ここ何年か、 旅行先で マグネットを 自分たちのお土産にしている。

冷蔵庫の扉に付けたり、 出窓に なんとなく 積んでいたのだが、 昨日、 ホームセンターで ホワイトボードを買って、 そこに整理した。
バイキングが 使用したという セイウチの牙で造った チェスの駒のレプリカ

大英博物館では ロゼッタストーンと並ぶ 貴重な品物らしい

イギリスは、諸侯が並び立ち 最後に勝った王様が 統治しているというイメージだったが
1000年前の ルーツ 知りませんでした

12月10日の朝日新聞 2015年に 大英博物館展 が開催されるとのこと。
ルイス島のチェス 至宝なんだ
今年は 夏にパリ 季節の良い時の印象はいいし、 やっぱり パリは 華やかだ
パリ祭 記念の 凱旋門 と 兵士 これは 彫が深い

凱旋門の上からの景色 放射状に延びた道路と 高さも 建物のコンセプトもそろった街並み
あれは感嘆 ぐるっと360度 放射線上の 道路と コンセプトの 統一された街並み

サルクレール寺院 確かに 昔は パリのどこからも見えた
モンパルナスの丘なんだ
11月末 の 冷たい雨と 曇りのロンドン でも それがロンドン 1人旅ゆえに 満喫しました
バッキンガムも 屋根まで作り込んでいる

冷たい雨で 閲兵式も 中止だったが・・・
イタリアにしては、 ピサも凝った造りだ

モンサンミッシェルに行く途中に寄った エリックサティが住んでいたという 街 オンフルール これも雰囲気でている
この景色が 目に飛び込んだ時は 感動したよ
フランスが 夏休みの一番いい時期というのは、 今でも この写真の 青空から つたをってくる。
跳ね橋を通って 湾の中は