山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

第48回備北人文科学学会学術集会での研究発表(2023年1月30日)

2023-01-31 23:12:12 | 文学
2023(令和5)年1月30日(月)、第48回備北人文科学学会学術集会が開催され、「New York City とAlfred Kazin」というタイトルで研究発表を行いました。

現在進めているユダヤ系アメリカ作家のAlfred Kazinについての研究の途中経過報告という感じでした。

これは小さな学会ではありますが、異分野研究者との交流ができる機会です。

この学会での前回の発表についてはこちらをご覧ください。
第46回備北人文科学学会学術集会にて研究発表(2022年1月5日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

David Mandel氏「DVと子ども虐待が併存するケースにおける児童福祉実践-Safe&Togetherモデルから学ぶ-」拝聴

2023-01-31 23:00:46 | 日記
2023年1月29日(日)、David Mandel氏の「DVと子ども虐待が併存するケースにおける児童福祉実践-Safe&Togetherモデルから学ぶ-」のWebinarを大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で拝聴しました。

【募集終了】【ライブ配信セミナー】DVと子ども虐待が併存するケースにおける児童福祉実践 -Safe&Togetherモデルから学ぶ- | ドーン財団

DVと子ども虐待が併存するケースへの支援方策は日本で確立されておらず、現場では様々な困難を感じることが多いのではないでしょうか。子どもとDV被害者である親の安全と福...

ドーン財団

 


これは、英語面で協力させていただいている元同僚の研究チームが主催したもので、僕も研究チームの一員としてドーンセンターに集合しました。

Webinar終了後、講師のDavid Mandelさんと研究チームとのオンラインの交流会があり、通訳を務めさせていただきました。

Mandelさんとは昨年10月1日のオンライン初顔合わせ以来、2度目の「対面」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直木賞受賞作予測2回連続の的中ならず

2023-01-28 09:10:24 | 日本文学
近年勝手に直木賞(と芥川賞)の予測ごっこをしていますが、先日発表された第168回の直木賞予測、実はなんと途中までは今回の受賞作の小川哲『地図と拳』と千早茜『しろがねの葉』の同時受賞を予測していましたが、残念ながら結果的に外してしまい、2回連続の予測的中を逃しました。

第168回直木賞受賞作予測 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年上半期直木賞予測 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年度上半期直木賞予測的中! - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

小川哲さん、千早茜さん、直木賞の受賞おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第168回直木賞受賞作予測

2023-01-09 13:14:26 | 日本文学
第168回直木賞の候補作が以下のように発表されました。

小川哲『地図と拳』
一穂ミチ『光のとこにいてね』
千早茜『しろがねの葉』
凪良ゆう『汝、星のごとく』
雫井脩介『クロコダイル・ティアーズ』

最近、直木賞や芥川賞の候補作を読んで、受賞作を(勝手に)予測するという「遊び」をしていますので

2022年上半期直木賞予測 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年度上半期直木賞予測的中! - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今回も候補作を読んでみました。

まず読んだのは、小川哲(さとし)著『地図と拳』でした。
壮大な物語で、最初は正直言って食指があまり動きませんでしたが、読み進めるうちに物語にさしはさまれるエピソードに魅力をおぼえました。
僕が研究するジョン・スタインベックの『エデンの東』のようだと思いました。
この時点では、まだ他の候補作品は読んでいませんでしたが、この作品が有力候補作であると思いました。

次に呼んだのは、千早茜著『しろがねの葉』でした。
これは、本格的には訪問したことはないながらも居住地に比較的近い石見銀山が舞台となっていて、そこの銀採掘人にまつわる一人の女性の壮大な物語でした。
一人の女性の生と性を石見銀山という舞台にして描いていはいるけれども、それがけっして石見だけの話ではなく普遍性をもって描かれているので、これも直木賞有力候補であると考えました。これまでも2作同時受賞はありましたので、前述の『地図と拳』と2作同時受賞かなと思いました。

次は、雫井脩介(しずくい)著『クロコダイル・ティアーズ』
これは、横浜で学生時代を過ごした僕が何度も行った鎌倉やその周辺が舞台でおもしろかったです。
松本清張や宮尾登美子のような作風を感じました。

次に読んだのは、凪良ゆう著『汝、星のごとく』
これを読む前は、先ほど書いたように今回の直木賞は小川哲著『地図と拳』、千早茜著『しろがねの葉』の同時受賞かと考えていましたが『汝、星のごとく』がこの2作を上回りました(個人の感想です)。
やや現実感が欠けるかもしれませんが、登場人物をしっかりと描き切っていると思いました。
また、物語冒頭と最後で1世代の年月は経過していますが、娯楽の少ない瀬戸内の島の中で自分の家族が話題になっているという同じ描写を繰り返し、しっかりとした物語の枠組みとなっていると思いました。
登場人物の北原先生がよかったです。
先日、出張で今治に行く前に今治を舞台とした七月隆文著『天使は奇跡を希う』を読みましたが、この作品も今治周辺が舞台となっています。

そして、最後に読んだのは、一穂ミチ著『光のとこにいてね』でした。
この作品は残念ながら僕には他の候補作品に比べあまり入ってきませんでした。

ということで、勝手に予想する今回の直木賞受賞作は凪良ゆう著『汝、星のごとく』です。

選考結果は1月19日に発表されますので、楽しみにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会英語講座第2回(第377回新見英語サロン)開催(2022年10月11日)

2023-01-07 19:07:31 | 日記
NIEA's English Lesson #2(Niimi English Salon #377) on October 11.

The theme of the day was sleep.

2022年10月11日、新見市国際交流協会英語講座第2回(第377回新見英語サロン)を開催しました。

この日はALTのソフィアさんを訪問していたお父様もゲスト参加してくれました。







この日のテーマは睡眠、トラビスさんのプレゼンテーションを聞き、その後、ディスカッションをしました。













前回の講座についてはこちらをどうぞ。

新見市国際交流協会英語講座第1回(第376回新見英語サロン)開催(2022年10月4日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

NiimiInternationalExchangeAssociation'sEnglishLesson#1(NiimiEnglishSalon#376)washeldonTuesday,October4,2022.Wedidself-introductionsonthatdayandeveryoneenjoy...

goo blog

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度新見市国際交流協会英語講座を『備北民報』で紹介していただきました(2022年10月10日)

2023-01-07 19:00:47 | 日記
2022年度新見市国際交流協会英語講座が10月4日から開催されました。

新見市国際交流協会英語講座第1回(第376回新見英語サロン)開催(2022年10月4日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

NiimiInternationalExchangeAssociation'sEnglishLesson#1(NiimiEnglishSalon#376)washeldonTuesday,October4,2022.Wedidself-introductionsonthatdayandeveryoneenjoy...

goo blog

 


このことを2022年10月10日(月)の『備北民報』で紹介いただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ紹介『人生最高の贈りもの』(2021)

2023-01-07 18:40:24 | 映画
以前録画していたドラマ『人生最高の贈りもの』を先日見ました。



長野県安曇野に夫と住む余命わずかな娘


が、余命の半分を父親と住むことを願い東京下町に妻に先立たれ一人で住む父親



のもとに帰って一緒に時間を過ごすという話です。

父親は作家・翻訳家で、大学でも教えていて、娘の夫



は以前の教え子のようです。

娘が父親と過ごす中では、一緒に料理をしたり、翻訳作業も一緒に行っています。

作品を翻訳した作家は、Dorothea Bronteという架空の作家名となっていました。

体調も悪化して、父親とも一緒に充実した時を過ごした娘が夫が待つ安曇野に帰っていくお話です。

とても感動的なストーリーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟷螂日記2023年1月2日

2023-01-07 18:33:02 | 日記
前の記事で1月1日のカマキリの様子をお伝えしましたが、1月2日にもカマキリがいたと妹から写真が送られてきました。

やはり動きは鈍いが動いていたそうです。

前日の個体と別のものかどうかは確認できませんが、別の個体の可能性もあります。



温暖地のカマキリの越冬例、調べてみる価値がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟷螂日記2023年1月1日

2023-01-07 18:23:36 | 日記
明けましておめでとうございます。

お正月にカマキリを見た記憶はあまりないのですが、元日に静岡県内の妹一家を訪問した際、見たカマキリです。



動きは鈍いものの確かに動いていました。

在住する新見市ではこの時期カマキリを見ることはできませんが、さすが静岡県は温暖なのでしょうか。

ネットで調べてみるとカマキリの越冬例はあるようですが、屋外では珍しいと思います。

前回の蟷螂日記はこちら

蟷螂日記2022年9月11日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年9月11日の蟷螂日記です。勝手口に遊びに来た(?)カマキリです。前回の蟷螂日記はこちら↓蟷螂日記2022年9月5日-山内圭のブログ(KiyoshiYamauchi'sBlog)2022年9月5...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます(2023年1月)

2023-01-07 18:18:40 | 日記
2023年、明けましておめでとうございます。

皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

今年もいろいろと忙しい年になりそうですが、いろんな活動ができるのは幸せなことと思い、頑張っていきたいと思います。

年末年始は故郷の静岡県に帰省しておりました。

遠景を拡大したものですが、元日の富士山です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022(令和4)年を振り返る

2023-01-04 22:01:21 | 日記
明けましておめでとうございます。

2023(令和5)年が始まり既に数日がたちました。

この年末年始は曜日の関係で冬休みが短く、年末年始は帰省しておりましたのであっという間の休みでした。

ここで、毎年恒例の一年の振り返り記事を書こうと思います。

2022年はコロナが流行しだして3年目、まだまだ感染はおさまりませんが、人々が状況に慣れてきたことと、感染対策を行いながらできるだけイベントなどを開催する流れとなってきました。

昨年も外国には行けませんでしたが、学会や出張などで国内ではあちこち行きました。

ということで活発さが戻りつつあった一年を振り返ってみたいと思います。

1月
備北人文科学学会学術集会にて研究発表(5日)
第46回備北人文科学学会学術集会にて研究発表(2022年1月5日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

地域文化実習発表会開催(地域文化実習科目コーディネータ)(1月22日)
第46回備北人文科学学会学術集会にて研究発表(2022年1月5日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

第6代山内ゼミ顔合わせ会開催(1月26日)

第6代山内ゼミ顔合わせ - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

地域福祉学科が4年制になってからの2期生のゼミ配属が決定し、6名の学生が山内ゼミ配属となりました。2022年1月26日に顔合わせゼミを行いました。6人とも第一希望で山内ゼミ...

goo blog

 


2月
新聞記者と英語教員と一緒に英字新聞を読もう講座開始(2月21日)
新聞記者と英語教員と一緒に英字新聞を読もう講座開始(2022年2月21日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

日本ジョン・スタインベック協会研究交流会研究発表「新居格と『怒りの葡萄』」(2月27日)
学会予定・学会報告

3月
「インスタグラムに使われる曜日名"Monday"を含むハッシュタグについて」発表(『新見公立大学紀要』第42巻第2号)

新見公立大学紀要第42巻第2号発行される - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

この度、新見公立大学紀要第42巻の第2号発行されました。その中で僕は、「インスタグラムに使われる曜日名"Monday"を含むハッシュタグについて」を発表しました。...

goo blog

 


岡山県立大学非常勤講師退職(3月31日付)

岡山県立大学の非常勤講師を退職(2022年3月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2017年度より5年間、非常勤講師として出講させていただいていた岡山県立大学を、都合により3月一杯で退職しました。最後の2年間はコロナの影響でオンライン授業だったことが...

goo blog

 


4月
日本メディア英語学会第156回新語・語法研究分科会新語フォーラムで報告(4月9日)
日本メディア英語学会第156回新語・語法研究分科会の新語フォーラムでの報告(2022年4月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

駅西交流棟オープニングセレモニーで備中神楽披露(4月17日)

駅西交流棟オープニングセレモニーにて学生が備中神楽披露(2022年4月17日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年4月17日(日)、新見駅西の駅西交流棟(通称「えきよこ」)のオープニングセレモニーが開催されました。このセレモニーのアトラクションで昨年度の地域文化実習で備中神楽...

goo blog

 


5月
Monterey History Slamにおいて報告(日本時間5月8日)

Monterey Public Library主催のMonterey History Slam 2022での報告 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

MontereyPublicLibrary主催のMontereyHistorySlam2022が現地時間2022年5月7日(日本時間5月8日)に開催されました。ジョン・スタインベックゆかりの町Montereyは1988年以来、...

goo blog

 


叔父山内丈逝去(5月13日) 通夜参列(5月18日)

鳴滝祭において写真部写真展開催・作品出展(5月21日・22日)

鳴滝祭の写真部の展示に出展(2022年5月21・22日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年5月21・22日に新見公立大学の鳴滝祭が開催されました。2022第24回鳴滝祭ポスター及びプログラム紹介+鳴滝レンジャー-新見公立大学顧問を務めている写真部も作品展を...

goo blog

 


6月
写真部撮影小旅行(6月11日)

写真部撮影小旅行(2022年6月11日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

このところ新型コロナウイルス感染症の影響もあり思うように活動ができていませんが、2022年6月11日(土)に市内の満奇洞に撮影小旅行に行きました。これは、写真の日である6...

goo blog

 


中・四国アメリカ文学研究 No. 58に書評発表
中・四国アメリカ文学研究No.58での『スタインベックのまなざし―我がアメリカ文学・文化研究の原点—』書評 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

8月
日本ジョン・スタインベック協会Newsletter No.69に書評を発表

日本メディア英語学会夏季セミナーで司会を務める(8月27日)
日本メディア英語学会夏季セミナー無事終了しました(2022年8月27日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

9月
欧米言語文化学会関西支部第34回例会で研究発表(9月17日)
欧米言語文化学会関西支部第34回例会で研究発表をします(2022年9月17日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

日本ジョン・スタインベック協会主催Luchen Li国際スタインベック協会前会長特別講演会開催(司会・講師紹介)(9月18日)
日本ジョン・スタインベック協会特別講演会(2022年9月18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

10月
Safe and Together InstituteのDavid Mandel氏とのオンラインミーティング通訳(10月1日)

新見市国際交流協会英語講座開催・講師(全10回)(10月4日~)

新見市国際交流協会英語講座第1回(第376回新見英語サロン)開催(2022年10月4日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

NiimiInternationalExchangeAssociation'sEnglishLesson#1(NiimiEnglishSalon#376)washeldonTuesday,October4,2022.Wedidself-introductionsonthatdayandeveryoneenjoy...

goo blog

 


船川八幡宮湯立ての神事参加(10月14日)

船川八幡宮湯立ての神事参加(2022年10月14日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年10月14日(金)、新見市新見の船川八幡宮の秋季例大祭の前夜祭である湯立ての神事が執り行われました。学生もボランティアで参加していましたので引率兼写真係として参...

goo blog

 


新見土下座祭り参加(10月15日)

新見土下座祭り参加(2022年10月15日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年10月15日(土)、船川八幡宮の秋季例大祭、別名「土下座祭り」が3年ぶりに開催されました。この日は、地域福祉学科の2年生が地域文化実習のお囃子隊として参加するので...

goo blog

 


新見ライオンズクラブ65周年記念大会で備中神楽披露(10月23日)

新見ライオンズクラブ認証65周年記念大会において学生たちが備中神楽を披露(2022年10月23日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年10月23日(日)、新見商工会館において新見ライオンズクラブの認証65周年記念大会が開催されました。その祝宴の余興として、学生たちの備中神楽の披露の機会をいただき...

goo blog

 


日本メディア英語学会の監事任期終了・新たに理事となる

11月
新見市国際交流協会国際交流まちあるき開催(11月12日)

新見市国際交流協会「にいみ国際交流まちあるき」開催(2022年11月12日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年11月12日(土)、新見市国際交流協会主催「にいみ国際交流まちあるき」を開催しました。以前は国際交流バスツアーを行ってきましたが、コロナの影響により昨年度からま...

goo blog

 


12月
2022年度 にいみ子育てカレッジ 子育て支援者に対する研修担当(12月2日)

2022年度 にいみ子育てカレッジ 子育て支援者に対する研修 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年度にいみ子育てカレッジ子育て支援者に対する研修が開催され、今年も1講座を担当させていただきました。今年は「英語の絵本を読む」と題し、LisaTawnBergren著、Laura...

goo blog

 


福本神楽同好会より神楽面など寄贈(12月7日)

福本神楽同好会より神楽面などを寄贈いただく(2022年12月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

何度か書いていますが、地域文化実習という科目の備中神楽コースのコーディネータを務めています。先日、新見市福本地域の福本神楽同好会から大学宛てにお電話をいただき、...

goo blog

 


日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会研究発表・シンポジウム(12月10・11日)

日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会研究発表・シンポジウム(2022年12月10・11日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年12月10日(土)・11日(日)、福岡市の福岡国際会議場と福岡サンパレスにおいて日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会が開催されました。元同僚の研究チーム...

goo blog

 


令和4年度 新見市英語学習表現発表会で講評役を務める(12月24日)

令和4年度 新見市英語学習表現発表会で講評役を務める(2022年12月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

毎年開催されている新見市英語学習表現発表会、今年はクリスマスイブの開催となりました。市内の小学生3組、中学生9組が暗唱やスピーチなどを行いました。生徒たちの発表後...

goo blog

 


あっという間の慌しい一年でした。

前年の振り返り記事はこちら↓
2021(令和3)年を振り返る - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする