一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

いましたよ・・!

2020-09-29 11:38:20 | 日記
念のため、茶畑に行ったら、いましたよ!! チャドクガ! が・・
  

虫をお見せすると、見ただけでかゆくなるという人もいるでしょうから、うんと拡大して毛だけ・・・

こんな毛が体中に生えてるんです。そして、この毛が皮膚に着くとかぶれるのです。ひどい人は、熱を出して寝込む人も・・・

今は、もうサナギになる時期です。繭にこの毛がくっついていて、蛾になるときにお尻にこの毛をくっつけて出てくるのです。ですから、蛾も触るとかぶれます。羽についてる鱗粉はかぶれません。

これから10月いっぱい、蛾が出る時期です。
蛾は、灯りに飛んできます。要注意ですね!

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒蛾にもめげず作った白茶

2020-09-29 09:31:45 | 日記
昨日は毒蛾にかぶれて大変でした。なお、使ったお茶は、花粉症予防に長年愛用している松下園の「べにふうき」粉末茶でした。勿論、花粉症にも効きます。

で、肝心の白茶・・・
    
このように、直射日光に当てます。今回は、4時間。
    
    
4時間後の状態です。カリカリというほどではありませんが、ほぼ乾燥。

    
ホットプレート、約80℃に設定して40分。出来上がりです。こんな具合・・

    
今朝、入れてみました。いつものようにマグカップに一つまみ。青臭さもなく、ほのかな甘み。いいですね・・・また、しばらく楽しめます。

室内萎凋もやってみたいのですが、ちょっと茶畑に入るのを躊躇してます。

    
土手では彼岸花が見頃。白いのもあります。よく見るときれいですね・・

秋たけなわって感じがしてきました。しばらくは、野球が楽しめます。

・・・


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする