気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

ブーケ描きました

2024-11-29 15:44:00 | アート・文化



最初に背景のブルーを塗ったのが良くなかった。
ガシュでやや明るめに塗り直し。
赤茶の小さな花びらも描き直し。

まだ入れるべき箇所はあるが、疲れたので、一旦お開きとした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪の轍  読みました

2024-11-27 10:35:00 | 本と雑誌
先般、同じ著者の「リバー」を読んだので、その流れで読んだ。

淡々と語られる物語。
吉信ちゃん誘拐殺人事件をモチーフにしてるんだな~と気がつくと、重い気持ちで読み進み。
事実とどう結末が違ってくるのか、そこを知りたくて、読書スピードは後半どんどん進んだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画  京都 圓光寺

2024-11-23 15:23:00 | アート・文化





この日は、瑠璃光院、詩仙堂とまわり午前最後に圓光寺。

紅葉にはまだ早かったが、絵の方はパンフレットを参考に心の眼を開いて描いた




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都3日目   昼食は長楽館 ルシェーヌ

2024-11-17 09:00:00 | 旅行記
午前は伏見稲荷大社







入口付近は外国のラッシュアワー?
京阪電車を五条で降りて
六波羅蜜寺
銭洗弁天でお金を洗い



ねねの道



外人の着物を着た観光客が沢山












昼食は 以前から行ってみたかった ルシェーヌ で フランス料理
スズキのソテーにスープをかけた逸品が美味かった
さあ、明日からは 慎ましく倹約した生活が始まるぞ。
15時に宮内庁から事前に許可もらっていた
仙洞御所を見学








祇園を散策


知恩院のライトアップ

こういう演出には賛否あろうが





軽い夕食 京おばんざいとおでん



京都の地酒を頂き






タクシーでホテルに戻ります
毎日平均18,000歩の散策
いや~疲れました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都2日目 

2024-11-13 22:32:00 | 旅行記
ゆっくり朝食をいただき
蹴上駅から京阪三条経由出町柳駅 叡山鉄道で比叡口
事前に予約を入れていた
瑠璃光寺





だいぶ盛った入口の風景



みんなこのテーブルに写った紅葉度を撮るのが目的
この写真は盛っていない



一乗寺で下車

詩仙堂



八山神社
宮本武蔵の吉岡道場との決闘の地
今回、初めて東京で予定していな場所だ







圓光寺


山の方に上がると紅葉も見られて



この風景を絵にしよう

と回って、バス停近くの洋食屋さん

カルビ定食とグラタンを頂き

グラタンがやさしい感触で良かった

バスで永観堂





南禅寺








蹴上のホテルに戻り一休み

四条京阪駅から八坂さんの方に5分
いや~外人が多くてラッシュアワー
 黒胡椒を買って

今夜は日本料理
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山から京都に

2024-11-12 21:46:00 | 旅行記
14時には、今日から3泊する 山科のウエスティン京都京都ホテルに到着。


ホテルから徒歩10分の京セラ美術館を見学









スパでリラクッス。

19時から 鉄板焼き。
精進料理を2日食べて、だいぶ身体も内臓も安らいだ。
というわけで、精をつけます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 2日目 奥の院散策

2024-11-11 20:35:00 | 旅行記
宿坊を出て、金剛峯寺前9時発のバスで奥の院口のバス停で降りて

一条橋から約2キロの参道を歩きます。









途中、武将のお墓を見て



弘法大師の御厨
10:30からのお食事に間に合い良かった



灯籠堂
西前院

バスでいっきに大門に





お助け地蔵も見学、石を軽々と抱え


お昼はデジタルシアターのカフェで地ビールと精進カレーをいただきます。
デジタルシアターで根本中堂と西塔について学び

金剛三昧の国宝の塔を見学









宿坊にあづけていた荷物を持って、今晩の宿〜真田坊 蓮華定院に向かいます。
なんと、宿泊客は我々夫婦以外は40名ほどが全て外国人とのこと。

住職添田隆昭は、弘法大師空海の生誕1250年を祝う高野山真言宗総本山・金剛峯寺(和歌山県高野町高野山)で、弘法大師・空海の名代をつとめる第524世寺務検校執行法印に就任されている
とのこと

ちなみに昨夜の宿坊総持院の住職宮田さんはその次の第525世に 今年の2月22日、就任している。

たまたま、取った宿坊の大僧正がー
ありがたいことです



お部屋の調度品は素晴らしい−−貴賓室

徳川家霊廟






女人堂を見学し




17時から阿息観
呼吸を整え阿字観 大日如来と一体をイメージ
参加者20名のうち日本人は我々夫婦だけ。
住職のお話は初めは英語です。

18時から夕食





外人と風呂場で芋の子洗いも嫌なので早々に大浴場に
途中従業員が入って来て、なんと、1名は手足に大きな入れ墨、良いのかな〜
更生しようとしている若者を働かせているといっても、お客に入れ墨見せるのはまずいでしょ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山に来ました

2024-11-10 20:50:00 | 旅行記
7時に自宅を出て、新大阪、難波、南海電車ー特急[こうや]で極楽橋ーケーブルカーで高野山。

そこからバスで今夜の宿である総寺院に13 時40 分に到着。

今夜の宿坊は高野山の観光拠点の一等地ともいうべき総持院



荷物を預けて
金剛峯寺












壇上伽藍

金堂



から時計周りに

何故か神社ー明神社



西塔





根本大塔





16時から
高野山大師教会で授戒をしてー結果的にはこれが今日のメインかな
心を洗い








精進料理の夕食をいただきます。






この2,500円の白のハーフボトル、辛口で美味しかった。コスパ良し

床の間に限らず欄間の下などに貼られているこの紙
貴重蓬莱というらしい。高野山の寺院では当たり前の飾り?らしい


食後にライトアップを見て





紅葉が映えるように少し加工した金剛峯寺正門


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の献血

2024-11-08 21:15:00 | ブログ


献血は70歳まで。来週は旅行なので、今回が最後だ。
受付、診察の医師、採血の看護師に最後ですねと声をかけられて〜
年齢をしっかり認識する日となった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北村韓屋村  お家で絵画教室

2024-11-02 12:37:23 | アート・文化

空をガッシュで薄く塗り
遠方のビル群を薄く白でぼかし
街並みの屋根と空の境目、陰をペンで縁取り
これでソウル旅行の想い出の3作品は出来上がり
としよう





まあ、インスタ映えする流行りの街だ














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広蔵市場 お家で絵画教室

2024-11-02 09:52:26 | アート・文化



ソウルではここが一番印象に残ったかな














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 ソウルの想い出 微修正

2024-11-01 20:54:53 | アート・文化

遠方のビル群を少しぼかし
人物のメリハリを付け





旗等塗り漏れを埋め、兵士の服の色と陰を強調して
全体としてメリハリ効いたかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮装儀礼 読みました

2024-11-01 10:47:05 | 本と雑誌
むかし、NHKでもドラマ化していた
新興宗教 キモいよね



最後はドタバタ。スタートアップの頃が読んでいても楽しかったな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

査察機長 読みました

2024-11-01 10:45:13 | 本と雑誌
むかし、どこかの読書案内で面白いと書かれていた。家内も読みたいとのことで、ブックオフで注文



最後の締めは、想定どうりだが、ちょっぴり感動

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする