幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ココイチのカレー

2005-12-10 12:33:15 | グルメ (食と健康)
子供が学校に行く前に、今日の給食はカレーと言って出かけます。
うちは、小学生も中学生も給食があります。

ということで、カレーということなら同じ日に食べておいた方が
次に食べたいタイミングがあうのです。

今回の紹介は呉市広町にある、ココイチのポークカレー。
400グラムトッピングなしです。



以前、広島の中央通店のカウンターで食べてると、隣に座った人が
注文したあと、何ももいれないほうがねぇ、ルーの味がかわらなくていいんだ。
と一人つぶやいていました。
なるほど、そういわれてみると一理あるかも。

カレーは子供のときからカレー屋さんになりたいぐらい好きで、
かといって作るより食べる方がより好きなのでお客さんをやっているわけです。
印象に残っているのは、高校の寮にいたときのカレー、辛くて生卵つき。
川上さんというおばさんが作っていたので
同級生は、川上カレーと呼んでいた。

大学時代、岐阜にとにかく辛いカレー屋さんがあって
新入生はきまって連れて行かれた。
真ん中にご飯のジャーとカレー、それをカウンターが囲むだけの店。
激辛しかありませんが、それが何か?
という感じの店で好きだった。

最近、気に入っている店としては
広島の 百番目のサル  並木通りの 桃丘
呉のMAYA  呉市広のホワイトハウス

どれもオススメです。
というか、人にススメルより自分が行きたい。





コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かきカキマラソンの申し込み完了 | トップ | 瀬戸内の冬 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムームー)
2005-12-10 13:08:27
美味しそうなカレーですね、私も後でレトルトだけど食べようかな。

中学も給食って有り難いですね。

普通のカレーがいいわ。
返信する
ココイチ♪ (どらぱん)
2005-12-10 22:45:15
大好きです♪

最近はあまり食べに行ってないのですが、昔は週一くらい通っていた頃がありました!



何時もトッピング盛りだくさんで食べるのですが、シンプルなトッピング無しもいいですね!!



また行きたくなってきましたよ♪
返信する
Unknown (yurarin)
2005-12-11 00:59:01
尋常ではないカレー好きです

市販のカレールーは油と塩分が多いので、最近は自分で作ります。

主にキーマのアレンジです。



たまにパニールも作ります。



もちろん、食べに行くのは大好きです!!
返信する
Unknown (金星)
2005-12-11 22:10:15
>どらばんさん

最近は、トッピングもですが、手作りカツとかチキン、カレーうどんも限定で出ていますね。

辛味スパイスを自由に使えるところもいいです。



>yurarinさん

キーマはどんなのか浮かんできますが、バニールとはどんなものでしょうか。おいしいところは店にいて匂いだけでもいいですね

東京には凝ったところがいっぱいありそうですね。
返信する
Unknown (金星)
2005-12-11 22:18:33
ムームーさんのブログも見に行ってきました。紫のいい色です。レトルトカレーもいろいろ試しましたが、今のところ辛いリーがいいです。見たことない高級なのもありますね。
返信する
パニール! (yurarin)
2005-12-11 23:05:15
パニールはインドカレー屋さんで「サグパニール」トイウメニューがポピュラーかもしれません。

サグ=ほうれん草

パニール=チーズ



ほうれん草のカレーに白いチーズの乗ったものです。



カッテージチーズの固形のような感じかしら??白い癖のないチーズです。



前にアップしたもののアドレスです。

簡単なので作って見てください。

http://yurarin.seesaa.net/article/4948883.html

写真は、容量の問題で消してしまいました。。

返信する
百番目のサル (kawa)
2005-12-12 22:52:24
はじめまして。私も百番目のサルのカレーは大好きで、汗をかきながらもおいしい、おいしいと言いながら、食べています。最近は、遠ざかっているので、久々に行ってみようかなぁ。私は、インドカレーが好きなのですが、並木通りの桃丘って何カレーがお勧めですか?インドカレーなら是非とも行ってみたい!!です。
返信する
並木の桃丘 (金星)
2005-12-12 23:05:25
>kawaさん

普通に日本人がやっている店なのですが、ちょっとスパイシーで酸味があるカレーです。

カシミールというカレーがこんな感じではないかと思います。



呉のMAYAは市役所の前にあるのですがインド料理と書いていますがネパールの人だそうです。大和ミュージアムとセットでいかがですか?
返信する
早速。 (kawa)
2005-12-12 23:15:35
並木通りの桃丘のカシミールですねぇ。。了解です。

呉には、時々仕事で行きます。しかし、通勤に時間がかかるため、呉に仕事に行ったときには、すぐに家路にむかっています。今度、時間があったら、MAYAに行ってみようっと。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。