気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

年金生活者の麻雀

2016-07-30 19:32:00 | 日記
月に1度の会合だ。休日の当番、風呂を洗って、11時に船橋駅前の雀荘に集合。
イヤー大敗でした。
帰りに、西武デパートでインターメッオの長袖シャツ、5割引を2点、さらに10%オフ。緑色の縦じまは、20日前に45%オフで購入したスコッチハウスの秋用。旅行に着ていく予定、準備は着々。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 KAZAN で 鮮魚イタリアン

2016-07-29 22:22:00 | グルメ
次男坊の就職内定祝だ。家内がランチで好感度あげた店らしい。
9800円のコースにパスタと天使の海老フライ4個追加して、腹一杯だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終わった人 」 を読みました

2016-07-28 21:16:02 | 本と雑誌
前半は想定通りマンネリを超えた億ねり(マンネリ以上)のストーリーだが〰。
やっぱり離婚〰。 十分にソフトランディングの僕には、この内容で1600円は僕には高いな。
198円の歴史小説の方がいいな。
先日、献血したが、献血の上限年齢も70歳にまで引き上げられたとのこと。 健康で70歳まで年3回の献血をすることを1つ目標にしようかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の美術館めぐり

2016-07-28 15:24:00 | アート・文化
昨夜は、絵画教室。いつもは金曜日が教室で、その時は、10時過ぎに帰宅して余韻に浸りながらお酒を飲む。水曜日でも飲みました。木曜日を休みにしたから。
朝7時に起きて、朝食後上野に向かいます。梅雨もようやく明け、途中、献血をして〰平日限定サマーフェスティバルでハーゲンダッツのアイスクリームを、
上野駅ガード下のスペインワインバーで、フラメンコプレートランチ+ワイン.コーヒーセット1400円をいただきました。テラス席で昼からワイン、プチリゾート気分?暑いがようやくの夏を楽しむ余裕はまだある、風はまだ心地いい。
目指すは、ポンピドゥーセンター傑作展。 マチスやシャガールがお目当てだ。 1907年からの4作品におおと思ったが、お目当て以外は
前衛的なのが多くて、もうひとつだった。ブラックのレック湾の色づかいはいつか真似したい〰。
ネットで見かけたこの色使いもいいな
10月ゴーギャンにゴッホ、上野に10月また来るか
国立博物館はギリシャ
世界遺産の方は、ドイツ印刷、興味が湧かないロダンを観て帰ります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室36回目

2016-07-27 21:29:00 | アート・文化
今週は、金曜日に家族で食事なので、水曜日だ。久し振りに、頷き先生に指導してもらうのが楽しみだな。
ウサギの立体感、リボンのうねり、光沢、ブドウの色をもう少し濃くしないと遠近感がでない。
先週の最後がこの状態
その前は
そして、仕上がりは

先生の評〰テーブルのクロスの色が濃すぎた。特にピンクはもっと薄くて良かった。次回以降に活かして下さい。〰ごもっとも。今、横浜に来ている、白があるので主題が引き立つこのイメージだったな。
8月からはピエロ、精緻に描くことが求められるな30分軽くデッサン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラブライトマンを聴く

2016-07-25 17:40:10 | 音楽
イギリスのソプラノ歌手だ
プロデューサーが無名の妻を主役にするために……
オペラ座の怪人のヒロインを用意した。

妻が歌うために作曲したと言う シンプルソング、マラドーナのそっくりさんが出ていた映画ーグランドフィナーレーを思い出した。

妻の輝くステージを用意して、妻は名声を得て、そして飛びったったー離婚、ウウン、中々、男冥利とも言えますな。
オペラ座の怪人がサラの出世作と言うことらしいが、ゴルフの帰りに聴いた声が忘れられず、彼女の歌を幾つかGoogleミュージックでダウンロードした。

順番に再生して坂上の雲のテレビドラマのエンディングテーマソングを今聴いているが、今日の日経に坂上のーが紹介されていた。いい偶然。
僕も坂上のミュージアムに行ったことはあるが、あれは安藤の建造だけが見処。箱もの施設とはあれだな。松山市の担当者が悪い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44年前の絵

2016-07-24 21:05:00 | 日記
土曜日、両親の家にいくと、これを持って帰れと言う。高校2年生の美術の時間に描いた絵だ。何かを読んで、イメージしたのだろ。
今日は、ゴルフに行ったが、朝は寒いぐらいだった。7月涼しい反動で8月は猛暑なのか?
スコアはまずまずだったが、うち急ぎと、ヘッドアップ万年の課題だ。
女子ゴルフの木戸ちゃん、心配どうり後半にダボ打って……残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室35回目

2016-07-22 21:47:00 | アート・文化

マスキングペンを購入して、ブドウの葉の白い部分を塗ってみた。来週、これを剥がすのが楽しみだな。
教室の斜め向かいにティファニーがオープンするらしい。
その前で、ポケモンゲットだぜ❗これだけ、話題になっているので、取り合えず、1回やってみました。確かに、歩きスマホは危ない。雰囲気分かったので、これで終了です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の履歴書を読む

2016-07-22 08:42:21 | 日記
日経朝刊の連載、三菱地所の相談役は家柄かおもしろかったが、サラリーマン社長のは大概つまらないい。今月はタイの財閥の総裁、中興の祖、初回にコンビニ行って「CP」のマークを確認した。激動の中国でどう生きたか、もっと知りたくなった。
朝日新聞夕刊に連載中の北村英治も面白いかな。竹クラリネットが買えなくて、箒に穴開けて練習した所なんかサッラト書いているが、常人には真似できない努力が読み手に負担なく伝わる。
八代亜紀も同じ連載コーナーで、作品に自分の感情は入れては駄目。聴き手が感じるもの、と表現者の心得を書いていたけど、北村は書かせてもその辺りが軽妙だ。
今度のgolfの帰りはクラリネットを聴くかと思い、google music で検索したら5曲しかなっかた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒューマン・ファクター」を読みました

2016-07-22 07:06:00 | 本と雑誌

イギリスがユーローから離脱したが、過去、大英帝国が君臨した歴史は変わらない。イギリスのインテリジェンスは、特筆…小説と映画で知るだけだが…ものだが、本作も名作の誉れが高いらしい。
作者 グレアム グリーンは、名画「第三の男」(DVDで観ただけだが)を書いた人物で、大戦前から名声があったようだ。冷戦最中の1960年半ばに一旦書き始めて、1970年代に再構築した、そういう、時代背景。 国と個人の価値観、生き方、同じ作者と知り、納得したような。
日本語の題名を何故付けなかったのか…Google+で意味を調べてみると…錯覚、不注意、近道行為、省略行為などの人間の4つの行動特性を言います。ヒューマンエラーとは ... そういう側面を画いた物語か。
活劇はないが、インターネットでハッキングすれば、何でも出来ちゃうという、ある意味想像力不要の時代。 自らの意図は国家の思惑で思わぬ結末……主人公はそんなん不幸を予見していたんだろうな。
面白く読ませてもらいました。
個人的には、イギリス離脱を機に、イギリスを起点にヨーロッパの歴史を勉強したい気もする。

今、ニュートーキョーでランチをして、前を見ると並んでました。カティーサーク、シングルで780円、ボトルの形が変わったんだ。

モスクワで主人公がカティーサークでもてなしを受けたときー KGBは趣向を調べて出したのだがー 平和なロンドンの自宅の寛ぎの時を思いだしてこれからの人生を思い失望する。そのとき、名だたるスッコチの名前が列記される……、写真のとおり。
ところで、早川ミステリーは、随分昔…僕が小学生以前…50年以上前の創刊と思っていたが、今年40年と先日、新聞に出ていた。僕が大学1年の時だ、当時、ミステリー読まなかったのか?な。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MX4D 3Dシアターで「インディペンデスデー 2」を観ました

2016-07-16 14:27:00 | 映画

家族は祇園祭に行き、留守を預かるお父さんは、3連休は映画ビデオざんまい。
土曜日は、船橋ららぽーとに空間と音響の未知との遭遇を期待して行った。
ブレグジットの地域限定のインディペンテントではない。
リサージェンスとは、害虫駆除で天敵の益虫も駆除してしまい、結果的に害虫の増殖を招くことらしい。
エイリアンの天敵を危うく排除……そういうこと。
人類が陥りそうな過ちだ。
近眼眼鏡をかけた僕が、さらに眼鏡をかけ3Dで字幕を追うのはつらい、ということで吹き替えにした。
ディズニーランドの犬のくしゃみ程度を予想していたら、まあ、そんなものか……、感動が少なく、歳とったかな。
元大統領が、娘に「世界のために(死の任務を)やるんじゃない。(今回は)おまえ(娘)のためだ」という台詞、英語でなんって言ったんだろうか……。
それなりに楽しんで、早く大学生の次男坊に話したい。
帰りに、東武デパートで鰻を買って、両親の家にいって一緒に食べました。親孝行もできていい日だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク旅行の準備にDVD鑑賞会

2016-07-15 23:12:00 | 映画
家族が留守の3日間、9月のニューヨーク旅行に備えて、DVDざんまい……という計画を立てた
ニューヨークを舞台にした映画をまとめて観る、そういうこと。
アマゾンプレミアムで視聴。

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』は、2011年のアメリカの映画
父トムハンクス、母サンドラブロック…キャスッテングだけで、興味が湧く。
ネタバレだが、サンドラ、強い女の代名詞が、?、父の代わりに死ねばよかったなんていう息子との会話がサンドラを視聴者を失望させるが、
ところが、……母の愛情……父親はイベントで繋がるが、母親とは子どもの気がつかない陰で支える……、泣かせたね。我が家の母親にも感謝だ。そういう母が控えているから、父親は自分の趣味で子供と接することができたんだな。サッカーにバレーボールに野球一緒に20年近く楽しませてもらったが、薄々感じていたが、61になって目が覚めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ座の怪人 ブルーレィで鑑賞

2016-07-15 15:50:00 | 映画
家族は、祇園祭に行った。一人でビデオざんまいだ。以前買ったオペラ座の……観ることにした。
2011年にロンドンのコンサートホールで2日限定公演の オペラ座の……初演から25周年記念の舞台ー映像化して世界に同じ配信されたものだ。
ホールの大きさ、出演者数いずれも通常公演の3~5倍の規模だろう。
Sing for me …… リビングで気兼ねすることもなく大きな音で良かった。カーテンコールの後、各国の歴代主人公がまた、Sing for me……、映画版買わなくて良かった。
インターネットで再度、ストーリーを復習。9月3日にマジェスティク劇場のチケットを取っているが、予習もできた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスワンダーランド   観ました

2016-07-09 20:51:00 | 映画

偽りの隣人はほんとつまらない映画だったが、これはジスイズ映画というものと確信して見に行ったが、予想を超えて楽しめた。
字幕版 で、少しは英語の勉強にもなったかな。友情と挑戦、自分を信じて、自分を信じてくれる人に心を開く、童話のように、人生の道標のような格言も散りばめられていて、自分の3人の子供たちに(20年以上前の幼少の頃の子供立ち)に聴かせるように楽しめた。
最後のアニメと歌もよかったな。YouTubeで観ると、和訳つきで画像もあり、でも、映画館のあの感情の盛り上がりは再現できなかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室34回目

2016-07-08 21:47:00 | アート・文化
携帯電話のカメラは広角レンズなので、遠近感が誇張されるが、この程度意識して線を描いてみるか。
いっそ、定規で測って…
ウサギの顔がやや丸すぎる…耳ももう少し長い。
前回のデッサンを手直しする

水彩にいろんな技法があるのは分かったが、構図ーデッサンで、しっかり形が描かれていなければならないのは、共通、言わずもがなだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする