蒲刈の出会いの岬まで散歩してきました。
愛車、リトルカブで走ってもまだ風が心地よいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/9af2b17824aa06978b9e9255582e1ddc.jpg)
音戸が見えます。
たまに大きな船も通っています。
夜は町の明かりが少しあって、それはまたいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/12d2ae223c80d2581b5b7d125a3de723.jpg)
こちらは、橋の中央から左手を見たところ。
今回目的の出会いの岬は、左側の上蒲刈島の入り口にあります。
中央の遠くに見えますか?うっすらとあるのが
四国です。愛媛県松山のあたりです。
昔は、呉市仁方港から下蒲刈に泊まって松山まで行く航路がありました。
あれからもう40年近くたつのかもしれません。
帰りに見える景色は、橋から右手に大崎上島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/e04ae5e58fb423db886d771f563160f7.jpg)
ホームページ
愛車、リトルカブで走ってもまだ風が心地よいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/9af2b17824aa06978b9e9255582e1ddc.jpg)
音戸が見えます。
たまに大きな船も通っています。
夜は町の明かりが少しあって、それはまたいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/12d2ae223c80d2581b5b7d125a3de723.jpg)
こちらは、橋の中央から左手を見たところ。
今回目的の出会いの岬は、左側の上蒲刈島の入り口にあります。
中央の遠くに見えますか?うっすらとあるのが
四国です。愛媛県松山のあたりです。
昔は、呉市仁方港から下蒲刈に泊まって松山まで行く航路がありました。
あれからもう40年近くたつのかもしれません。
帰りに見える景色は、橋から右手に大崎上島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/e04ae5e58fb423db886d771f563160f7.jpg)
ホームページ
なるほど、下蒲刈町でお茶会があるというのは始めて知りました。三ノ瀬の瀬戸はなかなか風情がありますからね。