goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

JAL ・peach が、こんな手前からアプローチなんです‼️これが、サークリング・アプローチでしょうか?

2017-08-05 05:00:43 | 2017年関空の情景
梅雨明けから
湿度も高く、視界も今一つの期間が長かったが
8月3日 快晴でチョット湿度も低い肌触り
買い物序でに花をチョット見に公園へ





一本の飛行機雲が➡︎虫がウズウズと・・・・関空へと心


関空は今日は良いかな。
遅いがチョット関空へ行こう
急いで家に帰り出向いた次第だ。

関空Skyview メチャ暑いのです室内で待機し
必要な時に外に出て撮る
5F フロア ガラス越しにアプローチの様子を見ていたら
何時もと異なる
メチャ手前からJALがアプローチ
なんじゃ コレ
確かに着陸機の途切れている時間帯なのか? JAL .peach の2機が最短アプローチ。
神戸沖からぐるっと旋回のアプローチより早くなるので時間と燃費の効率(2〜3分??)
どんな基準での管制塔の指示かは素人にはわかりませんが・・マア、チョット面白い。

●pm 15:45. JAL. JA835J. ボーイング B 787-8 Dreamliner
台北から
こんな近くから



外に出て





●pm 16:08 peach JA815P. エアバス A320-200.
成田から
珍しい。マア、滑走路もがら空きだから誘導しているんかなぁ




左上に タイ国際航空 A380 アプローチ こんなに間隔が空いている

タイ国際航空の着陸には5分ぐらい後になる


★後続機が写り込むと言うことは視界良好なる証拠だ。
A380は機体がでっかいのでマア写り込む。淡路島上空〜神戸沖を
右旋回して進入。もしかして24/Lへと期待したが
24/R へのアプローチだった
⬇︎
●通常通り、神戸沖を旋回してアプローチ
タイ国際航空 エアバス A 380. HS-TUC
pm 16:13






余談
✳️アプローチ方法は、主に2通りある
⑴ストレート・イン・アプローチ(直線進入)➡︎関空の場合、神戸沖から旋回してストレートに進入。
⑵サークリング・アプローチ(周回進入)
⑴のストレート・イン・アプローチは、滑走路に対して遠くから真っ直ぐに進入してランディングする操作
⑵空港ごとに決められているトラフィックパターン(場周経路)に乗って進入する⑴ではない進入操作かなぁ
★写真で見て判るけれど、淡路島沖から空港へ右旋回しながらの進入で⑵の方式と素人ながら思いますが・・・・・・・如何でしょうか??

✳️よく見ていないと見過ごすシーンですが、A380のアプローチももうすぐであり、フライトレーダー24を眺めていたら、JALの向きが何時もと違うのです気になり窓越しに見ていた次第です。


2017.8.3 関空 Skyview にて