ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。
旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。
バイトの夜はノン-アルコール飲料
2020-09-30 23:20:23
|
食・レシピ
平日、ゴルフに行くことが多くなり、その日は昼も夜も飲む~。飲酒の日が多くならないように、ノン-アルコールを月に10日ほど飲む。
ドライ0しか飲んでいなかったが、スーパーの棚を観察して、色々試すことにした。
とりあえず今日はハイボールテイスト➰
氷が融けて薄くなった…そんな味
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
パレスホテル グランドキッチンに行きました
2020-09-28 22:28:54
|
食・レシピ
今年、初めての外食だ。僕は、ゴルフ場の食堂で、家内はお友達とランチ等はそれぞれに何度かしているが、夫婦では久しぶりだ。世の中も、かなりコロナ自粛の呪縛から解き放たれてきてー
東京駅のQB ハウスで1100円シニア料金で散髪して、
丸ビル5階のテラスから東京駅を見て
和田倉門まで夕陽に誘われて散歩
テラス席は秋の空気が爽やか、遠くで虫が鳴いている。
密にも無縁~しっかり飲んで、たらふく頂きました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
虚像(メディア)の砦 読みました
2020-09-28 22:22:00
|
本と雑誌
筆者のハゲタカ は面白かった。一時、ブームになった物語だ。
イスラム国に拉致されたアホな邦人に対する世論の態勢とマスコミの報道の仕方等➰そうだよ等と思いながら、物語を楽しんだ。
後半は、やや、テンポが調子よく廻りすぎて、軽くなったかな。
15年前に書かれた小説とは思えないリアリティーだった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コロッケ、エビフライ、メンチカツ 作りました
2020-09-25 19:10:53
|
食・レシピ
今日は少なめに作る〰️。
ひき肉パックが260gだったので、コロッケとメンチカツそれぞれに130g分けて
さらにメンチカツの種の半分はお弁当のおかず用に冷凍した。
3時間かけて作って、30分で食べ終わり〰️。
料理とは、そんなもんです。とは、東京会館料理教室の先生の談でした。
タルタルソース、玉ねぎにピクルスを混ぜたのだが、玉ねぎだけ混ぜるレシピの分量にピクルスを足してしまい水っぽくなってしまった😵💧。玉ねぎを減らさなかったのが失敗を招いた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
絵画教室 9月 第5回目
2020-09-23 16:38:02
|
アート・文化
静物画~ゴルフ小物の2回目だ
ボールがもう一回り大きく描かないとダメだな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
樅ノ木は残った 読みました
2020-09-22 15:37:00
|
本と雑誌
山本周五郎の大作だ。
読みごたえ有り。
主人公の甲斐が、人生観を語ったり、思ったりするその哲学は、他の山本作品にも語らえる~
若い時にこういう物語や人生感に触れていたら、僕ももっと大人として立ち振舞えたかな➰
65歳になって、そんなことを思う必要は無いだろうが。
封建時代だから〰️、ではなく、人の生き方の普遍なものを画いているんだな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
絵画教室 9月4回目 静物画
2020-09-18 18:04:00
|
アート・文化
自分に思い入れのある物を描くのもいい、と先生にアドバイスをされ、履き古したゴルフシューズを描くことにした。 それに帽子やグローブ等を添えて~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
9月 料理教室 2回目
2020-09-18 12:32:36
|
食・レシピ
サーモンの冷製、じゃがいものポタージュ
トマトソース作りがやや手間だが、簡単
久しぶりに丸ビルから歩いてみた
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
絵画教室 自画像
2020-09-15 16:51:07
|
アート・文化
3回で描き上げ
自分の顔なので、結構飽きが早く来た
知らない人がこの絵を見て、僕と分かるだろうか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
キャディーバッグに 買い換えました
2020-09-14 19:04:00
|
ゴルフ
ドライバーとスプーンの買い換えを延期
その代わりでは無いが、7年程使ったキャディーバッグを買い替えた。 先日、ふと見ると、フドーカバーのエナメルが10×10センチ程剥がれている。 ショルダーの部分は以前より一部剥がれていたが、これでは連鎖的にはがれそうだ。 カバーが剥がれ、汚れているのはみすぼらしい。
タイトリストから テーラーメイドのグローレに変更。38000円が45%offだったので、思わずポチした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
絵画教室 自画像 2回目
2020-09-07 18:23:59
|
アート・文化
もう少し、髪の毛を増やして、おでこを狭くしないと
顎の右先端の角度もおかしな
頬の陰、頬骨の出ているのをもう少し強調しよう
頬はもう少し赤みを
全体は黄色みを
陰が濃いような〰️背景を
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
パエリヤ 作りました
2020-09-04 11:26:00
|
食・レシピ
先日、料理教室で習ったレシピだ。
海老、タコ、烏賊は先週シーフードカレーを作った時の残り。ホタテとアサリを買い足した。
教室では180度18分。これでは芯が残り炊けていない。シャープのウォーターオーブンとガスオーブンでは180度の質が違うのか。
再度250度 20分で出来上がり
さらにガスレンジで5分、お焦げができた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
江戸川橋公園に行きました
2020-09-02 18:18:03
|
まち歩き
1万歩のお散歩
細川庭園を見学し
面影橋を渡り、早稲田通り
神田川はどぶ臭かった
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
ドライバーのグリップを変えました
2020-09-02 10:40:40
|
ゴルフ
この2年ほど、タイトリストのVG3 シャフトはツアーADGP6 S ~65g トルク 3.1と
ゼクシオ9 kaula Miyazaki 水S 54g 3.8を併用していた。
どうもタイトリストのシャフトがそろそろ66歳の僕にはややハードになったか?と感じるようになった。
新たに型落ちで購入も検討したが、
まずはVG3の純正の50g トルク4.5に付いている34gの軽量グリップを普通のグリップ50gに交換して、クラブ重量を280から296g バランスをD4→D0.8にして使ってみることにした。
グリップ交換なら1200円でできる。
さて、その成果は9日の水曜杯で、検証できる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
絵画教室 9月 1回目 自画像
2020-09-01 21:39:15
|
アート・文化
数年絵画教室にいれば、1回は挑戦しないと
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2020年4月からサラリーマン生活を終え、年金生活者となりました。体力を維持し、刺激のある生活、新鮮なトキメキを➰ましてやジジ臭く成らないように。インスタグラムもやってます#kimagure_taka
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2020年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
バンコク 4日目
バンコク3日目 マナ カリプソキャバレー
バンコク2日目 バンコク周遊ツアーに参加
バンコク1日目
李歐 読みました
暗殺者の侵入 読みました
絵画教室
日本の羅針盤となった男 後藤新平 読みました
絵画教室 高野山の思い出
今度生まれたら 読みました
彰義隊 読みました
家日和 読みました
封印の昭和史 読みました
フロスト始末 さらばフロスト警部 読みました
2025年 絵画教室 描き初め
>> もっと見る
カテゴリー
ガーデニング
(50)
社会・経済
(2)
音楽
(17)
映画
(131)
テレビ番組
(0)
ブログ
(208)
旅行記
(427)
アート・文化
(482)
ゴルフ
(90)
日記・エッセイ・コラム
(2)
まち歩き
(7)
本と雑誌
(427)
食・レシピ
(127)
スポーツ
(1)
グルメ
(10)
日記
(317)
旅行
(4)
インポート
(46)
うんちく・小ネタ
(0)
デジタル・インターネット
(0)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する