まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

「ハマのドン」を見る

2022年02月09日 | 編集・営業ふらふら雑記

ウィルスに負けない体づくりめざして、昨日も免疫力アップの朝風呂から始まる。体が温まっているので、冷たい外気の中、駅に歩いていると眉毛が濡れる。夜露みたいなものか。職場朝ごはんは、おにぎり茶漬けとスープに卵焼き、そしてコーヒー。

メールにFAXチェック、出荷はトーハン分。溜まってきた返品の整理。段ボール箱が大量にあるので、毎日少しずづ片付けなくては。しばし新刊の原稿整理作業。早めの昼ごはんは、カップ麺のそばと筑前煮。打合せ準備をして先週フラれた都島へ絵本の打合せ。新たな提案もありよりいいものになればそれもよし。東梅田まで帰って大阪駅までは改修なった阪神百貨店側の地下道を初めて歩く。なんとも広く、明るくなったものだ。昔、薄暗いこの地下道の両側にあった出張アリバイ土産物屋さんが懐かしい。帰社して書店への販促案内送付、原稿整理の続きなどで業務終了となる。

暗くなった外に出ると小雨が降っていたが、雲の動きを確認して傘なしで帰宅。幸いほとんど濡れることはなかった。風呂から上がって録画しておいた「ハマのドン」を見る。横浜市民が前ポンコツ総理スガーリンが進めるカジノ誘致を葬り去った闘い。それを牽引してきた人物の姿を追いかけた実に見ごたえのあるいい番組だった。この人の本、何か出てるのだろうか。まだ出てないならどこか大手が出しそうな気がするなあ。

ちなみに、横浜よりもさらに問題が多い大阪のカジノ誘致。この2年余りで大きく局面が変わった下、新たな闘いが求められているようだ。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うーん、64歳、青空の朝とな... | トップ | 土佐いく子の教育つれづれ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

編集・営業ふらふら雑記」カテゴリの最新記事