山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

精米に行きました

2012-08-26 11:16:29 | グルメ
先日、義父からもらった玄米、昨日、精米に行きました。

おいしいお米をいただきます。

お義父さん、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ土産の菓子

2012-08-11 21:19:56 | グルメ
先月のアメリカ出張でこのグミを買いました。


コーラ味のグミでコーラのボトルの形をしています。

グミ大好きの息子も喜んで食べました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑

2012-07-28 18:07:19 | グルメ
昨日、7月27日は土用の丑。

いつものメンバーでいつものお店で食事会。

浜松育ちの僕は、ウナギが大好き。



H井先生、ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線出張のささやかな楽しみ

2012-06-24 06:58:48 | グルメ
新幹線出張の際、帰りが遅くなる場合は、夕食は車内で駅弁を食べることが多いです。

これは先日、東京での学会出張(第36回日本ジョン・スタインベック学会参加参照)の際の帰りに食べた「お魚づくし弁当」





そして、これが先週木曜日の博多出張の帰りに食べた愛妻弁当ならぬ「愛菜べんとう」。




どちらも美味しかったです。

弁当を選ぶ際も一応ヘルシー系を選ぶのもわかっていただけたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用植物または食葉植物

2012-06-08 05:53:52 | グルメ
昨日は、観葉植物についての記事を書きましたが(観葉植物参照)、今日は食用植物についての記事です。

ちなみに、「葉」を食べるので「食葉植物」とも言えるのかなと思いインターネットで検索してみたところ、「食葉植物」の用例も見られました。

これは、息子が幼稚園で育て、卒園時に持ち帰ったサニーレタスです。


毎日水をやって育てたら、このように立派なレタスの木(?)のようになりました。

葉を取って、さっと水洗いしたら、このようなサラダのでき上がり。


新鮮でおいしいサラダです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボいちご

2012-04-15 07:15:56 | グルメ
先日、妻の実家に行った際、このようなジャンボいちごを食べさせてもらいました。

孫に食べさせるために買っておいてくれたようです。



味もおいしかったです。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine's Day

2012-03-10 08:06:59 | グルメ
これもタイムリーな記事のアップではありませんが、2月14日のバレンタインのことです。

まずは、毎年バレンタイン前に届く恒例のニューパルツのデイブさんからのチョコレートです。



日本ではバレンタインは女性から男性にチョコレートを渡す日になっていますが、アメリカでは男女構わず好きな人に贈り物をする日なので、男性のデイブさんが毎年日本の友人にチョコレートを送ってくださるのです。

息子も幼稚園で女のお友達からチョコレートをもらってきて、僕が帰宅するやいなや嬉しそうに報告してくれました。

僕も同僚の教職員の方々、学生たち、英語サロン参加者などからチョコレートをいただきました。

写真はアップしませんが、どうもありがとうございました。

最後に妻から息子と僕へのチョコレートを紹介します。



この赤い箱のチョコレート、開けてみたら



精巧に作られた工具のチョコレートでした。

口の中の歯を抜く真似をしながら家族で食べました。

(昨年のバレンタインについては、バレンタインデーHappy Valentine's Day!をご覧ください。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一おいしい八朔(もしかして甘夏?)

2012-02-06 06:43:51 | グルメ
昨日の鬼退治に続き、今日は風邪退治の話題です。

僕の風邪(インフルエンザ)予防策は、柑橘類。

この冬も八朔やみかんを食べています。

そのおかげで、先日来、息子がインフルエンザにやられ、妻もやられ、次は僕の番だと思われましたが、今のところ一人踏みとどまっております。

そんな柑橘類好きの僕にとって、日本一のはっさくは、僕の実家のはっさくです。


実家に住んでいる頃は、これは、甘夏の樹だという認識でいましたが、今、食べてみると甘夏よりもはっさくに近いのかもしれません。

でもはっさくは種無しが多いと思うのですが、これには甘夏や夏蜜柑のような種があるのです。

もしかしたら、交配種なのかもしれませんが、これまでいろいろな産地の八朔や甘夏や夏蜜柑を食べてきましたが、なんと言っても自分の実家のこれが日本一です。

先日、帰省した際にいくつか持ち帰りましたが、既に食べてしまっています。

また、いくつか送ってもらおうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Niimi English Salon's Bonen-kai Party (Niimi English Salon #147)

2012-01-22 07:44:52 | グルメ
I forgot to upload an article of the 147th Niimi English Salon in English.

So here it is.

On December 13th, we had a bonen-kai party at an okonomiyaki place called "Ai".

This was our 147th session.

Twenty four members including ALTs attended the party.

When I proposed a toast, I looked back the activities of Niimi English Salon in 2011.

In 2011, we had 32 sessions in total.

Out of 32, we had 16 presentations, 12 lessons, 2 discussions and 2 parties.

Then, out of 16 presentations, 2 are on USA, 2 Taiwan, 2 Myanmar, 1 India, 1 UK, 1 Korea, 1 Cambodia, 1 Kenya, 1 Jamaica, 1 Thailand, 1 Norway, 1 the Phillipines, and 1 on mulple countries.

We are very lucky to have such multi-cultural sessions in a rual city like Niimi.

I would like to thank everyone involved.

Now, please enjoy the bonen-kai pictures.











This is the group shot at the closing of the party. (Those who left early are not in this photo, sorry.)


S-kun provided us with these wonderfully baked cookies. Thanks alot, S-kun.



I got this message card from the ALTs.


I was very happy to receive very warm-hearted messages from the ALTs.


I would like to keep up the activities of Niimi English Salon.

If you are interested in joining the salon, feel free to contact me at Niimi College.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが、クリスマス

2012-01-19 09:12:27 | グルメ
やらなければならないことが多いことと、タイムリーなアップデートはFacebookでしてしまうということもあり、ブログの投稿が遅れ気味になっています。

今更ながらですが、クリスマスの話題です。

これが、妻が腕によりをかけてつくってくれたチキン料理。


左上にあるのは、コーヒーではなくグレービーソースです。

ケーキはバタークリームのものでした。


それまで雪が少なかったこの冬でしたが、クリスマスはホワイトクリスマスでした。

ホワイトクリスマスと言えば、これ。


この映画では、アメリカの俳優でもあり歌手でもあるビング・クロスビー(Bing Crosby)が有名な「ホワイト・クリスマス」(White Christmas)を歌っています。

I'm dreaming of a whitel Christmas...で始まる名曲です。

それから、今年のクリスマスには、『スヌーピーのメリークリスマス』(A Charlie Brown Christmas)(1965)をレンタルDVDで見ました。

原題は、Charlie Brownの名前なのに、日本語版ではスヌーピーの名前が出ているのが、おもしろいですね。

クリスマスなのに楽しくないチャーリーがクリスマス劇の監督を務めることとなります。

その劇では、聖書ルカ伝2章8-12節が演じられています。

この作品が最初にCBSでテレビ放送されたのが、1965年12月9日だそうです。

既に46年前のことですが、それでも“over-commercializing of Christmas”(クリスマスの過剰な商業主義)が問題になっています。

また、この映画に出てくるシンプルなクリスマスツリーは、商品化されて(まさにクリスマスの商業化!)売っているようです。

僕のアメリカの友人もこのチャーリーブラウンのクリスマスツリーを友人からプレゼントされたとFacebookに投稿していました。

チャーリー・ブラウンがクリスマスに浮かない気分だったのと対照的に我が家の息子は、クリスマスに大はしゃぎ。

サンタさんにリクエストしたとおりの贈り物が届けられ、朝からプレゼントで喜んで遊んでいました。

我が家にはサンタさんがあと何年間来てくれるのかな?
(関連記事)
クリスマスイブ(2010年)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第147回新見英語サロン(2011年忘年会)兼新見市国際交流協会英語講座打ち上げ

2011-12-25 03:39:27 | グルメ
12月13日(火)、新見英語サロンの忘年会兼新見市国際交流協会英語講座の打ち上げを市内のお好み焼き屋「あい」にて開催しました。

この日は、ALTの先生方も含めて総勢24名が参加、くじ引きにて座席を決め、各テーブル、和気藹々と盛り上がりました。

乾杯の際、今年の活動を簡単に振り返りましたが、2011年は計32回の活動を開催することができました。

その活動内容の内訳は、
 プレゼンテーション 16回
 レッスン 12回
 情報交換 2回
 パーティ 2回
となります。

プレゼンテーションの対象国の内訳は、
 アメリカ合衆国 2回
 台湾 2回
 ミャンマー 2回
 インド 1回
 英国 1回
 韓国 1回
 カンボジア 1回
 ケニア 1回
 ジャマイカ 1回
 タイ 1回
 ノルウェイ 1回
 フィリピン 1回
 複数国 1回

となります。
今年も新見という田舎にいながらも皆さんのご協力のおかげで国際的な活動ができたと思っています。

ご協力、ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

それでは、忘年会での皆さんの楽しそうな様子をご覧ください。











最後の記念撮影です(途中で帰られた方、写っていません。すみません)。


また、S君はこのようなクッキーを焼いてきてくれて皆に配ってくれました。とてもおいしかったです。
どうもありがとう、S君。


そして、ALTの皆さんからは僕に対して感謝のメッセージをいただきました。


とても心温まるメッセージで、ALTの皆さんと一緒に英語講座を担当でき、英語サロンでいろいろな話ができてよかったと思いました。


来年もいろいろな活動をしてゆきたいと思いますので、引き続きご参加ください。

また、これを読んで少しでも興味をもった方はどなたでも参加自由です。
是非ご参加ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーピーパイ

2011-12-22 11:22:54 | グルメ
今、日本でも「ウーピーパイ」(whoopie pie)が人気が出ているようです(←妻からの情報)。

少し調べてみたら、このような記事もありました。
ウーピーパイって? 女性に人気、東京に専門店も登場

このウーピーパイ、2010年にアメリカ研修旅行で姉妹都市ニューヨーク州ニューパルツを訪問したときに、我々のために開いてくださった歓迎会で友人のマギーさんが作ってくださり、参加者に配ってくださいました。



ラッピングされている状態ですのでわかりにくいのですが、先ほどの記事の写真で大体の様子がわかるかと思います。

森永のエンゼルパイが、このウーピーパイにヒントを得て作られたそうです(←これも妻からの情報)。

先程の記事によると、このウーピーパイは子供の喜ぶ声Whoopie(わーい!)に由来するそうですが、もう一つ、英語のスペリングWhoopie pieと書いてみて感じるのは、ここにはきっと言葉遊びがあるだろうということ。

Whoopieの語尾が"-pie"となっており、それは、pie(パイ)のスペリングと同じなのです(発音は違いますが)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見A級グルメフェア参加

2011-12-22 06:14:19 | グルメ
この件についての記事をアップするのが遅れましたが、11月20日(日)、まなび広場にいみにおいて、「新見A級グルメフェア」が開催されました。

食いしん坊一家の我が家も家族で参加しました。

各地でいわゆる「B級グルメ」が流行っていますが、新見にはA級グルメと呼ぶべき食材が揃っているので、それを内外に紹介するために開催された催しです。

市内の美味しいものが販売されていて、とても楽しいイベントでした。

この様子は各紙においても報道されています(順不同)。

チョウザメ解体ショーも 岡山・新見市でA級グルメフェア(産経新聞)

「A級最高!!」岡山・新見でグルメフェア (読売新聞)

新見A級グルメフェア:創作料理試食も 千屋牛やキャビアなど /岡山(毎日新聞)

新見で初の「A級グルメフェア」千屋牛肉やキャビアの料理販売(山陽新聞)

【岡山】漁協「A級グルメに」 新見のキャビア(朝日新聞)

このように新見はけっこう美味しい食材が揃っています。

新見市以外の皆様、是非遊びに来てくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ヶ日みかん

2011-12-01 06:45:22 | グルメ
毎年恒例、この時期になると静岡県浜松市の僕の両親よりみかんが届きます

2009年:静岡みかん
2010年:静岡よりミカン届く

とてもありがたいことです。



今年の冬もこのみかんでビタミン補給をし、風邪をひかないよう頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲そば祭り

2011-11-14 05:46:52 | グルメ
我が家は3人ともそばが好き。

新そばのこの季節になると、美味しいそばを食べたくなります(下記↓参照)。

そば祭り

蕎麦+林檎

11月12日(土)、朝仕事上の打ち合わせがありましたが、終了後、そばを食べるために奥出雲にドライブ。

神郷、哲西、東城を抜け、ループ橋を通って奥出雲町に、お目当ての奥出雲そば祭り、今年も開催されていました。






そばを食べる前には職人さんたちがそば打ちをしているところも見せてもらいました。

とてもおいしかったです。

その後は、近くにあった横田公園でサッカーをしたり陸上競技場を走ったり、体を使って思い切り遊びました。

帰りには、「きのこ祭り」やループ橋の道の駅に立ち寄り、とても楽しいドライブでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする