気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

「祖国なき男」 読みました

2018-03-30 21:07:00 | 本と雑誌


ブックオフで108円
先に読んだ「サトリ」は「シブミ」の30年後に書かれた前日談だった。
今回のは「追われる男」の43年後に同じ作者で書かれた後日談だ。
サトリは別の作家なので、逆に妙にしぐさや感情表現にニッコらしさを強調していたが、今回のはそういう窮屈さがない。

前日談は歴戦のひとこまを書けば良いが、後日談ーしかも囚われの身からのとなると、それなりの展開舞台が必要だ。

戦禍の東ヨーロッパ南部をナチの監視網をかいくぐって行く逃避行のお話だ。何かとバタバタして、物語に深く入り込めなかった。
引っ越しを控えているので、仕方ないか〰。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタゴンペーパーズ 最高機密文書 観ました

2018-03-30 20:45:00 | 映画
3月は、引っ越しの準備で忙しかった。かなり、前倒しで家財の整理~要するに廃棄に取り組んだので、ここにきて少し余裕ができた。
と言うわけで、映画鑑賞となった。
場所は、オープン間もない日比谷ミッドタウン。

以前から、観たいと思っていた作品だ。
こういうテーマが、一番、好きかな。
次がスパイアクション冒険物だ。
結果は、判っている訳で、関係者のそこに至るプロセスを感じる作品だ。
編集長のトムハンクス、権力に抗すると、やや猪突猛進。葛藤はメリルストリーブが魅せてくれる。
女性社主がどれだけ難しい決断をしたか、妻に諭され、冷静な妻、大事なことを然り気無く伝える夫婦の関係、気づけば直ぐに会いに行く素直さ。ここは、見せ場だ。
時代はまだまだ、男性社会。ニューヨーク証券取引所、オヤジばっかり。最高裁から出てくる彼女を迎える普通女性たち。この対比、「ドリーム」を思い出した。

後で知ったのだが、ワシントンポストの現オーナーはAmazonの創業者とのこと。トランプがAmazonを批判し、この映画で大統領をワシントンポストが追及する。どちらも深謀遠慮の我田引水かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園でお花見

2018-03-27 11:49:29 | 日記
今年初めて、昼休みに日比谷公園に行った。
11時にセブンイレブンで🍙とコーヒーを買って〰
あいにく、桜の下の特等席のベンチの辺りは工事中で立ち入り禁止。
こぶしの花

日比谷ミッドタウン松本楼は既に満員
いつものコースで宝塚劇場の前を通り、ミッドタウン覗こうと思ったが、内覧会は招待客だけ、一般は29日からでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室

2018-03-23 19:52:44 | アート・文化

完成したつもりだったが~
下の本の表紙、どうもおかしい。奥に広がったような〰、分かっていたが、写真で見るとよくわかる。奥の部分を消してしまおう。
ついでに、茶色を被せてワインボトルと色のかぶりを調整しよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室

2018-03-16 21:53:40 | アート・文化
どくろをどう描くか。先生から、ガッシュの白を使ってこってり塗らないと、ワインボトルのに負ける、とのアドバイス。

使ってみました。
来週、完成だな‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 10回目

2018-03-07 20:57:34 | アート・文化

今日から彩飾だ。どこから塗るか。 篭、ワインボトルの順。篭の網目をどう描こうか。

本とワインボトルの色が少しかぶった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冒険者たち」読みました

2018-03-06 06:14:00 | 本と雑誌
訳者は落合信彦 懐かしい、かつてのベストセラー作家だ。
文庫本上下で1200ページほどの長編小説だ。土日にゴルフに行く季節になる前に-寒い内に-大作は読もうと
ところが、オリンピックの真っ最中、夜9時10時は結構見逃せない競技が続いて、就寝時間が10時半の僕にとっては、読書時間0が続いた。

上巻の前半 第一話、野蛮な内乱とその描写には辟易としたが、この超逆境が主人公のバックボーンなのだから外せない。一人称で語られる物語は、少年の内面をしっかりと読者に訴える仕立てだ。
三人称で語られる後半、パリ上流階級の話は、クリフトン年代記的な展開で、気楽に読める。
下巻は、5話は成功者達のお楽しみみたいになって、もうひとつだったけど➰。
最終6話は予想どうり1人称に。 一人称の部分が本当のダックスということなんだろうか。
いずれにしろ、1400ページサクサク読ませてもらった。
国家が黎明期の先導者はこう言うのもあるかもと思った。高杉晋作も留学費を数日で飲み潰したとか、伊藤俊介達も1年以上海外を見聞したとか〰。
かつて読んだ、岩倉使節団のノンフィクションは面白かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新丸ビル―はん亭

2018-03-04 20:25:12 | グルメ
次男と家内で夕食

5階からの眺望


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室9回目

2018-03-02 20:40:00 | アート・文化
前回は、軽くレイアウトを決めた。
輪郭を画き上げ、陰を付けて
今日はこれでおしまい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする