![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/6e860f920e4dc7589130d68413b3dd3a.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年9月4日(水)5日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-------------------------------------------------------ー
昨日は久しぶりに黒瀬のペキンに行きました。人気の町中華です。
広からは信号泊まるのはわずかなので短時間で生けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/c71df1ab23a878cf15fe02265153c320.jpg)
この日の日替わりは、酢豚でした。もともと定食として1100円であるものが日替わりとして900円。
いいですね。これもおいしいので迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/b4f1daa52f8035514c2b94abf093ea26.jpg)
カウンター席に座って考えます。日替わりの酢豚か炒飯か。
それが、同じカウンター席で先に食べていた人の炒飯の器が大きいのに気づきました。
それでやっぱりここは、炒飯かねということで、大盛に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/6832c2b83401ff5a2f556f00ac5e8dd7.jpg)
店の人も、えっ、初めてですかね。大盛にするのを驚いていました。
初めてなのか二回目なのかよく覚えていませんが、もともと普通の炒飯でもっこうな量がある店なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/03403a1a71588c3e268df5175957f914.jpg)
どうですか、このボリューム。玉子がいっぱい入っていて醤油系の色。それでいて具材がおおいために
パラパラ感もしっかりあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/6e589462974b312058c90c97f3b2f99b.jpg)
ご飯の高さもあるので大盛というのは普通に二人前かなぁという量があるのです。
これまでにも炒飯を注文する人が多いのと、その中に必ずと言っていいほど大盛の人がいるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/3ae064a24a7e5ee81c5381ab0b65e431.jpg)
玉子のスープ。これも途中でいただくと味が単調にならずにおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/d6e7e0a4821ab501d3c1ffd8da57c103.jpg)
ここまで何とか食べたんだけど、さすがに多いです。
食べるぞと気合を入れてゆっくり食べていきます。腹いっぱいになって昼からは寝ていたい感じになりました。
それが、昨日は台風の影響もあって午前中だけ仕事をして午後からは休みにして買い物をして帰りました。
今日も休みです。
台風の日は店を開けずに人が出ないようにした方がみんなが安全なのでいいですね。
はずれてもしっかり避難が日本にもっとあるといいですね。
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 令和6年9月5日木曜日の9時から5時です。一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)