ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。
旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。
絵画教室 10月 3 4回目 銀山温泉
2022-10-26 20:17:00
|
アート・文化
先日、行った銀山温泉。
これを描くために新幹線に3時間乗って行ったのだ。
夜景だけでは、遠方の建物が描き切れなかった。
1日目はここまでデッサン。
自宅に帰り、
向こうの2つの建物の造形が判然としないので、ネットで検索。
2日めは3つの写真を参考に
奥は能登屋旅館
手前は旅館 永澤平八
2日目構図をペンで描き上げ。
いよいよ色彩だ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
会津若松散策しました
2022-10-22 20:59:00
|
旅行記
ゆっくり宿を出発
会津武家屋敷
軽く会津藩の歴史を学び
鶴ヶ城
天守閣は耐震工事中で入場できなかったが
会津名物料理 ロースカツのソース丼
味が濃い〜まあ、食べてみないとわからない
末廣酒造
高原ホテルで買った酒が末廣酒造
蔵元に寄れてよかった
家内は試飲
2本新たに購入
さざえ堂
この3日随分歩いたが、仕上げにこの階段
郡山駅17時06分発のやまびこ66号で帰路に。
1時間18分の僅かな時間ですが、初めてグランクラスに乗りました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
裏磐梯を回りました
2022-10-21 21:55:00
|
旅行記
五色沼
裏磐梯物産館の駐車場裏の
柳沼から
青沼
瑠璃沼 弁天沼まで来たら一旦元に戻り
車でビジターセンターに毘沙門沼は団体さんもたくさんです。
グランデコスノーリゾートのロープウェイ
中津川渓谷
桧原湖の北半分を周って、
16時00分 今日の宿
会津若松 東山温泉の 庄助の湯 瀧の湯 はなれ 松島閣に到着
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
裏磐梯に行きました。
2022-10-20 21:52:00
|
旅行記
大石田駅11時31分発のつばさに乗って、13時30分に郡山駅に到着。
レンタカーを借りて、15時30分に 裏磐梯高原ホテルに到着。
ホテルの部屋から磐梯山の絶景が見え、感動。 弥六沼はホテルの敷地とのこと。最高の絵だな。
弥六沼を1周、今日の自然との触れ合いは、この30分余りだけ。
のんびり温泉に使って、夕食はフレンチ。
今日も飲んだ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
銀山温泉に行きました
2022-10-19 21:49:00
|
旅行記
9時24分東京発のつばさに乗って、12時20分に大石田駅に到着。
路線バスに乗って、13時15分には、宿〜銀山荘に到着。荷物を置いて、散策開始。
徒歩5分の温泉街
太陽の下ではなるほど古さだけが際だつ
山まで見渡せ、小さな温泉街。やっぱりステーキ夜来ないと〜
まあ、夜景を観に来たわけだが。
滝の前の小綺麗な蕎麦屋で昼食
銀鉱跡の洞窟を覗いて
宿に。
18時00分夕食
芋煮がほっこり汁もんがいいよ。
絹、手間ひま、出羽桜の大吟醸飲み比べ、生ビール飲み放題
20時前には着替えて、温泉街に
少し写真を加工して
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
遠き面影 読みました
2022-10-19 17:18:00
|
本と雑誌
ロバートゴダーゴ 3冊目だ
歴史の事実が物語の端緒というのは、作者の定型だが
血の制裁ほどインパクトが無いのは、その史実が10年前か100年以上前か、僕の知っている史実か否かの差かな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
絵画教室10月3回目
2022-10-11 17:07:16
|
アート・文化
ニューヨークの夜景は今日で完成
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
破軍の星 読みました
2022-10-06 21:30:42
|
本と雑誌
北方の南北朝物は、赤松英心を描いた 悪党の裔 が最初で、本作は2作品目だ。
相変わらずの北方節で、オトコを語る〜くどい程。 太平記を読んでいるので、大枠は頭にある。
不出生の英傑の物語といえば、剣豪将軍義輝を思い出したが、あれは劇画的な展開もあったが、本作は理念ばかりが語られ展開のワクワク感がなかった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
絵画教室 10月 2回目
2022-10-05 17:41:44
|
アート・文化
車の窓にネオンを輝かせ、濃い色の車にも光を反射させ
あと1回で完成だな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
眩惑されて 読みました
2022-10-04 13:50:00
|
本と雑誌
今年の下期 僕のブームはロバートゴダーゴだな
しかしながら、本作はさほどでもなかった。
主人公が、双六のように歩き謎を解き、真相に迫る〜、そんな展開に今までハマったが〜
本作は、謎を語る人物にほとんど偶然に会えて、彼らから一気に真相を語ってもらうと言う展開、
だから何だんだよ!下巻の前半まで辛抱して読むだけ。
あと8冊も未読の在庫があるのに、しばらく、海外ミステリーをお休みするかな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2020年4月からサラリーマン生活を終え、年金生活者となりました。体力を維持し、刺激のある生活、新鮮なトキメキを➰ましてやジジ臭く成らないように。インスタグラムもやってます#kimagure_taka
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2022年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
バンコク 4日目
バンコク3日目 マナ カリプソキャバレー
バンコク2日目 バンコク周遊ツアーに参加
バンコク1日目
李歐 読みました
暗殺者の侵入 読みました
絵画教室
日本の羅針盤となった男 後藤新平 読みました
絵画教室 高野山の思い出
今度生まれたら 読みました
彰義隊 読みました
家日和 読みました
封印の昭和史 読みました
フロスト始末 さらばフロスト警部 読みました
2025年 絵画教室 描き初め
>> もっと見る
カテゴリー
ガーデニング
(50)
社会・経済
(2)
音楽
(17)
映画
(131)
テレビ番組
(0)
ブログ
(208)
旅行記
(427)
アート・文化
(482)
ゴルフ
(90)
日記・エッセイ・コラム
(2)
まち歩き
(7)
本と雑誌
(427)
食・レシピ
(127)
スポーツ
(1)
グルメ
(10)
日記
(317)
旅行
(4)
インポート
(46)
うんちく・小ネタ
(0)
デジタル・インターネット
(0)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する