「ハナズオウ(花蘇芳)」(樹高は2-6m)
紫色がかった紅色が一般的でよく見られる。
マメ科ハナズオウ属の落葉低木で花期は4月。
「シロバナハナズオウ(白花花蘇芳)」
白花のハナズオウは珍しく見かけることが少ない。
「トキワマンサク(白花)」と「ベニバナトキワマンサク」
マンサク科トキワマンサク属の常緑小低木
4~5月上旬に開花。樹高は3~6m
「ヒトリシズカ(一人静)」の白い花(上下二枚)
センリョウ科チャラン属の山野草
白いブラシのような花が特徴で草丈は10~30cm
毎年千葉市都市緑化植物園で見るのを楽しみにしている。
大木の根元に群生していた「ニリンソウ(二輪草)」
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
一本の茎が二股に別れその先に一輪ずつ花をつける。
一輪がまず開花し、もう一輪はしばらくはつぼみで
二輪の開花には時間差があるのが特徴。
「ナニワイバラ」の白い花
バラ科バラ属の常緑つる性植物で垣根で育てられる。
純白の花びらはまぶしいほどでよい香りがする。