![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/70cf6a6967a87b9873a839cf67915a4b.jpg)
*字幕に出ていますが、照ノ富士関の横綱昇進もおめでとうございます。
開幕戦は日本対オーストラリアでした。
2012年に新見市で男子ソフトボールのアジア大会が開催された時にも、ソフトボールをオリンピックの競技に復活させようという横断幕がありました。
関係者の努力が実って日本大会でのソフトボールと野球の復活が認められましたのは、本当によかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/7c415f0e6336019f6d5f73c1d90eb389.jpg)
〈2012年10月25日撮影)
ちなみに、新見市で開催されたこのアジア大会では英語アナウンスを担当させていただきました。
これは僕自身にとってもとても貴重な経験となりました。
このオリンピックでもテレビ中継やラジオ中継の解説者をされていた宇津木妙子元監督も役員としてこのアジア大会に参加されていました。
さて、東京オリンピック2020では、連日の熱戦で、日本が金メダル、アメリカ合衆国が銀メダル、そしてカナダが銅メダルとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/b801d8a004244c0d9e8ca0d390938f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/e47b57af1eae2cea74f73e26c7436d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/507cf61c16171e8fb6ccac0cff5646ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/28634e88f9a59584ea3aeb6441f3ed48.jpg)
表彰式でのメダルプレゼンターのお一人が、山下泰裕JOC会長でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/8bdd50338e5864d7db965b3c9ff9a484.jpg)
山下泰裕先生とは、東海大学で非常勤講師をしていた頃、職員食堂で一度お目にかかったことがありました。
(僕は1991年度~1994年度の4年間、東海大学で非常勤講師を務めていました。)
その時には、「こんにちは」と挨拶をさせていただきました。山下先生も「こんにちは」と返してくださいました。
たったそれだけのことですが、僕にとっては貴重な思い出です。
それから、ソフトボールの町新見市、カナダに姉妹都市があることから、ソフトボールのカナダチームの練習地としての誘致の動きがありました。
結局は不調に終わりましたが、その際、僕も少し協力をさせてもらいました。
もし、誘致に成功していたら、そして、コロナ禍などがなく、カナダチームが新見で練習をしてくれていたら、おそらく通訳などを務めさせていただき、日本チームではなくカナダチームを応援していたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/19bb49928a44a3a1e6cad156eb02d9c1.jpg)
いろいろと書きすぎてまとまらない記事となりましたが、最後に僕の小学校6年生の時の地区別ソフトボール大会の時の写真を紹介してこの記事を終えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/77dea5d093f8b6101fe419aaacaf9096.jpg)