7:30新宿発のあずさに乗って、石和温泉駅に。
タクシーで、今夜の宿 さとに荷物を置いて、そのままタクシーでぶどう郷に。
まずは、ロリアンワイン


赤の品種はマスカットベリーA
ぶどうの実を頂きます。普通のぶどうです。


そこから歩いて5分
グレイスワイン
4,500円の鳥居平畑
樽醸造 ステンレス樽で醸造後、一週間だけ樽で寝かせた。 角がとれてまろやか。
ボルドーブレンドの赤 試飲も800円
レストランと変わりません
売りの一品を購入
さらに5分
マグヴィスワイナリー MAGs
のんびり20分歩いて 12:30前に
レストランテ風
勝沼醸造が経営のレストランです
赤ワインを2杯頂いて


原材料 ぶどう 山梨 品種記載無し。
マスカットベリー当然でしょ という表示
フジッコワイナリーが近いとのことで、坂を上がって
勝沼ぶどうの丘にタクシーで 14:00過ぎに到着
カーブで試飲 試飲はここがいいかな
グラス1つで各種を飲むとなると、洗ったり、拭いたりが必要と思い、自宅からお絞りを持参
試飲はガラスやプラスチックではなく金属製の計量カップのような
これを首から下げて
蔵の中を行ったり来たり
タクシーでホテルに16:00に戻り、のんびり温泉♨。
コロナ禍以後、初めてのサウナ酒も抜けました。
夕食は部屋だし。総料理長こだわりの特別旬懐石〜となると、日本酒


伊勢海老、本マグロ ボリュームもあり感動

他の料理もボリューム満点
男性でも完食は稀とのことで
いや~笑っちゃう量でした

朝食は普通でよかった。納豆が美味かった
露天風呂付で、旅行支援を使って62,260円。箱根あたりや星のリゾートなんかより割安感あり。