アメリカだけが得をする とはよく聞く話だが
テレビマスコミは 余りそういう切り口で解説しないんだよな
しかし、佐藤さん、言わずもがなだが、少し軸足がロシア寄り、というかズッポリハマってる。
最後に1,300円で飲んだ、余市10年モルト55度
まろやかで美味かった
前後しますが、4週前にネットで
予約をして、ニッカウィスキー工場見学
蒸留装置では実際に石炭焚べ
蒸留装置では実際に石炭焚べ
無料試飲は
スーパーニッカ、余市、アップルウイスキーの3種
スーパーニッカ、余市、アップルウイスキーの3種
アップルが甘くて美味しかった
レストランでは、余市のキーモルト3種飲み比べとチキングリルを注文
ずいぶん飲んだが、意外と酔わなかったな
大沼の遊覧船に乗り
ウインザーホテルでコーヒーセットを頂き
洞爺湖と噴火湾を見下ろすこのロケーションは破格だが、装置が大きすぎだ。
バブルで破綻した象徴的な建造物の一つです
昭和新山を見て、
そこから10分のホテルに到着
先ずは朝市の うに村上で2色丼
今回は函館空港で借りて、札幌駅前店に返却 3日で3万円強
今回は函館空港で借りて、札幌駅前店に返却 3日で3万円強
車種指定なしだったが、Xトレイル
快適だ
ハリストス正教会
茶房菊泉でコヒー飲んで
函館山 朝靄も晴れて
下山の頃には又雲が
五稜郭タワー
人工赤血球が酸素を末端細胞まで運ぶという話と
マイクロウェーブが宇宙から地球を攻撃する話
ありそうな技術の進歩の物語 一気読みでした