赤旗購読料は「共産の政党助成金」 橋下氏が持論を展開、共産の助成金廃止主張は「きれい事」 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1411… 「しんぶん赤旗」の発行は、政党助成金が始まる遥か昔からの政党の独自活動。橋下市長はこんなことも知らないのかなあ?
橋下大阪市長にはぜひこの本を読んで勉強してもらいたいですね! pic.twitter.com/BxxVfm6hA4
【衝撃スクープ】安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw1338681 #niconews
@kikanshibooks 機関紙を購読したくないなら、議会で決めれば。でも、政党助成金の原資である税金を私たちが拒否することはできない。同列には考えられないと思います。
これぞブラックバイト!「罰ゲームつきコンビニ」での過酷体験を大学生が告白|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/topics/2335/ なかなかわからないアルバイトの実態、よく公にしてくれました。勇気ある告発に感謝です。
安倍の解散総選挙は、18か月後には否が応でも消費税を上げるといものです。それだけではありません自公に投票するという事は、集団的自衛権、秘密保護法、原発再稼働など全てを認めるという事です。それでもよいのですか?今が安倍にNOとはっきりと言う時です。
義父(84)がiPadAIRを購入したので、初期設定をあれこれと手伝ったが、最終のAppleIDの確認メールを受け取ることが出来ない! 何度やっても、サポートにも電話したが、アカンかった…。なんでやねん。
今日は休日だったが、午前中は出勤して校正仕事ほか、午後は「慰安婦」問題のシンポジウムに参加。「慰安婦」問題をめぐる現状と法的な視点から解決へ向けての展望が語られ、なかなか勉強になった。
事務所に戻ってきた。新刊の原稿整理をしようと思ったが、いまいち気持ちが乗らないので休みでもあるので、今日は引き揚げよう。
今週のAH新聞のいつもの欄に再びランキング。来週も消えないで! pic.twitter.com/D9Vfq59mVh
8%はキツイです! 賛成した議員には入れません! blog.goo.ne.jp/kikanshi-hon/e…
近々に小社の年間決算が明らかになります。
前年よりも出版点数が増えたのでもちろん売上は増えているのですが、それにしても消費税8%は酷いことこの上ない! キツイです!
単純計算すれば、売上の1カ月分近くが吸い上げられるのですから。約1カ月は消費税を払うためにタダ働きしたことになるわけです。5%と8%の差、3%は大きいいです・・・。これが10%なんてことになった日にはもう・・・。
どうでしょう、消費税倒産する中小企業がたくさん出てくるでしょうね。
とりあえず、以下のリストの議員は許せん!
安倍首相が解散に踏み切った背景に、「今ならまだマシ。その後の4年間にやりたいことをやってしまおう」という気持ちがあることが大方の見方です。
そしてじゃあなぜ、そこまで自信を持って解散に踏み切れたのか。それはやっぱり選挙で確実に議席を手中にできる安心感があるからでしょう。その安心感を作り出しているのが今の選挙制度です。小選挙区制を軸にした選挙制度になってることが何よりの支えになっているのです。
今、自民党はかつての自民党とは違いその影響力は大きく後退し続けています。得票数は選挙のつど減り続けているのに、それでも国会では安定多数を占めています。その根源が今の選挙制度になることは疑いの余地がありません。
12年の選挙結果で言えば、4割の得票数で8割の議席を得たのですから、今回の選挙も当然同じような計算をしているでしょう。要するに自民党の獲得議席数の半分は底上げだったわけです。虚構の得票の上に築きあげられた、正確には国民の支持に裏付けられていない議席だったのです。
しかし、それでも議席は議席、数は力です。その上でこの2年間、まさにやりたい放題のことをしてきました。そしてこの選挙制度が続く限り、いつでも同じことが繰り返されていくことでしょう。もちろん相当なことが起きれば、政権が引っくり返る可能性もないわけではないですが。
この選挙制度は国民が国政に参加することを諦めさせる制度という側面も持っています。いくら投票しても現在の仕組みでは小選挙区では1人しか当選しませんから、その他の候補者は当選しない。つまりその他の人にいれた約6割の投票は死票になるのです。なので投票率が下がるのも無理はありません。
こうして政治への諦め、無関心はがるでしょうし、それはそのまま政権にとって白紙委任となり、少数得票でも多数を維持できることになるわけです。こんなもの民主主義なんかじゃありません。
もういいい加減にこの選挙制度を廃止すべき時です。と言っても、今すぐにどうこうなるわけではないので、今回の選挙についてはどうしようもないのですが・・・。
とにかく少しでも自民党の得票数がさらに減るように訴えていき、次の国会ではこの小選挙区制の廃止を大きな声をあげてとりあげていかないといけないと思います。
今日は休日ですが、講演会参加、発送と校正、夜はiPadの講師。
日南キャンプに癒やしの“カープ猫”球場長に就任!?(デイリースポーツ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-… カープ女子に続いてカープ猫誕生^_^
ヤバイ。平成27年度の軍事費予算の概算要求が過去最大となる5兆545億円を計上。→平成24年を底に平成25、26年と急増しているのに。気狂い安倍晋三は消費税の増税分を社会保障に回すと言いながら、社会保障費を削り軍事費に回しているぞ。pic.twitter.com/UCpSe13McZ
選挙になると私ども左翼陣営の本が売れなくなる~。どうもそのような傾向があると感じるのは私だけですかね? これじゃいかん。たたかいの中でも学びを忘れずに、いやそれを力にしましょう。
『松月ホテルの人々~17歳、少女の朝鮮引揚物語』(神崎貞代/著)を劇団俳優座の機関紙に紹介いただきました。
劇団員の身近な人にも同じような引揚げ体験をお持ちの方がおられるそうで、この本を周りの人たちに薦めていただいているとのことでした。
ありがとうございます。
次の本の表紙カバーデザインをめぐって呻吟。2つの案、さてどちらにするか。
昼前に『2015「改正」介護保険』の重版が出来! さて頑張っていきましょう。
『その差押え、違法です!』(楠晋一・勝俣彰・川本善孝/著、大阪社保協/編)が第2928回日本図書館協会選定図書に選ばれました! これを機に、図書館各位に於かれましては、ぜひとも蔵書頂ますようお願いします。 pic.twitter.com/kaFDZa4Wge
選定図書はだいたい審査点数の約15%~19%ぐらいが選ばれてる感じですね。
『その差押え、違法です!』が日本図書館協会選定図書に! goo.gl/BzP46Z
安部首相は「自公で過半数いかなければ退陣する」と明言! ならば、ぜひともそうしてさしあげましょう。