昼休憩の時、100均に用があったので広駅方面にバイクでいきました。
ここまで来たのだし、後半分走ればよいので仁方で昼食にしました。
行き先は、前にもいった「うどんのたにや」
ということで走っていると、雲ひとつない天気で風もつめたくない、
それならもう少し景色を眺めてみようと安芸灘公園にいってみました。

この場所ですが、安芸灘大橋の料金所を過ぎたところに横切っている橋です。
入り方は、広方面からだと橋の入口の手前を右折して工場団地のほうにはいっていきます。
そして小高い山の坂道を登っていくとあります。
昔、ゴルフの練習場があったところです。

近くで見ると橋の真ん中がかなり膨らんでるのがわかりますね。
歩くとずっと上ってる感じです。

公園には屋根ベンチと屋根があって、近くで仕事をしている人なのか
弁当をもってきて食べていました。
他にも車で昼食の人もいます。

大崎下島、大崎上島もよく見えるところでこの季節の海は
とても紺色というぐらい青が強いです。
写真だけ撮って、「うどんのたにや」にいきました。
前に思ったのがカツ丼としては安いということ、520円でした。
そして味噌汁と漬物までついています。
相変らずお客さんは多いですね。入れ替わりが早いというか
出て行かれたらすぐ次の人が入ってきて席はほとんどうまっています。
人気は、うどん定食か味噌汁定食。
日替わりのおかずがおいしそうです。
今日は、イカの天ぷらと茄子のにものだったようです。
いっぱい食べる人はうどんとご飯とおかず、それほど食べない人は
うどんを味噌汁にしてという選び方のようです。
カツ丼としては思ったよりカツがしっかりはいっていたし
厚さも十分でした。ということなので腹いっぱいです。
大盛りのカツ丼とそばの定食は食べきれるかどうか不安になります。
ここまで来たのだし、後半分走ればよいので仁方で昼食にしました。
行き先は、前にもいった「うどんのたにや」
ということで走っていると、雲ひとつない天気で風もつめたくない、
それならもう少し景色を眺めてみようと安芸灘公園にいってみました。

この場所ですが、安芸灘大橋の料金所を過ぎたところに横切っている橋です。
入り方は、広方面からだと橋の入口の手前を右折して工場団地のほうにはいっていきます。
そして小高い山の坂道を登っていくとあります。
昔、ゴルフの練習場があったところです。

近くで見ると橋の真ん中がかなり膨らんでるのがわかりますね。
歩くとずっと上ってる感じです。

公園には屋根ベンチと屋根があって、近くで仕事をしている人なのか
弁当をもってきて食べていました。
他にも車で昼食の人もいます。

大崎下島、大崎上島もよく見えるところでこの季節の海は
とても紺色というぐらい青が強いです。
写真だけ撮って、「うどんのたにや」にいきました。
前に思ったのがカツ丼としては安いということ、520円でした。
そして味噌汁と漬物までついています。
相変らずお客さんは多いですね。入れ替わりが早いというか
出て行かれたらすぐ次の人が入ってきて席はほとんどうまっています。
人気は、うどん定食か味噌汁定食。
日替わりのおかずがおいしそうです。
今日は、イカの天ぷらと茄子のにものだったようです。
いっぱい食べる人はうどんとご飯とおかず、それほど食べない人は
うどんを味噌汁にしてという選び方のようです。
カツ丼としては思ったよりカツがしっかりはいっていたし
厚さも十分でした。ということなので腹いっぱいです。
大盛りのカツ丼とそばの定食は食べきれるかどうか不安になります。