10月18日(火)~23日(日)
なんやかんやでほぼこの1週間の備忘録。と言っても多くのことをすでに忘れているのだが。
新刊発行に向けては、まず纐纈本が校了・印刷入稿へと移った。印刷校正も終わり11月1日の出来となる。上脇先生の本は来週に再校出来予定で、11月23日の集会に間に合わせたい。西谷さんの統一協会本、こちらもそろそろという感じで、来週には校了・印刷入稿へと進む予定。そして冨田先生のブックレットは明後日に印刷入稿予定。表紙はこれまで出したことのないイメージの本になる。そして竹村聖さんの『笑いヨガの輪』が出来したのも今週だった。日本笑うヨガ協会代表の高田佳子さんに、なんとFacebookで紹介もいただいた。ありがたいことです。
仕事の合間に、よどがわ生協さんにシンママ大阪応援団のための支援物資受け取りに出向いた。毎月のことで、本当にありがたい。この12月で丸4年支えていただいていることになる。安心・安全の生協の品々はシンママさんたちに喜ばれている。一方で、この間のシンママ支援活動の中で、誰のための支援なのか、ということを考えさせられることにも出会ってきた。ご本人、あるいは支援団体は支援のつもりだが、シンママさんたちにとってはそれが逆にマイナスになる、そんなこともあるわけで、そういうことを考えてもらう本もあっていいのではないかと思ったりもしている。
昨日の土曜日は午後から地元のある団体の学習会へ書籍販売の行商に出向いた。講師は関西勤労協の中田進先生。とてもユニークな語り口で参加者の気持ちをグイグイと惹きつけていくお話は、それゆえに一段とよく理解できるお話だった。
日曜日の今日は、サンモニを観ながらの朝ごはん。円安で日本の賃金が安すぎて外国人労働者が海外に逃げているという実態もあるようだ。合わせて物価高に無策を続ける岸田政権。あまりに酷すぎるのではないかい?
好天の午後は扇町公園の政治集会へ。といってもいつもお世話になっている書店さんの販売のお手伝いも兼ねてだが。続々と会場に来る参加者に向かって一押し本の売り込み、声掛けをする。トータル何冊売れたのか知らないが、まずまずの反応だったのではないかと思う。
関連して「しんぶん赤旗」に上脇博之さんの『日本維新の会の「政治とカネ」』が紹介されていた。その本も持ってくればよかったかと思ったのはあとの祭りであった。