![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/1f9c3adbf41f74c5291e2addb33960a8.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年10月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------------------------------
リーズナブルなカフェ、港が見えるカフェ、DO DO に行きました。久しぶりです。
二河川の一番先に海上保安庁があってその手前左に呉港湾福祉センターというのがあります。
そこにあるカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b0/aa29ab8fbe908065209ce93cbd4bace9.jpg)
入口には今日の日替わりメニューとデザートがのっています。
メニューの中では日替わりが一番安いです。最近はどこのランチが高いのですが、ここのお値段、
見える風景。どちらもおすすめのカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/0944dd0fb447d1447bac6146989c0916.jpg)
この日は、目の前に止まっていた白い船はいつもいない船でした。普段見かけない船が見えるのもいいです。
昼時間に行って1時前後は、松山行フェリーの石崎汽船、瀬戸内海汽船、どちらも港に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/06f7da40df81235a2f9f56484151a9f9.jpg)
窓際の席が空いていたのでそこに座って、迷わず日替わりを注文しました。チキンソテーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/4207a7714b14b7ffea6ec717ced476dd.jpg)
横に並んでいるのは茶碗蒸しとみそ汁。茶碗蒸しは前は暖かかったのですが、今回のような暑い夏は、
逆に冷やしています。常温ではなく冷たい茶碗蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/254b6924c473a0ad4d4d429ae12aedaa.jpg)
チキンソテーにたっぷりの野菜。チキンは肉厚ですね。
そしてなんとイカさしがついていました。思い出しました。いつも何が海のものがついているような気がします。
目の前の席の人は、そっくりな料理なのにメインの料理が違うようなのですが、見てみると
焼き飯ですね。こちらを注文するとチキンソテーを置いているところに焼き飯。
みそ汁、野菜サラダは同じようにつくんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/fe983e2522c00c5a6a1a1fc58f4e2e01.jpg)
メニューはこんな感じです。焼き飯が思ったより値段がするのはそういうことなんですね。
ここではステーキもナポリタンも焼きそばもたべたことがあります。焼き飯と魚フライがまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/691c6716b83b99c6505b91190ec40790.jpg)
各テーブルにはふりかけがおいてあります。のちたまをいただきました。
一度かけて食べ始めると、家でもご飯の上にかけたくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/0bd7d26d27afc7731519a7448ed19362.jpg)
食後のコーヒー。小さいですが、このいっぱいがあって730円。とてもお得なランチです。
呉湾の風景、いいですね。土日は休みです。
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 令和6年10月10日木曜日の9時から5時です。一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)