![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/29b55071d8707c8637d7556ca8352f04.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年6月7日(水)8日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながりま、
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世羅の中華やんやんに行きました。
遠いところですが割と定期的に行っています。お気に入りの中華の店です。甲奴町へ出張整体に
行く途中です。今回は、すぐに店内に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/54bffeca41d27bc6a928bf36c1bb67be.jpg)
カウンター席へ通されたのですが、他のテーブル席はいっぱいでした。一人で行動する人が少ないのが
日曜日の特徴でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/708c66f81c07b64d11443c8f60a5d68e.jpg)
さて、今回ですが、ひとつ決めてきたことがあります。
それは、メニューにないものを注文してみるということ。一応、ランチのお得なセットメニューをみてみると、
やはり決めてきたものはありません。
アルバイトの男子高校生に、ここにラーメンのセットがありますね。これを上海焼きそばでできますか?
と尋ねると、えっ? 書こうとした注文の手を止めて少し背中を起こしました。
あー、聞いてきますといって厨房に向かって戻ってくると、出来ます!と元気よく返事。
ほっとしたのは僕よりも彼の方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/310d8555c5f271642e0f575e6a106688.jpg)
こちらが、今回のメニューにない上海焼きそばのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/dd2dfbfdf6353fa04ed45fca76958cc1.jpg)
これです 焼きそば。
意外とあっさりしている焼きそばですね。自家製麺なのかラーメンに出てくる黄色い麺。
これがこちらの店の特徴でしょうね。
食べ始めると隣の席にお客さんが来てレタス炒飯を注文しました。
そうだ、この上海焼きそばの味を説明してと言われると、レタス炒飯です。
それのご飯が麺のバージョン。と言えばわかりますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/c49a515f99318883d64e8752046d8231.jpg)
セットについている炒飯。
これはパラパラのあっさりした玉子多めの炒飯です。ただ、前より少し量が減っているような気がします。
ハーフ炒飯よりも少し少ないです。好きな人はプラス100円で大盛りにするといいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/c40b58921a86396e12a300bfd60ff600.jpg)
地元の新鮮野菜サラダと唐揚げ。この野菜が食べられるのもこちらの世羅の中華の特徴ですね。
このあたりは米も野菜もおいしいです。
畑や田んぼで撮れるものは寒暖差があるのがおいしい秘訣なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/3272128320c59d234fbf8f09c45e664c.jpg)
今はセルフコーナーがあって、スープ、ご飯、コーヒーがセルフでいただけます。
何よりも今回は、メニューにないセットを食べているという満足感。
とてもおいしくいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/37dff890ab965235ccbc0794d0cc8a54.jpg)
セルフコーナーはこんな感じです。値段をあげないこととサービスよくというのと
両方をいろいろ工夫されています。セットは女性が普通に食べられると考えておくのがいいです。
ご飯は後で追加でもらえるので、炒飯だけ大盛りがおすすめ!
食後の珈琲付きはありがたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/4ba16bc5a5241cfb8ccb3a142699f25c.jpg)
食事のあとは甲奴町に向かいました。世羅の田んぼ水がはっています。
緑がとても奇麗な季節です。気温もちょうどよく窓を開けてくるまで走るのが気持ちがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/f6ff59ea4fede70c486b1cf7a0b745d5.jpg)
緑の道をゆっくり走ります。田舎の道は車が前後に続いていないところがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/78097327a4cc4f6f05ecff96ad8ee0c1.jpg)
このドライブだけで特別な日曜日でした。自然と親しむ時間を作ること、これが健康の秘訣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/28124d3b62e2d220f2b8805ebd9cb4d0.jpg)
世羅は今、花畑がいろいろ開かれています。チューリップ畑のある場所がこちら。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、
不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879