気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

悪党の裔(すえ) 読みました

2022-04-30 20:50:00 | 本と雑誌
北方ワールド、感情を抑えた男の物語。闘いの描写は、出来すぎ。心の動きはかっこよすぎ➰。以前読んだ、杖下にあらずと同じ雰囲気が漂う。





昨年、太平記を読んだが、楠木正成の戦いなどは、風の便り程度にさらり~まあ、主人公が違うのだから当然だ。
やや後半、男を語りすぎて、くどかったな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室4月4回目 東寺の桜

2022-04-26 20:48:00 | アート・文化
4月5日に訪ねた東寺。夕方17時からライトアップの19時迄に変化を楽しんだ。 
祇園白川の夜桜の後はこれを描く。
イメージはできていたので、後半60分で一気に、描いた。






ライトアップも綺麗だが、薄暮の姿を描くことにした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 4月 4回目 祇園白川の夜桜

2022-04-26 17:07:00 | アート・文化

ガッシュの桃色が強すぎた。陰を付けて、ほんのり浮び上がる刹那な花びらにしなくては〜

これで完成としました。
残り90分で東寺を描く。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 4月3回目 祇園白川の夜桜

2022-04-19 16:40:00 | アート・文化
前回から彩色、植え込みや家並みの暗さを強く



背景が暗くできたら、ガッシュで花を散らそう
桜が小学生の出来栄え。

今日はここまで
次回は、ガッシュの桜の上に少し色をかけて、
右岸の遠方の桜も少し暗くする。
全体を落ち着かせよう~
その後、ポイントだけガッシュで仕上げて完成だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス を外に出しました

2022-04-19 11:27:15 | ガーデニング
週末に屋外に出す予定だったが、ポカポカ陽気に誘われて、出した。ハイビスカスの根はガッツリ生えないんだ。
昨年、株分けした紫陽花は花芽を付けてきた。楽しみ!
すずらんはイマイチなんだよね~。







イングリッシュラベンダーも花が咲き始めた。フレンチは名前のとおり華やかだ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォキングアプリ どう使う?

2022-04-18 17:27:35 | ブログ

今日からTポイントが貯まるアプリも開始しました。500マイルで100ポイント100円だ。
最初の世界遺産〜モンサンミッシェルを3万歩でゴールして23マイル。
ざっくり言って9000歩程度で1円位か~
歩く日は2万歩位歩くが、円では数字が小さすぎて~
健保スは以前使用していたが最近復活。

2年前に始めたスギサポでは、既にボディローションを3つゲットしている。
6000歩で1〜3マイル。1000マイルでスギポイント500、スギ薬局の指定商品としか交換できないので、まあ450円。
5000歩で1円玉1個てぇ感じかな。
しかし、スギサポポイントはスギ薬局のオリジナル商品としか交換できまいので、飲み物使い勝手が悪い。まあ、ただなのだから、仕方ない。
それでも、あと少しで、またまた、500ポイント分もらえそう。
ささやかな?せこい動機で遊ばせてもらっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ見ぬ敵はそこにいる  読みました

2022-04-18 11:37:30 | 本と雑誌

放火で名画も焼け落ちたか否かの検証も出来ない? 一発逆転の展開も唐突でハァ! という感じ。
歳とるとキレが無くなる〜
もう、彼のこのシリーズも新作は読まないな。
まぁ、家内が新品買ったが、夫婦で読んで、メルカリで450円で売れたからいいか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 絵画教室 2回目 祇園白川 夜桜

2022-04-13 16:21:00 | アート・文化

今日は川の右岸を修整しよう。
消失点をあえてずらしたのだが、左岸と同じにする感じかな。
ペンの線が残るが立入禁止のロープもあったし、暗いのでいいだろう。



色調明度を上げた写真も参考に僕の感性で夜桜に仕上げる〜つもり〜



家も桜の根元ももっと暗くしなくては〜
写真の加工でイメージすれば

こんな感じかな。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を植えました

2022-04-11 16:10:16 | ガーデニング
マーガレット·シンプリーコ 598円
ラミウム 298
カリブラコア 398
スーパーアリッサム·フロス 398





フレンチラベンダー 780円 と 
イングリッシュラベンダー 598



デロスベルマ·サントロ 398


ミリオンベル-ホワイト398  と
ロータス·ベルテロティー 398

全部で4,551円結構したな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形 飾りました

2022-04-11 12:45:14 | ブログ
いやぁ、暖かくなった。昨日は、半袖でゴルフ。

今日は、バイトも絵画教室も何も予定なし。
ということで、武者人形を飾ることにした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 4月1回目  祇園白川 夜桜

2022-04-07 16:37:00 | アート・文化
これから3ヶ月 毎月1作、京都の夜桜を描こう






今月は祇園白川
次回、右手の川辺りの角度をもっと立てて川幅を狭くしないと
どれだけ、桜を根気よく描けるかだな
ユキヤナギはここに入れるのは止めよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 3日目

2022-04-05 17:12:00 | 旅行記
今日は、清水寺
ここの桜はもうピークを過ぎたようだ。





高台寺を巡り



高台寺の垂れ桜は満開
醍醐寺や東寺の境内は広大なので、大きな垂れ桜もたくさんあるが、石庭の中にしっかり管理された桜もまぁまぁだ。




八坂の塔をまたみて
インクラインでもここでも結婚式の前撮りのカップルが数組、

ザソウドで遅い昼食
かなり大きな邸宅を東京の飲食結婚式場を経営する会社が運営している。
玄関前から八坂の塔が見える立地。
平日の昼だが盛況。
別館などもあり、結婚式披露宴も夜あるようだ。

白赤それぞれのデキャンタ各1700円もリーズナブルで美味かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 2日目  嵐山 蹴上インクライン  祇園白川 八坂の塔

2022-04-04 23:11:00 | 旅行記
天気は快晴
嵐山方面を巡ることとした。
JR京都駅から乗換無しで行けるので、これがおすすめだ。
まずは天龍寺










かつて、近衛文麿の別邸だった松籟庵趣きあるはずだ


渡月橋を往復、嵐山散策の基本~みたいなものだ。

昼食は、川沿いの 松籟庵で、湯葉のコース 5200円。 家内のオーダーを尊重した。






ここの女将の書も名物の一つ

写真が前後しているが
インクライン
南禅寺
祇園白川 と巡って夕食
















夕食は、あっさり湯葉の対極〜スモークグリル  八坂神社近くのイタリアン リゴレット





八坂神社から八坂の塔までのライトアップを散策
















今日は27000歩 疲れた










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に来ました 醍醐の桜  東寺  和久傳

2022-04-03 22:25:00 | 旅行記
9時の新幹線で東京を出て、11時過ぎには京都に到着。
グランヴィアに荷物を預け、
15階のダイニング~コトシエールで昼食を済ませ、
京都駅から山科駅、地下で醍醐駅、コミュニティバスで醍醐寺。

このアングルがThis is醍醐寺かな




霊宝館の大しだれ桜、一番の大木は幹を残して残念な姿になっていたが~




夕方は東寺。
まだライトアップには早いが

18時からライトアップ



18時40分にはいい感じ
引けば引くほどいい感じ

駅に戻り、19時から夕食。駅ビルの和久傳は本家の料亭よりは比較的リーズナブル。
飲んで食べて大満足。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR読みました

2022-04-02 17:21:00 | 本と雑誌



海外ミステリーの後に軽快なビジネスエンターテインメントを読む。スイスイサクサク。
エピソードの積み重ねなのでさらに読みやすい。
医薬品業界版の半沢直樹という物語だ。
最後は社長の顔が北大路欣也に被ってきた。
コレステロール値がちょっと高いなんて気にすることないよ‼️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする