マグカップを購入して、コーヒーを楽しむという時間を作るようになりました。
カップが変わると味が変わる。これは大きな発見。
コーヒー通の方には是非ためしていただきたいです。
おいしく楽しめているけど、ところでどんなコーヒー飲まれてます?
とたずねたところ、マグカップを買った店の天空さんから
論より証拠、贈りましょうと話があって・・・届きました!!
ありがたい!早速いれてみました。
一口飲んでみる・・・・コクがあります。銘柄はコスタリカ
これまで飲んでたのは、おいしいのにどこか水っぽさが残っていた、
それが水の粒子の隙間全部が均等にコーヒーという感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/e4501ff8b2be3222c85d9bab3505470b.jpg)
なぜ、アーモンドを写しているかというと、学生の頃、喫茶店の多い町
岐阜にいたときにあった習慣です。
岐阜、名古屋あたりではコーヒーを注文すると小皿にアーモンドか
ピーナッツがついてきます。
これがちょっとしたアクセントなんだけどとてもおいしく飲めるのです。
呉周辺ではそんなところ見かけないけど、何かをしながら飲むコーヒーに
比べてコーヒーと向き合って味わう習慣があるのです。
食べる、飲むというのはそういうものだと思うのです。
皆さんも是非、コーヒーにアーモンドやピーナッツをちょっと添えて
食後にはコーヒーというものではなく
お茶の時間というのを作って楽しんでみられたらいかがでしょうか。
↓の写真、実はデジカメ買いました。これは10月はじめから言っていたような
気がします。お客さんと話していると、まだ買ってないの?
あっ捜してるのはもう話しましたね・・・という繰り返しでしたが、
考えていた機種から三転して決めたものです。
じっくり捜すものですね。満足。
色も形もよく似てるんだけど比べるとこれまでのものは1.5倍は厚み、重さ
がありました。それに700万画素から1200万画素。
腕はこれまでどおり、まあ、心理状態が写真に出るという主張なので
気長に見守ってください。
ひとりの自分対地球 楽しんでみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/2252af04bad9536f66da43a743b2bc46.jpg)
ランキングに参加しています。クリックお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ありがとうございます。
カップが変わると味が変わる。これは大きな発見。
コーヒー通の方には是非ためしていただきたいです。
おいしく楽しめているけど、ところでどんなコーヒー飲まれてます?
とたずねたところ、マグカップを買った店の天空さんから
論より証拠、贈りましょうと話があって・・・届きました!!
ありがたい!早速いれてみました。
一口飲んでみる・・・・コクがあります。銘柄はコスタリカ
これまで飲んでたのは、おいしいのにどこか水っぽさが残っていた、
それが水の粒子の隙間全部が均等にコーヒーという感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/e4501ff8b2be3222c85d9bab3505470b.jpg)
なぜ、アーモンドを写しているかというと、学生の頃、喫茶店の多い町
岐阜にいたときにあった習慣です。
岐阜、名古屋あたりではコーヒーを注文すると小皿にアーモンドか
ピーナッツがついてきます。
これがちょっとしたアクセントなんだけどとてもおいしく飲めるのです。
呉周辺ではそんなところ見かけないけど、何かをしながら飲むコーヒーに
比べてコーヒーと向き合って味わう習慣があるのです。
食べる、飲むというのはそういうものだと思うのです。
皆さんも是非、コーヒーにアーモンドやピーナッツをちょっと添えて
食後にはコーヒーというものではなく
お茶の時間というのを作って楽しんでみられたらいかがでしょうか。
↓の写真、実はデジカメ買いました。これは10月はじめから言っていたような
気がします。お客さんと話していると、まだ買ってないの?
あっ捜してるのはもう話しましたね・・・という繰り返しでしたが、
考えていた機種から三転して決めたものです。
じっくり捜すものですね。満足。
色も形もよく似てるんだけど比べるとこれまでのものは1.5倍は厚み、重さ
がありました。それに700万画素から1200万画素。
腕はこれまでどおり、まあ、心理状態が写真に出るという主張なので
気長に見守ってください。
ひとりの自分対地球 楽しんでみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/2252af04bad9536f66da43a743b2bc46.jpg)
ランキングに参加しています。クリックお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ありがとうございます。