松山城をおりてロープウエイ乗り場に到着。
ここに記念撮影する場所があります。
全部、写しました。その一部です。



不思議にこういうものを恥ずかしがりません。
この撮影場所の正面に遥風堂がありました。
今は新しい場所に移転されました。後でいってみようと思います。

歩行町といえば司馬遼太郎の「坂の上の雲」で有名な秋山兄弟の誕生の地です。
近くにミュージアムを建設中です。
いつかは読みたいと思うのですが、読みたい本がたくさんあって
それもなかなかすすまない今日この頃です。
いつ読めることやら。

実は今回の松山の旅は、長男は塾、嫁は仕事なので
次男と両親と四人で着ました。
昼食の場所は、道後温泉に近い、とんかつパフェのある店と
思っていたのですが、近くの天ぷらもいいなあということで
前に行った「まるみや」になりました。

かなりのボリュームです。大きなえびが4匹。
やっとたいらげて次の目的地に向かいます。
とりあえず石手寺と思っていたのですが、レディース薬局を発見。
ん?とすると新装オープンの遥風堂が近い。
ということで行ってみましたが4日まで休業でした。
この場所はいいです。日当たりもよく駐車場がありました。
またあえませんでしたが店の前から携帯で話して終わりました。
松山に来た目的のひとつ 遥風堂の前に来て
「あ~、やっぱり休みかぁ」と言ってみること。
目的を残せばまたこれます。
ここに記念撮影する場所があります。
全部、写しました。その一部です。



不思議にこういうものを恥ずかしがりません。
この撮影場所の正面に遥風堂がありました。
今は新しい場所に移転されました。後でいってみようと思います。

歩行町といえば司馬遼太郎の「坂の上の雲」で有名な秋山兄弟の誕生の地です。
近くにミュージアムを建設中です。
いつかは読みたいと思うのですが、読みたい本がたくさんあって
それもなかなかすすまない今日この頃です。
いつ読めることやら。

実は今回の松山の旅は、長男は塾、嫁は仕事なので
次男と両親と四人で着ました。
昼食の場所は、道後温泉に近い、とんかつパフェのある店と
思っていたのですが、近くの天ぷらもいいなあということで
前に行った「まるみや」になりました。

かなりのボリュームです。大きなえびが4匹。
やっとたいらげて次の目的地に向かいます。
とりあえず石手寺と思っていたのですが、レディース薬局を発見。
ん?とすると新装オープンの遥風堂が近い。
ということで行ってみましたが4日まで休業でした。
この場所はいいです。日当たりもよく駐車場がありました。
またあえませんでしたが店の前から携帯で話して終わりました。
松山に来た目的のひとつ 遥風堂の前に来て
「あ~、やっぱり休みかぁ」と言ってみること。
目的を残せばまたこれます。