山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

『現代世界戯曲選集 6 アメリカ篇』(白水社, 1954)内のジョン・スタインベックについての言及

2018-12-24 00:34:50 | 日記
この度、必要があり『現代世界戯曲選集 6 アメリカ篇』(白水社, 1954)内に収められている「レフティを待ちつつ」(C・オデッツ)倉橋 健訳を読みました。

それに引き続き、菅原 卓氏による「解説」にも目を通しました。

その中に、

「その他上演され紹介された作家には、スタインベック(二十日鼠と人間と)、ヒュー・ハーバート(月蒼くして)、ケッセル リング(毒薬と老嬢)等の作家もある」(p.410)の文で、ジョン・スタインベックが劇作家として紹介されていることを確認しました。

備忘録として記しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多聴多読マガジン」1月号別冊『決定版 映画で英語をモノにする!』でコメント掲載

2018-12-22 09:34:36 | 日記




「多聴多読マガジン」1月号別冊『決定版 映画で英語をモノにする!』が出版されました。

その中の特集「英語を学ぶのに役立つオススメ映画ベスト20」について、先日、アンケート依頼があり回答しました。

僕のイチオシは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(Back to the Future)、全体で第1位に選ばれ、僕の「自分もこの映画3部作で英語を学んだ」のコメントも掲載されました。

よろしければ書店でご覧(ご購入)ください。

映画は英語を学ぶのに本当に優れた教材です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・スタインベック没後50年(2018年12月20日)

2018-12-20 23:09:29 | 日記
John Steinbeck (1902-1968)
Parting is such sweet sorrow. Today(December 20, 2018) is the 50th anniversary of John Steinbeck's passing.

His literature is so timeless and universal that people anywhere anytime can enjoy and learn from them.

Why don't you pick up one of his books and read it during this winter season?

本日はジョン・スタインベック(1902-1968) の命日です。

没後50年となりましたが、スタインベック文学には、人間の普遍的なことが描かれていますので、現代にも十分通用します。

皆さん、冬休みに是非スタインベック作品を手にとって読んでみるのはいかがでしょうか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア研修旅行慰労会開催(2018年12月14日)

2018-12-20 23:00:47 | 日記
2018年12月14日(金)、オーストラリア研修旅行の慰労会をようやく開催できました。

このメンバー(残念ながら欠席者もいましたが)で行った楽しい思い出がよみがえってきました。

2017年度のオーストラリア研修旅行については、2018年3月のブログの一連の記事をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会英語講座第6回(第327回新見英語サロン)開催(2018年11月6日)

2018-12-09 15:31:04 | 日記
















On the evening of November 6, we had NIEA English Lesson #6(Niimi English Salon #327).

The theme was health.

We even did part of our lesson standing up for our health.

We had fun time together.
2018年11月6日は新見市国際交流協会英語講座第6回(新見英語サロン第327回) でした。

今日のテーマは健康でしたので、一部、立って会話をしました。

楽しいレッスンとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monthの複数形

2018-12-08 16:46:46 | 日記
学校英語では、month(月)の複数形はmonthsと習います。

ところが最近ある英語母語話者の方とのメールのやり取りの中でmonthesのスペリングを目にしました。

まだ十分に調べきれていませんので、これは僕の推測です。

多分、その人はmonth(月) の複数を、あえてカタカナで表記すると、「マンツ」ではなく「マンスィズ」のように発音するのではないかと思います。

例えばhouseの複数形がhousesになるような感じです。

そして、その発音をスペリングで表すとmonthesになったのでしょう。

ちなみにこの人の文中に、monthesのスペリングが二度出てきているので、スペリングミス、タイプミスではないと思います。

これからこの点、興味を持って見守りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trick-or-treaters 2018

2018-12-08 15:32:44 | 日記










新見に来て以来、毎年、ハロウィンにはコスチュームを着て研究室に来て、"Trick or treat"と言ったらお菓子をあげると学生たちに言い続けています。

赴任(1995年)当時は、まだ日本で(あるいは地方都市では)ハロウィンは一般的ではなく、授業でハロウィンを紹介したら、楽しそう!という反応が返ってきたりしました。

今でもハロウィンの時期になると僕の授業での話を思い出すと言ってくれる卒業生もいます。

ということで、今年のTrick-or-treatersの学生たちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会英語講座第5回(第326回新見英語サロン)開催(2018年10月30日)

2018-12-08 15:03:38 | 日記


















Happy Halloween in NIEA English Lesson #5!

It is only Halloween eve this evening, but we enjoyed happy Halloween with costumes and masks taking about animals and pets.

今日はハロウィン🎃イブの新見市国際交流協会第5回英語講座(第326回新見英語サロン) 。

コスチュームやマスクなどを身につけて動物やペットについて会話を楽しみました。

各国のハロウィンの過ごし方についてもお話いただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会第4回英語講座(第325回新見英語サロン)開催(2018年10月23日)

2018-12-08 13:48:47 | 日記
On October 23, 2018, we had NIEA English Lesson #4(Niimi English Salon #325).

Our theme that evening was nature.

2018年10月23日(火)、新見市国際交流協会英語講座第4回(新見英語サロン第325回) を開催しました。

今回のテーマは自然。

雨天の中、多くの皆さんが参加してくれました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする