今日は、衆議院選挙がありました。
今回の選挙の結果についてはいろいろなところでいろいろなことが書かれるでしょうから、ここでは差し控えたいと思います。
僕の住む新見での投票所では、いつも公務員の皆さんが選挙の業務をされているようです。
これは、休日出勤で大変なことと思われます。
僕は、新見に来る前には横浜に住んでいたのですが、横浜では、投票所で高校生が受付等をしていたような記憶があります。
これは、若い頃から、選挙に興味を持つきっかけになると思いますので、この辺りでも導入されればと思っています。
選挙を終えて投票所を出ると、某放送局の出口調査を受けました。
その放送局では、8時の投票終了時刻と同時に、出口調査の結果をもとに報道をしていました。
早く報道したい、早く知りたいというのは分かるのですが、開票率0%で既に当選確実と出るのは何か変な気がしないでもないです。その後、票を数える人たちにとっても、もう結果がほとんど出ているのに何でいまさら数えるのだろうという気持ちになってしまうかもしれませんね。
今回の選挙の結果についてはいろいろなところでいろいろなことが書かれるでしょうから、ここでは差し控えたいと思います。
僕の住む新見での投票所では、いつも公務員の皆さんが選挙の業務をされているようです。
これは、休日出勤で大変なことと思われます。
僕は、新見に来る前には横浜に住んでいたのですが、横浜では、投票所で高校生が受付等をしていたような記憶があります。
これは、若い頃から、選挙に興味を持つきっかけになると思いますので、この辺りでも導入されればと思っています。
選挙を終えて投票所を出ると、某放送局の出口調査を受けました。
その放送局では、8時の投票終了時刻と同時に、出口調査の結果をもとに報道をしていました。
早く報道したい、早く知りたいというのは分かるのですが、開票率0%で既に当選確実と出るのは何か変な気がしないでもないです。その後、票を数える人たちにとっても、もう結果がほとんど出ているのに何でいまさら数えるのだろうという気持ちになってしまうかもしれませんね。