうち新上橋と武之橋の2橋が流失し、玉江橋、西田橋、高麗橋の3橋がその後石橋記念公園に移設保存されています。

現在では、自然豊かな環境で遊歩道も整備されているため、散歩やジョギング、サイクリングなどに最適の環境ですが、この遊歩道でも、特に西田橋から下流の方は、西郷隆盛・大久保利通など薩摩の偉人を紹介する維新ふるさと館や維新ふるさとの道、薩摩の偉人が生まれ育った加治屋町があり、薩摩の歴史を感じさせてくれる場所でもあり、春には甲突川沿いに広がる桜の名所として花見の会場として県内外に知れ渡っております。

ただ、新館橋から上流の方は、さほど目立った施設等はないですが、かえって遊歩道としては最適です。昨日この上流を新上橋から岩崎橋までウォーキングしました。

家族や犬の散歩など、行き交う人との挨拶を交わしながら、甲突川に戯れる鴨やシラサギなどを眺めながらの遊歩は最適でした。

都心部で、騒音から逃れ、自然に触れられる鹿児島の魅力のスポットとしてお薦めです。

 

     

      

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務始動/鹿児島での活動()

2014-01-10 11:50:47 | 鹿児島での活動

県庁・市役所等への訪問

関係機関からの来所

仕事始めから5日目。関係機関への挨拶回りや、逆に来客が多い週になりました

当協会が関係している機関等への挨拶回りで、県庁から業務を受託、あるいは業務で係わりにある関係課等を訪問しました。

又、逆に当協会のメンバーである市町村等からの来客。

そして、来年度に向けた事業企画会議開催。更には、県外企業等と行政のマッチイングで市役所訪問など、あっという間の一週間です。

毎年のことながら、年始めは忙しい幕開けになります。この忙しさの中で、新年を迎えたとの気持ちの切り替えができます。

今年も頑張って参ります。どうか宜しくお願い致します。

  

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島大正噴火100周年/鹿児島の話題・情報(188)

2014-01-09 14:24:47 | 鹿児島の話題・情報

1914年1月12日桜島・大正噴火

20世紀国内最大級の大噴火

今から100年前、大正3年(1914年),おとそ気分がまださめやらぬ正月12日の午前10時5分。

突如!南岳が轟然として噴火を始め,1時間もしないうちに鹿児島市内に降灰が始まった。
噴火は連続して起こり,次第に熾烈になり,11時半頃には岩石が噴出し始め,昼過ぎには桜島全島が黒煙,白煙に包まれた。

               

さらに、夕方6時半頃には,激しい地震が発生し,鹿児島市内では家屋や石塀が倒壊。火影が拡大し,夜になって爆発音はさらに熾烈になったという。この爆発は数日続き,2月の中旬頃になってようやく下火になったとのこと。

この噴火で流出した溶岩が,それまで錦江湾に浮かぶ文字通り島だった桜島と、大隅半島の間の幅400m,深さ72mの海峡を埋め尽くして,桜島は陸続きとなったのである。

そのすさまじい降灰を物語っているのは、今も残る黒神地区の埋没した鳥居である。ご覧になった方も多いと思います。

           大正3年噴火で埋没した鳥居 


又、この時の噴煙は,上空8,000Kmに達し,遠くカムチャッカ半島にまで灰を降らせたというからすごい。ただ、これだけの大爆発で犠牲者は,死者35人,行方不明23人。非常に少なかったというべきではないだろうか。

この大正大噴火から今月12日に100年を迎える。私達は、この大噴火を改めて検証し、今後の防災対策や予防対策に生きた事例として活かすべきであり、その意味では、全国の先進事例というべきだろうと思います。

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年日本の主役/どうなる日本経済(314)

2014-01-08 09:56:41 | どうなる日本経済

「THA100」、日経ビジネスの新春特集

日本を変える2014年の主役達

京セラ名誉会長の稲盛 和夫氏と、ファーストリテイリング会長兼社長の柳井 正氏の新春対談で始まる日経ビジネスの新春特別号「THA100」は、興味津々で読ませてもらった。

これからの日本を変えそうな可能性を秘めた人物を「2014年の主役」と題して各界から選出したとのこと。

この特集で「人」に拘ったのは、歴史を塗り替えるのは、国家でも企業でもなく、やはり人間そのものという思いからだそうだ。

いずれにしても、やはり、京セラ創業者の稲盛 和夫氏の対談での、

「現在の自らの状況は、その人が思い続けてきた結果です。現状に満足してなくても、それはその人の思いの集積なのです。・・・『可もなく不可もなく』じゃいかんのです。事を成さんとするには強い思いがいる。」

という言葉には、ずしんと重いものを感じました。

ぜひ、一読の価値有りです。

                

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくり現場の進化/どうなる日本経済(313)

2014-01-07 09:47:11 | どうなる日本経済

ものづくり現場が進化してきている。

IT(情報技術)との融合化

元旦の日本経済新聞の「IT・デジタル特集」はおもしろかった。

IT(情報技術)が隅々まで行き渡った社会では、日常生活や働き方、企業の姿が変貌しているという。

特に、興味を注がれたのが、ITのフル活用により、ものづくり現場が進化という記事だった。「仮装現実技術で工場がパワーアップ」してきているという。

これまで色々な企業を見学させて戴き、そういう感じを受けていたが、日本企業がアジア新興国との競争にさらされる日本の製造業にとって、ものづくり現場をどう進化させるかは最重要課題の一つというのは頷ける。

新聞では、具体的な事例として、「コマツ」の大阪工場の「4面VRシステム」(下記写真):VR技術を活用し、実物大の建設機械を立体視できる開発システムを挙げている。 外観だけでなく、エンジンなど内部も実物通りにボトル1本まで再現できるというから驚きだ。

中に滑り込んだり、手を入れる感覚まで確認できるそうだ。試作車を作らなければできなかったことが検証できるというから、ものづくり現場を大きく変える。大変なことだ。

確実に、ものづくり現場は進化している。今後の製造現場の進化が期待される。

        

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/ 

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶/鹿児島での活動(300)

2014-01-06 09:56:55 | 鹿児島での活動

新しい2014年が始まりました。

皆様、明けましておめでとうございます。どうか今年も宜しくお願い致します。

                        

今年は午年です。

馬はいくつもの壁(困難)を飛び越えて、前に前に、飛び進みます。

今年は馬の如く、かごしま企業家交流協会の活動には、資金、人材、ノウハウ面での

困難が立ちふさがることと思いますが、頑張って突き進みます。

どうか今年も宜しくご愛顧のうえ、ご意見・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

     

                 1月6日の当協会のビル16階からの桜島です。

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする