気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

丸ノ内散歩

2014-10-29 13:36:46 | 日記
日比谷シャンテ裏の中華料理店


思わず、レバニラ定食を注文、カロリー過多、反省


人生最後のニラレバにしよう

日比谷公園の鉄棒で懸垂



ウンテにぶら下がり



二重橋まで足を伸ばして



日本の絶景のひとつかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグカメラでお買い物  ギガにしました

2014-10-28 12:03:37 | 日記


家の光回線を ギガ速いにしたが、 ワイファイの子機が ac11対応でなければ、意味がない・・・

ということで、ビックカメラで 購入しました。

CD売場をのぞいて、先日、後輩に勧められた 竹内まりや の アルバムを購入

そうだ、先日、新聞で絶賛していた レデイガガとトニーベネットの デュェットも買おう・・

店員に聞いたら 本日入荷とのことで、倉庫まで取りに行ってくれて・・・ 親切な店員さん

子機購入の時は 売場の階 間違って教えたり いいかげんな派遣店員 富士通とどこか で 少し腹を立てたが

見直しました


ギガにして パソコンは確かに速くなったが、CMほど ではないか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋の天丼

2014-10-27 13:07:41 | 日記
有楽町ガード下の天くり

野菜天丼680円  御飯少なめ、天ぷらたっぷり

食後に大田胃散 今日は食べました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな日曜日

2014-10-26 11:48:36 | 日記


10月26日 ツワブキが満開。もう、11月も間近

今週も 洗車。 先週は シートとマット 掃除機かけたが
今週は、窓をすべて 拭いた。 -- 趣味は、洗車・・・


ところで、 先日、電気屋で パソコン見に行って、店員さんに教えてもらった 
  -- 今のパソコンは 2007年に買った VISTA 、 遅かったり 固まったり ややストレスある
    買い替え・・と思いつつも、 これから収入もなくなるし もう少し我慢するか・・・ と思いつつ --

NTT東日本 今は ギガサービスをしている。 それ対応の最新式の パソコンにすると かなり 早くなるとのこと

帰宅後、さっそく、NTT東に電話し 23日に 回線変更、 モデム交換となりました。


オペーレーターいわく、 モデムに 無線ランルーター機能もあるので、 ルーターと合わせて、現行3台が 1台にっなてスッキリとのこと。

確かに、 パソコン廻りはすっきりしたが・・・ 6年前に買った パソコンではスピードは実感できない。

2-3週間前に スマホほ買い換えた長女は、少し快適になったかも・・・・ その程度か・・・

パソコンの買い替えは、 退職後の 身の振り方の方向性を 決めたら 買い換えよう。



この程度では、すっきりした・・と気が付くのは、僕だけだろう・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャージーボーイズを観ました

2014-10-24 22:04:08 | 映画
先輩から勧められた 逸品です。



大学のOB会の飲み会が本日開催、この映画を共通話題にするとのこと

 そろそろ定年なので、欠席続きだったが 参加することにした。

昨日みた ふしぎな岬・・ も 観賞候補になっていた・・

始まりの30分は、何かーーーーという感じで、人物の生い立ち紹介で

しかし、ラストはよかった。 妻と愛人を両手につないでーーーー

幹事の坊さんが言ってました。

所業無情ーーーー、住職がいうと、やっぱり、エンターテイナーでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎな岬の物語 観ました

2014-10-24 21:55:59 | 映画

10月25日  1ヶ月ぶりに ドジヨウの水槽の水を変え

夕方、 例によって、夫婦割 で 吉永小百合の ふしぎな・・を観ました。


国際映画祭で賞をとったという・・・ 北野武 の やくざもんよりは ずっと納得の映画でした。が・・

しかし、そうはいっても、 何故、これが、映画祭で 外国の人に評価されたのか・・・

この映画は、要するに 吉永小百合を観賞するために いろいろなエヒソードが書かれている・・・

かつての北の大地? と同じ

やさしいまろやかな吉永小百合  炎の照らし出された鬼気たる眼  そして独白・・・

観客も 吉永小百合 きれいだね・・・ そう共感できる世代の シニアばかり・・・

昔、八重洲ブックセンターに行ったら またまた 作者のサイン販売会があり・・それが島倉千代子

本の題名は 島倉千代子という人生 ・・ サインをしてもらい 握手をしてもらいました

小柄なあの年代の女性とは驚くような 力強い両手での握手

いか時も 観客と接するときは 全力投球・・・と 感じさせてくれました。

この映画も 吉永小百合という女優を観賞する  ストーリーは大したことない ・・・ そういう映画でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子のはりかえしました

2014-10-11 10:37:39 | 日記
連休初日の11日土曜日、
10月23日に 友人が泊まりに来るというので、
14年前に新築して以来、一度もはりかえていない和室の雪見障子をはりかえました。


  -- 出窓の方は、数年前に一度はりかえましたが・・・

天気は最高、 テラスで水をかけて、障子紙をぬらし、 簡単にめくり取ることができました。

既に購入すみの障子紙を のりを塗ったさんにはって、 カッターではみ出した部分を切り取る・・・
職人わざとはいかないが、素人としてはまあまあの出来。



12日は ゴルフ 朝のスタート バーデー逃しのパー 午後も スタートと最終ホールがパー
 後は いつものとおり 44+51=95 あのドライバーでなぜ、スコアーがこれなのか・・
 永遠の課題だな

 帰りに 千葉ニュータウンの ゴルフ5で パターのグリップ交換 3200円

 秋の新ドラマがいくつか始まる。 長女はが あれもこれも録画して帰宅後に観ると言うので、それでは お父さん ニュース見るのもままならず
ということもあり、 長女が当初は 数万円で 自室用のテレビ、録画機を買うと言っていたが、最低でも6万円以上の 出費・・
 新入社員には いつつかキツイ
 では、 ダイニングのテレビを 買い換えて、 不要となったテレビを 廉価でゆずるか・・・という話になり

 ケーズデンキで 東芝の30インチのテレビと 同じく東芝の ブルーレイレコーダー (ハードディスクは500ギガ)を
 購入。 分配器1700円も入れて、消費税込みで 8万円でした。

 
13日は トイレの古くなったワックスをはがし、 ついでに、台所などを簡単ワックス
   最後に、 長女の部屋のテレビをセットしました。
 DVD観れるか・・テストに 再生した 2011年秋に出た アタック25を 観いってしまいました。

 充実した3連休でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食観察しました

2014-10-08 20:15:16 | 日記
途中までは 観測は順調だったが、

肝心の 皆既になるところで、 雲に隠れてしまった。

まあ、ここまで見れたから 
いいことにしよう。


来年、またあるのだから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂が島に行きました

2014-10-05 15:45:41 | 旅行記

夕方17:20にホテルに到着。
ロビーから夕日が見えたが、水平線に沈むころは、右手の木陰で見えなくなっていた。
しかし、南の空には、夕焼けが広がっていました。


堂が島は、この界隈の点在する小さな島を総じての 呼称とのこと。


前後しますが、10月3日 金曜日 家族で旅行。
2年前にも行った堂が島ニュー銀水に 妻、長女、次男と行きました。

25歳と22歳の子供が 一緒に行ってくれるなんて、感謝しなくては・・・

早朝、自宅を出て 10時に 御殿場のプレミアムアウトレット
 子供達は 洋服を買い、 家内と僕は 定年退職後 僕も料理人になるので・・・

 ルクルーゼの ホウロウ鍋 を購入
 自宅に帰って、 箱を開けると 15%引 の 割引券が入っていた・・・
 1つ買って その券使えば もっと安く買えたのに・・・・・

会社の健保組合から、計7000円の補助もあり、1泊 1名 15000円。
お泊まりは、ニュー銀水

露天風呂が この規模のホテルにしては、小さいことと、 サウナの水風呂が 1人用のユニットバス というのが いただけませんな。

夕食には 伊勢海老とサザエ 各2を追加しましたが、 量は100点、味も90点でした。


さざえは、おさしみと壺焼き

朝は、車の窓を拭いてくれるサービスもあり、なかなかよろしい。


翌4日 は 堂が島の天然記念物 青の洞窟

駿河湾、結構 うねっている。 狭い島の間を クルーズ・・・ 結構、お手軽に楽しめます

芦ノ湖から 
   中国人の団体客が どこに行っても 多い・・・  海賊船もほとんど貸切
   うるさいこと確実なので 船には乗りませでした
箱根湯本の ゆば丼を食べて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする