8時過ぎに目覚め、タイマーセットで温まっている朝風呂にドボン。窓を開けるとよさそうな青空が広がっている。クリスマスの朝ということで、昔、子どもらが小さかったころサンタからプレゼントもらってはしゃいでいた姿を思い出す。ああ、もうあのころには戻れないのだなあ。風呂から上がってストレッチで筋肉をほぐす。腰痛持ちなので欠かせないのだ。
Youtubeで小池晃さんの記者会見を見ながらキッチンのシンクをかたずけ、昨夜眠くなったため途中で観るのをやめてしまったドラマ「相棒」の続きをお供に、朝ごはんに焼き飯とみそ汁をいただく。
コーヒーを淹れパソコンを立ち上げ仕事に取り掛かる。メールを見ると写真原稿が何回かのメールに添付されて届いている。さっそく送ってもらったUさんに感謝。そして別の本の原稿整理に没頭する。なんとか仕上げの目途が立ったところで、近所の馴染みの酒屋さんに申し込み定期的に届くラーメンセットの中から今日は福島二本松の若武者ラーメンを選んで昼ごはんにする。
お供の映画は「水上のフライト」(2020年11月)。オリンピックを目指していた高跳び選手が突然の交通事故に遭い、下半身不随に。失意と苦悩を乗り越え、パラリンピックを目指すカヌー選手、そして人間として成長していく姿を描いたもの。出演は中条あやみに、あの白杖のドラマで注目の杉野遥亮ら。観終わって引き続きの原稿整理が終わったところでお昼寝タイム。
気がつくと外はすでに真っ暗。風呂洗いの後、6日ぶりにギターの練習。これもぜひ弾けるようになりたい曲は、岡崎倫典アレンジで難易度Bの中島みゆきの「時代」。まさに時代を超えた名曲そのもの。ぼちぼちやっていこう。
風呂から上がっての晩ごはんは、たまたま今日、呉の親戚から送られてきた生ガキがメインとなる。美味い!! 完全引きこもりの休日だが、明日は少し運動もしないとな。