山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

日本ソフトボール、東京オリンピック2020での金メダルおめでとう

2021-07-30 22:48:35 | 日記
東京オリンピック2020の開幕式に先立ち、ソフトボールの予選が開始されオリンピックの火ぶたが切られました。


*字幕に出ていますが、照ノ富士関の横綱昇進もおめでとうございます。

開幕戦は日本対オーストラリアでした。

2012年に新見市で男子ソフトボールのアジア大会が開催された時にも、ソフトボールをオリンピックの競技に復活させようという横断幕がありました。

関係者の努力が実って日本大会でのソフトボールと野球の復活が認められましたのは、本当によかったと思います。


〈2012年10月25日撮影)

ちなみに、新見市で開催されたこのアジア大会では英語アナウンスを担当させていただきました。

OGPイメージ

アジア男子ソフトボール選手権大会英語アナウンス - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日、アジア男子ソフトボール選手権大会アナウンス打ち合わせ会議出席、第9回アジア男子ソフトボール選手権大会開幕、英語アナウンスの練習風景が新...

アジア男子ソフトボール選手権大会英語アナウンス - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


これは僕自身にとってもとても貴重な経験となりました。

このオリンピックでもテレビ中継やラジオ中継の解説者をされていた宇津木妙子元監督も役員としてこのアジア大会に参加されていました。

さて、東京オリンピック2020では、連日の熱戦で、日本が金メダル、アメリカ合衆国が銀メダル、そしてカナダが銅メダルとなりました。









表彰式でのメダルプレゼンターのお一人が、山下泰裕JOC会長でした。



山下泰裕先生とは、東海大学で非常勤講師をしていた頃、職員食堂で一度お目にかかったことがありました。
(僕は1991年度~1994年度の4年間、東海大学で非常勤講師を務めていました。)

その時には、「こんにちは」と挨拶をさせていただきました。山下先生も「こんにちは」と返してくださいました。

たったそれだけのことですが、僕にとっては貴重な思い出です。

それから、ソフトボールの町新見市、カナダに姉妹都市があることから、ソフトボールのカナダチームの練習地としての誘致の動きがありました。

結局は不調に終わりましたが、その際、僕も少し協力をさせてもらいました。

もし、誘致に成功していたら、そして、コロナ禍などがなく、カナダチームが新見で練習をしてくれていたら、おそらく通訳などを務めさせていただき、日本チームではなくカナダチームを応援していたかもしれません。



いろいろと書きすぎてまとまらない記事となりましたが、最後に僕の小学校6年生の時の地区別ソフトボール大会の時の写真を紹介してこの記事を終えます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の勉強のためにも東京オリンピックを観よう!

2021-07-26 00:13:00 | 日記
東京オリンピックが開催されました。



僕は、以前からスポーツの国際イベントをテレビ観戦すると英語の勉強になりますよと書いてきました。
OGPイメージ

世界陸上観戦で英語の勉強 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

ロンドンで開催されていた世界陸上が終わりました。今回の大会もボルト選手の引退や日本選手の活躍も含め、さまざまなドラマが見られました。このよう...

世界陸上観戦で英語の勉強 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

ピョンチャン冬季オリンピック開幕(2018年2月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2018年2月9日、韓国のピョンチャン(平昌)冬季オリンピックが開幕しました。頑張れ日本!このような国際スポーツ大会のテレビ観戦は英語の勉強...

ピョンチャン冬季オリンピック開幕(2018年2月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


今回の東京オリンピックの開催については、賛否両論ありました。

もちろん正解はありませんが、僕は、無観客での開催がよいと考えていました(その通りになりました)。

オリンピックを機に新型コロナウイルス感染症の爆発的感染につながったら、大変困ったことになりますが、国際的な責任もあるオリンピック開催を簡単に放棄することは難しいことだと思いました。

また、スポーツの持つ力がこの閉塞した社会を勇気づけるだろうという期待を込めての開催だと思います。

ただ、今回はオリンピック開催の是非を問うための記事ではなく、このような国際的なスポーツイベントはとても英語の勉強になるということを書こうと思います。

上に挙げた記事を書いたときに感じたのは、オリンピック中継は世界陸上ほど海外選手のインタビューを流さないなあという印象でしたが、また、今回は感染予防のため、インタビューはしにくいかと思います。
オリンピックでは、特に、今回は自国開催ということもあるので、日本人選手のインタビューがどうしても中心になってしまうでしょう。

でも、例えば開会式のバッハ会長の挨拶(日本語の同時通訳がかぶさってしまいますが)などの英語を聞くと、とてもいい英語の勉強になるのです。





バッハ会長の挨拶もとてもよかったですが、橋本聖子会長の挨拶も素晴らしかったですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェムリアップへの旅が世界一の贅沢ツアーに選ばれる

2021-07-16 23:41:57 | 旅行
2021年7月8日のThe Japan News紙にThe Phnom Penh Post紙からの "Siem Reap trip named world's best luxury tour"という記事が転載されていました。

以前は、The Phnom Penh Post紙からの転載記事がかなり頻繁だったのですが、この何か月間、ずっと転載がありませんでした。

このコロナ禍でThe Phnom Penh Post社が打撃を受けているのかと心配していましたが、最近、また記事が転載されるようになったので、無事だったのかと安心しています。

シェムリアップには僕は幸運にも2度訪問しています。

2019年1月
OGPイメージ

アンコールワットサンライズツアー - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今朝は朝5時15分にホテルを出発、アンコールワットのサンライズツアーに出かけました。続けてアンコールワットの第3回廊を見学、疲れた中、早起き...

アンコールワットサンライズツアー - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


2019年12月
OGPイメージ

カンボジアスタディツアー報告(2019年12月28日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日はアンコールワットの日の出ツアーを皮切りに、アンコール・トム、タ・プロムのアンコール遺跡の見学をしました。夕食をとり、空港にやって来まし...

カンボジアスタディツアー報告(2019年12月28日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


早く、この状況が改善し、またシャムリアップを訪問できる時が来ることを心待ちにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲中継の楽しみ「解説者」

2021-07-13 22:44:24 | 日記
現在、大相撲名古屋場所中、横綱白鵬と大関照ノ富士が全勝で一騎打ちの様相を示しています。

大相撲中継の時間は平日は仕事中のため、なかなかテレビ観戦をすることができませんが、週末などは、テレビ、それができないときにはラジオで相撲の中継を楽しみます。

僕は親の影響で小学生くらいから相撲が好きでテレビでもよく見てきましたが、相撲中継でおもしろいのは、解説者のお話や過去の懐かしい映像紹介です。
        ↑
高見山の優勝も覚えています。また、小学生の頃は貴ノ花が好きでした。貴ノ花の2度の優勝は本当に嬉しかったです。
前東関親方と握手していただく - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今場所に合わせ、NHKの二人の専属解説者の本を読んでみました。

『北の富士流』(村松友視著)文春文庫
『テレビでは言えない大相撲観戦の極意』(舞の海秀平著)ポプラ新書

これらを読むと、北の富士さんと舞の海さんの解説がさらに楽しめます。

ちなみに、舞の海さんが学び広場にいみに講演に来られた時にはもちろん聴講に行きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本メディア英語学会 第153回新語・語法研究分科会での研究発表「SNSにおける曜日名を含むハッシュタグ語について」

2021-07-10 19:51:09 | 日記
日本メディア英語学会の第153回新語・語法研究分科会が2021年7月10日(土)Zoomにて開催されました。

この研究分科会は、僕が横浜在住の頃に設立されましたので、その頃にはだいたい参加していましたが、岡山県に引っ越してからは時々しか参加できなくなっておりました。

OGPイメージ

新語・語法研究分科会での報告 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日は朝早く起きて東京の築地へ。と言っても、魚市場の競りに参加したのではありません。残念ながら美味しい魚を食べに行ったのでもありません。実は...

新語・語法研究分科会での報告 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


第94回新語・語法研究分科会で研究発表を行なう - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

11月13日(土)、東京都中央区立ハイテクセンターで行なわれた日本時事英語学会第94回新語・語法研究分科会で、研究発表を行ないました。研究発...

第94回新語・語法研究分科会で研究発表を行なう - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 

この研究分科会での前回の研究発表はこの時となります。早くも10年以上がたちました。

日本メディア英語学会 第121回新語・語法研究分科会に参加(2015年5月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2015年5月9日(土)、日本メディア英語学会第121回新語・語法研究分科会が東京都中央区明石町区民館で開催されました。第121回新語・語法...

日本メディア英語学会 第121回新語・語法研究分科会に参加(2015年5月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


今回は、「SNSにおける曜日名を含むハッシュタグ語について」 と題した研究発表を行いました。

ブログでこれを読んでくださっている皆さんなら大体お分かりになられると思いますが、インターネットやSNSでは#を使ってタグ付けをすることができます。

これは、その投稿や記事が何についてのものかをひと目でわかるようにし、検索可能対象にします。

このブログ記事にもタグ付け機能があり、例えば、この記事は、#時事英語 というタグをつけています。

SNSでは、一つの投稿に対してタグを複数つけることもできます。

日頃、SNSやブログなどを利用または投稿していて、ある時に#throwbackthursday または#tbt というタグ付けに気づきました。

OGPイメージ

新語紹介:Throwback Thursday(TBT)(振り返りの木曜日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

皆さん、こんにちは。これを木曜日に投稿したかったのですが、既に金曜日になってしまいました。Facebookをやっていると、外国の友人が木曜日...

新語紹介:Throwback Thursday(TBT)(振り返りの木曜日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


#throwbackthursday(振り返りの木曜日)というタグをつけて古い写真を投稿するのです。

他には、このような例もあります。
英語表現紹介:Meatless Monday(肉を食べない月曜日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

これらの例のように、ThrowbackThursdayやMeatlessMondayなど、曜日名を使ったハッシュタグ語にこれまで興味を持って、少しづつ集めておりました。

今回の研究発表は、それらを紹介するものです。

具体例はいずれどこかでまとまった形で発表しますが、じつはこのハッシュタグ語、とても奥が深いものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリック・カールさん、ありがとう

2021-07-04 10:38:51 | 業績リスト
絵本作家エリック・カール(Eric Carle)さんが2021年5月23日に亡くなったことが先日報じられました。

『はらぺこあおむし』(The Very Hungry Caterpillar)をはじめとする彼の絵本には我が家でも本当にお世話になりました。




OGPイメージ

アオムシ君チョウチョになる - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日、妻の実家の畑で採れたキャベツをもらいました。その日の夜、一匹のアオムシが台所を這っていました。3歳の息子を呼び、容器に入れて飼育するこ...

アオムシ君チョウチョになる - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

Many Happy Returns of the Day!! - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日は、僕の25回目(??)の誕生日。HappyBirthdaytomeちなみに、このブログの最初に出てくる赤ちゃんの写真は僕の赤ちゃんの頃...

Many Happy Returns of the Day!! - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


『パパお月さまとって!』(Papa, please get the moon for me!)にもお世話になりました。


OGPイメージ

月食 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今さらながらの記事アップですが、昨年12月10日(土)の夜中、皆既月食がありました。この日は、ちょうど知り合いのIさん宅での夕食会に家族で呼...

月食 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


絵本を見ると、このような家庭での親子のシーンが思い出されますので、絵本というのは本当に懐かしさを呼び起こす特別な存在となります。

『1、2、3どうぶつえんへ』『だんまりこおろぎ』などを読み聞かせたこともとても懐かしい思い出です。





『1、2、3どうぶつえんへ』は、動物園に行くときにも持って行った記憶があります。

短期大学の幼児教育学科の授業でも上記の作品とともに、以下のものも紹介しました。




エリック・カールさん、本当にお世話になり、どうもありがとうございました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の副作用(副反応)第二報

2021-07-03 10:21:56 | 日記
*この記事およびデータは科学的なものではありません。新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の副作用(副反応)について正確なことを調べている方は、このデータは使用しないでください。

先日、以下の記事で述べたように、非常勤講師として出講している学校で新型コロナワクチン接種後の副作用(副反応)について英語運用練習のQ&Aで任意に書いてもらいました。

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の副作用(副反応) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

その時とは別のクラス(学年)でも同様に2回の新型コロナウイルスワクチン接種後の副作用(副反応)について書いてもらいました。

以下のことは前に紹介したクラスと同様です。

問題文及び回答とそれぞれの回答数は以下のようになりますが、自由意思による回答であり、厳密な調査ではないこと、本当は別の症状もあったかもしれないけど英語で書くのが面倒で書きやすいもの(だけ)を回答した人もいるかもしれません。(できるだけ英語で書いてみて、わからないものは日本語またはローマ字を使ってもよいというルールにはしていますが。)

ということで、科学的に正確なデータではないですが、自分自身もこれからワクチン接種なので、それに対する心理的準備にはなるかと思います。

回答は複数回答可としています。(学生たちが受けたのはファイザー製ワクチンです。)

1回目接種後の副作用(副反応)
What kind side effect did you have when you had the first COVID-19 vaccination?
arm pain(腕の痛み)+(1)
chills(悪寒)+(1)
dullness/malaise(けだるさ、倦怠感、不快感)+++++(5)
fever(発熱)/slight fever(微熱)++++(4)
joint pain(関節痛)++(2)
muscle pain(筋肉痛)++(2)
nausea(吐き気)+(1)
pain(痛み)+(1)
pain in the inoculated area/ pain around vaccination point(接種部位の痛み)++++(4)
shoulder pain(肩の痛み)+(1)
stomachache(腹痛)+(1)
no symptom(症状なし)+(1)

2回目接種後の副作用(副反応)
What kind side effect did you have when you had the second COVID-19 vaccination?
arm pain(腕の痛み)++++++(6)
back pain(背中の痛み)+(1)
dullness/malaise(けだるさ、倦怠感、不快感)+++++++++++(11)
fatigue(疲労)+++(3)
fever(発熱)/slight fever(微熱)/high fever(高熱)+++++++++++++++++++(19)
headache(頭痛)++++++++++(10)
joint pain(関節痛)++(2)
lymph node swelling+(1)
muscle pain/myalgia(筋肉痛)++++(4)
nausea(吐き気)+(1)
pain(痛み)++(2)
pain in the inoculated area/ pain around vaccination point(接種部位の痛み)+++++++++++(11)
shoulder pain(肩の痛み)+++(3)
swelling at the inoculation site(接種部位の腫れ)+(1)
no symptom(症状なし)+(1)

同じ母集団について各回の接種後の授業で書いてもらいまいしたが、2回目の後の方が副作用(副反応)が出ている数が多いように見受けられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山内農園だより(2021年6月)

2021-07-02 21:54:43 | 日記
山内農園だより、2021年6月分です。

6月はジャガイモの収穫をしました。

まずは、あだり生えでできたシャドークイーンの収穫。



油で揚げて食べました。


それから本格的に植えた男爵とインカのめざめ、そしてあだり生えのシャドークイーン第2弾です。


男爵









とてもおいしいのでたくさん食べたくなりますが、カウチポテトにならないように気をつけたいと思います。

今年初挑戦のトウモロコシも雄花が茂ってきました。





今後が楽しみです🌽

先月の山内農園だよりは、以下をご覧ください↓
OGPイメージ

山内農園(果樹園)だより(2021年5月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2021年5月の山内農園(果樹園)だよりです。トウモロコシの種を植えました。1ヵ所に3粒ずつ植え、その中で最も発育のよいものを選んで残します...

山内農園(果樹園)だより(2021年5月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする