毎年ハロウィンには、仮装をして山内研究室に来て "Trick or Treat"と言ったらお菓子をあげると学生に言っています。
今年は、ハロウィン10月31日は土曜日だったため、前日の10月30日(金)をTrick or Treat Dayとしました。
1時限が授業で、さらに日中、出張に出たため、実質夕方の時間だけの短時間になってしまいました。
それでも、何人かの学生が仮装(のようなものも含む)で訪室してくれました。



僕が前身新見女子短期大学に赴任した当時の1990年代は、ハロウィンが今ほど知られていませんでした。
なので、それを授業で紹介すると学生たちはおもしろそう!と言っていました。
20年以上がたち、ハロウィンも日本ですっかり知られるようになりました!
これまでのTrick or Treatに関する記事は以下などをご覧ください。
Trick and Treat!?! - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
今年は、ハロウィン10月31日は土曜日だったため、前日の10月30日(金)をTrick or Treat Dayとしました。
1時限が授業で、さらに日中、出張に出たため、実質夕方の時間だけの短時間になってしまいました。
それでも、何人かの学生が仮装(のようなものも含む)で訪室してくれました。



僕が前身新見女子短期大学に赴任した当時の1990年代は、ハロウィンが今ほど知られていませんでした。
なので、それを授業で紹介すると学生たちはおもしろそう!と言っていました。
20年以上がたち、ハロウィンも日本ですっかり知られるようになりました!
これまでのTrick or Treatに関する記事は以下などをご覧ください。
Trick and Treat!?! - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)