幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

蒲刈のであいの館

2025-01-02 00:36:41 | 蒲刈・とびしま海道

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
 
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和7年1月15日(水)16日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
------------------------------------------------------ー
現在、広島ブログが1月2日以降の投稿が反映されていません。
ブログランキングからだとブログタイトルの「幸せの雲と整体師」
をクリックすると最新記事がでます。よろしくお願いします。
 
 
昨日の元旦はのんびり家で過ごしました。
友達とラインのやり取りをしていたのですが、みかん畑をやっていて、天気が良いので
畑に行ってきますというので、ちょっとその畑に言って話してきました。
 
僕も畑にはいかなかったのですが、であいの館には取り置きしているみかんを出荷してきました。
 
 
みかんを作っていて、農協に出すだけだった時代に比べて、韓顧客の人が土産物を買いに来て、
みかんを眺めているところへ出荷するというのは今後の励みになります。
 
 
初日の出を見た海は、よく見ると石鎚山に白い雪が被っているのが見えました。
写真だと望遠じゃないと移りませんが、肉眼ではとてもよくわかりました。
島で生活しているというのは、この近くにもコテージとか借りるところもありますが、
そんなところに来ているのと同じですね。くつろぎます。自然が多いと楽しいものです。
 
 
であいの館。このあたりは昔は石灰石がよく取れる場所でした。
それで建物にその意思が使われています。
石灰を運ぶ出すために海運業の人が多かったのです。
それから少しずつみかんの仕事が増えてきたのです。
もともとみかんがの発祥の地というのがこの建物のそばにあって、その頃は室町時代、
今で言いう葉みかんでした。
 
 
時代は変化していきますが、人口も減って来て高齢化していますが、
まだみかんを作っている人がいます。少なくなっていますが、それだけに貴重な気がして
僕も作っています。
 
 
であいの館周辺は、さびれたというよりも人が集まりやすい場所として進化した場所です。
そこにみかんやレモンガ並んでいるのです。
 
-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年1月16日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もよろしくお願いします | トップ | 昴珈琲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。