山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

明日の新見英語サロンはありません(2015年12月22日)

2015-12-21 16:59:39 | 日記
明日、2015年12月22日(火)は、新見市国際交流協会の英語講座の打ち上げ、ALT交流会、新見市国際交流協会アメリカ班・カナダ班交流会、クリスマス会、忘年会を兼ねたパーティを開催する予定でしたが、ALTの先生方の都合が悪く、今年度は忘年会ではなく、新年会の形で1月12日(火)に開催することにしました。

ということで明日の(そして12月29日も)新見英語サロンの開催はありません。

ちなみに、2015年は新見英語サロンで以下の31回の活動を行いました。

第245回: 2015年1月13日(火) アメリカ合衆国出身新見市ALTのアンジェラ・ジョージ(Angela George)さんによるプレゼンテーション 新見市学術交流センター交流ホール 12名参加 

第246回: 2015年1月27日(火) イギリス出身ALTシャーロット・ベスト(Charotte Best)さんによるプレゼンテーション 新見市学術交流センター交流ホール 13名参加 

第247回: 2015年2月3日(火) 新見公立短期大学卒業生木下美貴子さんによるカナダ訪問報告 新見市学術交流センター交流ホール

第248回: 2015年2月17日(火) カナダ出身新見市ALTマット・パイク(Matt Pike)さんによるプレゼンテーション 新見市学術交流センター交流ホール  

第249回: 2015年3月10日(火) Let's Chat! 新見市学術交流センター交流ホール 10名参加

第250回:2015年4月14日(火)  新見英語サロン250回を振り返る、新見市学術交流センター交流ホール 

第251回:2015年4月28日(火) カナダ出身ALT二コール・ハルセスさんによるプレゼンテーション、新見市学術交流センター交流ホール 

第252回:2015年5月12日(火) Tomo & Tim Taylor夫妻によるプレゼンテーション、新見市学術交流センター交流ホール 

第253回:2015年5月26日(火) 第8回アメリカ研修旅行参加学生による研修報告、新見市学術交流センター交流ホール

第254回:2015年6月9日(火) 新見公立大学看護学部上野さんによるアルゼンチン訪問報告、新見市学術交流センター交流ホール

第255回:2015年6月11日(木) 新見市国際交流協会講演会と共同開催 ティム・テイラーさんによる"Los Angeles where locals go sightseeing"(地元の人が出かけるロサンゼルス)、新見市学術交流センター交流ホール 

第256回:2015年6月30日(火) 帰国するALT達を囲んで(Charlotte Bestさん, Nicole Halsethさん)、新見市学術交流センター交流ホール

第257回:2015年7月7日(火) 帰国するALT達を囲んで(Terry Pattenさん, Nicole Gardnerさん) 新見市学術交流センター交流ホール

第258回:2015年7月14日(火) 帰国するALTを囲んで(Jack Burnettさん) 新見市学術交流センター交流ホール

第259回:2015年8月4日(火) 南舞衣さんによるハワイ留学報告 新見市学術交流センター交流ホール

第260回:2015年8月11日(火) アネット・ファインストンさん写真展オープニング・セレモニー及び又姪のストーン睦美さんによるギャラリートーク まなび広場にいみギャラリー 新見市国際交流協会との共同開催 NHK, にいみアイチャンネル、備北民報より取材を受ける  

第261回:2015年8月11日(火) 競技かるた選手ストーン睦美さんによる「競技かるたと百人一首」(レクチャー及び体験)、新見公立大学・短期大学 学生会館1階和室、備北民報より取材を受ける 

第262回:2015年8月11日(火) アーロン・ストーン君による「アメリカの高校生活」プレゼンテーション、新見公立大学・短期大学 学生会館1階和室

第263回:2015年9月30日(火) 山内 圭による第9回新見公立大学・新見公立短期大学アメリカ研修旅行引率報告、新見公立大学・新見公立短期大学学生会館2階多目的ホール、4名

第264回:2015年10月6日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第1回 自己紹介(Self Introduction)、新見市山村開発センター、主担当:Tim Surh

第265回:2015年10月7日(水) 新見公立短期大学卒業生 橋本奈実さんによるニュージーランドでのワーキングホリデー報告、新見市学術交流センター交流ホール、5名

第266回:2015年10月13日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第2回 挨拶(Greetings)、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Angela George

第267回:2015年10月20日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第3回 Talking on the phone (appointment, ordering)、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Matt

第268回:2015年10月21日(火) 新見公立大学カンボジアスタディツアー参加学生による研修報告、新見市学術交流センター交流ホール

第269回:2015年10月27日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第4回 Halloween & Thanksgiving、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Adrianne

第270回:2015年11月12日(木) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第5回) Traveling & Direction、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Matt

第271回:2015年11月17日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第6回 Hobbies、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Jurita

第272回:2015年11月24日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第7回 Shopping & Fashion、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Angela and Emi

第273回:2015年12月1日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第8回 Dreams、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Matt

第274回:2015年12月8日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第9回 Asking someone out、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Adrianne

第275回:2015年12月15日(火) 新見市国際交流協会との共同開催英語講座第10回 Food、新見市学術交流センター交流ホール、主担当:Tim

参加者の皆様、ご参加ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』鑑賞(2015年12月20日)

2015-12-21 16:48:52 | 旅行
このところ、見たい映画がたくさんあります(僕はStar Warsには実はあまり興味がないのですが、『海難1890』や『杉原千畝』などはぜひ見たいです)。

ところが、昨日は、息子のリクエストで『妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』を鑑賞しました。







タイトル通り、5つの物語からなる映画でした。

昨年公開の『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』に続き2作連続の鑑賞でした(映画『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』鑑賞(2014年12月23日)参照)

水木しげる先生亡き後は、妖怪ウォッチシリーズが妖怪の世界と人間の世界の橋渡しをするのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度新見市小・中学校英語学習表現発表会指導助言の内容(2015年12月19日)

2015-12-21 16:43:37 | 日記
先ほどの記事で述べたように、2015年12月19日(土)に開催された平成27年度新見市小・中学校英語学習表現発表会で指導助言者を務めさせていただきました(平成27年度新見市小・中学校英語学習表現発表会で指導助言者を務める(2015年12月19日)参照)。

指導講評について、主催者側より、最初はわかりやすい英語で、その後日本語でお願いしますということでしたので、大体以下の内容のことをお話ししました。

多少でも、小中学生たちの英語学習意欲を刺激できていたら嬉しいです。

平成27年度 新見市中学校英語学習表現発表会 指導講評 山内 圭

Boys and girls, parents and teachers, welcome to Niimi College, fist of all. Thank you very much for inviting me to such a wonderful opportunity like this. I really enjoyed your performances.
This is my turn to say something and give you some advice.
When I was a junior high school student like you about 35 years ago, we did not have ALTs at school. We had no Assistant English Teachers. So I only had two chances to speak with native speakers of English in my junior high school days. The first chance was when we went to Kyoto for our school trip. My friend and I spoke to a very beautiful young foreign lady in English. I was very nervous but I did my best. We only asked the time, her name and where she was from, but we enjoyed the conversation very much. I even got her autograph. Our conversation took place only 2 minutes or so. But I found speaking in English very interesting and exciting. The second time was when an American friend of my Japanese teacher of English visited our English lesson. We had a wonderful time then again. I realized how exciting it was to speak to foreigners in English. It was only one class so it took 45 minutes. So I only had 47 minutes of English conversation in my junior school days. Only 47 minutes.
Now I believe that you have your wonderful ALT in your school. You have many chances to talk to foreigners in English. You have much more than 47 minutes to speak in English, perhaps 47 hours, or maybe more. Try hard and use your chances. Use your ALT often. We also have two English-speaking sister cities: one in Sidney, British Columbia, Canada, and the other New Paltz Village, New York, USA. You are very lucky to have chances to have visitors, or you may be able to visit the sister cities. Plus use your Japanese teachers of English. Use your Television so that you can listen to a lot of English every day. Challenge STEP test and other English tests. And of course study English very hard in your classroom. Good luck in your studies of English. Thank you.

このようなことを英語でしゃべった後、この内容を要約しました。

私が約35年前に中学生だった頃は、学校にALTはいませんでした。ですから、私が英語を使ってネイティブスピーカーとお話をしたのは中学校3年間でたったの2度だけでした。一度目は修学旅行で京都に行った時、友達と私はアメリカ人女性に勇気を出して英語で話しかけました。時間を尋ね、彼女の名前を尋ね、出身地を尋ねただけの「会話」でした。その会話はおそらく2分くらいのものだったと思いますが、友達と私にとっては、とても素晴らしい思い出になりました。(ちなみにこの友達はS.I.君、場所は京都国立博物館のロダンの「考える人」像の近くだったと記憶しています) 外国人と英語で話すことがこんなに楽しいことなのかと実感しました。2回目は、中学校の英語の先生の知り合いのアメリカ人が授業見学をされた時のことです。彼女が授業の間いてくれて英語で話して楽しかったことを覚えています。これは授業でしたので、45分間だったと思います。ということは、私の中学校時代に英語でネイティブスピーカーを話をしたのは、たった47分間だったということになります。ところが、今では、各学校に、このように素晴らしい(とALT達を示しながら)ALTの先生方が皆さんの学校にいるのです。ALTの先生方を、積極的に活用しましょう。また、新見市には幸運なことに英語圏の姉妹都市が2つもあるのです。カナダのブリティッシュコロンビア州シドニータウンとアメリカ合衆国のニューヨーク州ニューパルツ・ヴィレッジです。姉妹都市からの訪問団が来られることも、皆さんが行くチャンスだってあるのです。日本語の先生も大いに活用しましょう。私はNHKラジオの基礎英語を聞きましたが、皆さんはもちろんラジオも聴くこともできますし、テレビでもいろいろな英語を聞くことができます。コンピュータや今日皆さんが活用していたi-padも活用できます。また一生懸命に勉強して英検やその他の試験に挑戦することもいいことです。

次の今日の発表について全体的なコメントをします。

まず、小学生の皆さん、とてもよかったです。

緊張していたようでしたが、楽しそうにやっていたのがよかったです。これからも英語を楽しんで学んでください。

中学生の皆さんもとてもよかったです。中学生もやはり緊張していたと思います。でも緊張の中で人前で何かをするというよい練習の機会になったと思います。このように多くの人の前で話をすることは、緊張することで、私も今も緊張しています。でも、緊張をしながらも人前で何かをすることができるというのはとても大切なことです。また、新見市が力を入れているi-padを皆さんが上手に使えていることを見せてもらえてとても嬉しく思いました。それから、英語を話すときには、相手のいうことを聞くことも大事なことですが、自分のことを伝えるのも大事なことです。今日の発表の中には、自分の考えや趣味や夢を語ったり、日本の中学生の暮らしや昔話などを紹介したりというものもありました。このように自分のことを伝えるプレゼンテーションは、海外に行った時に、そのまま発表してもいいようなものもありました。テレビやインターネットでTEDというプレゼンテーションを紹介しているものがあるのですが、そこにそのまま出せそうなものもありました。レシテーションもよかったです。発表やレシテーションの中には、まだ自分たちが馴染んでいない単語もあったと思います。今後、英文を読んだときなどにその単語と出会い、この単語はあの表現発表の時に使った単語だと、きっと親しみを覚えると思いますし、その単語を印象深く覚えることになると思います。

今日の発表の中には、My Dreamというタイトルの発表が3つもありました。それだけ、みなさんが今後を夢見る、これからの世代だということを感じました。夢をかなえるためには、英語はとても大切なものとなります。これからも英語を楽しんで頑張ってください。

大体、このような内容のお話をさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度新見市小・中学校英語学習表現発表会で指導助言者を務める(2015年12月19日)

2015-12-21 15:50:53 | 日記
2015年12月19日(土)、新見市学術交流センターを会場に、新見市小・中学校英語学習表現発表会が開催されました。

これは、約15年ぶりくらいのことのようです。

市内6中学校から各学年代表がスピーチやプレゼンテーション、またはレシテーションなどを発表しました。

また3つの小学校からも参加がありました。





小学生たちも中学生たちもそれぞれ頑張っていて、とても感激しました。

この会にお招きいただき、会の終わりに指導助言者として講評をさせていただきました。

復活したこの会がこれからも継続して開催されることを望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする