気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

ローストポーク、リンゴのピューレ添え 作りました

2020-07-31 16:41:51 | 食・レシピ

先日、料理教室で習ったローストポーク。今日は500gの肉の塊を焼く。リンゴのピューレも作る。

副菜はポテトサラダ。こちらは、以前も作っている。具だくさん。
15時には作り終えて、冷蔵庫で冷やした。
信州リンゴは1個298円もするので、ニュージーランドのジャズ。4個で398円。今日余ったら、ヨーグルトにかければいい。
ローストポークの方は180度で25分。芯温が熱くならず、結局、少し焼きすぎた感じ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 7月 6回目  静物画-カメラ 出来上がり

2020-07-28 16:45:08 | アート・文化

今日はここから描き初めて、

背景、赤系だけで塗ったが、先生から青系を薄くかけて、暗くした方がカメラが引き立つとのアドバイスを頂き



これで完成とした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツ 作りました

2020-07-27 23:07:00 | 食・レシピ
先に料理教室で学んだメニュー。
教室ではコンソメスープで煮て、デミグラスソースをかける。
我が家の➰家内のレシピ➰定番はクリームシチュー風。
いっそう、2つのソースを作ってみることにした。

何度か野菜炒めで外側の大きな葉を数枚使ったキャベツをまるごと茹でる。家内曰く、昔は➰食べ盛りの子供3人育てていた頃➰まるごと茹でた。

教室でもまるごと茹でていたので、それに挑戦。
玉ねぎを炒め飴色に、合挽200gと混ぜて、種を作り、
キャベツの皮が足りなくなって、急きょ、肉詰めピーマンを作り。
ベーコンの塊、野菜を炒め、野菜の上にロールキャベツを並べ、
落し蓋をする。ここまでで、2時間経過〰️これからソースを作る

ひたすらこねる➰ホワイトソース=ベシャルメソースの方がこねる時間は長いが
ドミグラスソースは小麦粉炒って、玉ねぎ加える一手まが➰
夫婦2人だけの平日の夕食でここまでやるか?!
結局、ロールキャベツは9個作った。
ホワイトソースとデミグラスソースそれぞれを味わい、残ったソースで、明日、昼はナポリタン、夜はグラタンを作ることとした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生を変えた 時代小説傑作選」読みました

2020-07-25 14:54:34 | 本と雑誌

ジョンルカレの〰️繊細な真実を3分の1ほど読んで、どうも乗りきれず➰本書を読んだ。一気読みだった。あられ8品が入って一袋になったような色々楽しめた一時だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD三昧

2020-07-23 23:36:46 | 映画



何処にも行かず、何もせず、Amazonプライムビデオを

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 7月 5回目

2020-07-21 16:54:43 | アート・文化

色の濃いところを、まず、青系で塗り、乾いたら青赤黄色系で上塗りして黒にした。
最後に
リコーのロゴ、明るいところをガッシュの白で描いた。

だいぶ形になってきたかな。
次回で完成かな。
ラファエロの803系と言う筆を推薦頂き、帰りに伊東屋で購入した。税込み3500円。水彩画教室初めて6年余りで、道具を意識した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室 7月2回目

2020-07-17 14:17:02 | 食・レシピ

ローストポーク、柔らかくて、美味しかった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズを植え替えました

2020-07-15 09:25:00 | ガーデニング
YouTubeで育て方を見たら、鉢は大きすぎるのは良くない。
余分な土の水分が抜けずに、水の管理ができない。水はけの良い土を好むクリスマスローズには根〰️株に見合った鉢が良いとのこと。特に最近は日照時間は少なく、夏を越えられないと大変。
と言うことで、植え替えをした。
これで、夏を無事に越せるかな。

ラベンダーも秋に花咲ことを期待して、植え替えと剪定をした。

ついでに、1ヶ月ほど前に買った ミョウガも植え替えした。こちらは、収穫が楽しみだな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 7月 4回目

2020-07-14 16:48:07 | アート・文化
火曜日、5年通っていて初めてお会いするの先生から指導頂き、工業製品と言う被写体なので、ペンで輪郭やパーツを描くのも有りと言うことで、お言葉に甘えた。赤瀬川のカメライラストをネットで検索して、こんな描写もあり、と励まされ〰️


描きあぐねていたのだが、
先週より一気に進んだ感じがある
Canonの上面はもう少し光が当たっていて明るいかな。
次回はガシュでリコーのロゴ入れたりしてみよう❗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の植え替え

2020-07-10 14:46:00 | ガーデニング
Amazonで40センチ台の植木鉢を色々探し、結局、プラスチックの廉価な物を購入した。

来年を楽しみにしてます。

金魚も環境の整備が整い快適そう~個人の感想です~でよかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 7月3回目

2020-07-09 20:17:00 | アート・文化
家内が休日の日は、なるべく外出して、顔を合わせないようにしている。
ゴルフを入れたり、料理教室、絵画教室だ。家内も僕の予定を見て、僕が🏡にいない日を選んで休みを入れる。

何と言っても、単色のカメラ。
そのまま彩飾しても、立体感は出ない。塗り直ししているうちに、滲んで~

よく考えると、影の付け方に間違いがある。
レンズフード➰白の筒を想像すればいい〰️フードの内側、下の方-手前ほどが明るいはずなのに、手前が暗く奥が明るい。理論的におかしいので、印象もスッキリこない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GENEM 009 コースデビュー

2020-07-08 20:24:00 | ゴルフ
今回のシューズ購入は随分周り道した

フットジョイのツアーSを買って、足に合わずに返品。
その後、現在使用中と同モデルのXPS 1を買うも、スパイク不良で返品。
MIZUNOのこのシリーズ25を買ったらやや小さく返品。
25.5買い直したら、接着材の漏れ~不良でMIZUNOに言って交換
今日はいつも以上に足に気がいって~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の水槽の砂交換、献血しました

2020-07-07 16:27:53 | ガーデニング

料理教室の後、久しぶりに献血に行った。有楽町の献血ルーム、かなり混んでいた。


その後、東京駅まで歩き、~シニア料金1100円~QB ハウスで散髪。
床に落ちた髪の量だけ見れば300円位だが…
1ヶ月前に行ったのだが、刈り上げにしていたので、生え際がやや伸びた感があって気になっていた。平日の2時、お客さんがいなかったので、散髪には少し時期は早めだったが、入店した。

自宅に帰り、先に購入済みの金魚の水槽に砂を敷いて、水交換もした。


1ヶ月前に1匹死なせて、2年間敷いていた汚れた砂-玉砂利を出した。火鉢の底は瀬戸物むき出しのままだったが、いろいろ調べると、やはり砂を敷いた方が良いと考え、新しい物を手配した。
古いのは、洗って、天日干しして保管している。1年後の砂の入れ換えで使おうかな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室 ロールキャベツ 作りました

2020-07-07 16:16:00 | 食・レシピ
コロナと一緒のリタイア生活がようやく定着してきたかな
ロールキャベツのキャベツは既に茹でたのが用意されてい。それでも40分煮るので、今日は作った気になる程度の作業だけだ。



オムレツは、結局、先生がフライパンをトントンと叩いて卵を返して、作ってくれた。

今日は、キャベツの葉に種を巻くだけの実践だった。もうちょっと、じっくりやりたかったな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインテーマは殺人 読みました

2020-07-06 16:17:00 | 本と雑誌
2019年の海外ミステリー1位、ブックオフで800円➰33%引きで注文して10ヶ月遅れで読んだ。
物語は、ロンドン➰サウスケンジントン駅界隈から始まる。
5年半前にロンドンに一人旅をした際に6泊したリージェンシーホテルの最寄り駅だ。何度も歩いたあたり、すぐに物語のなかに引き込まれた。
どんでん返しと言うか、種明かし等、本当に楽しませてくれた。久しぶりに、90点の読後感であった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする