一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

浅蒸し茶

2020-09-17 09:44:18 | 日記
むかし、製茶の大先輩から聞いたことがあります。

「深蒸し」に対する言葉は、「普通蒸し」だ。「浅蒸し」なんてない・・と。

最近、深蒸し茶に対するお茶として、浅蒸し茶という言葉が一般化してきました。

深蒸しが一般化して、普通になったせいなのかもしれません。深蒸し=普通蒸し

そうすると、以前の普通蒸しが、浅蒸しということになるんでしょうね。

あの大先輩が達者だったらなんというか・・・昔の人は頑固でした。

昨日買った知覧茶も今風普通蒸し。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知覧茶を買う

2020-09-16 21:29:56 | 日記
  アマゾンで知覧茶を買いました。100g・1080円・・

   
   
値段に見合ったいいお茶です。
味は、好みですので、好き好き・・・

産地を組み合わせたセット物もありますけど、同じ価格帯のものを自分でいくつか選んで買うのも楽しいものです。

全国的な比率からして静岡県のお茶が少ない感じでしたが、何故でしょうか。

まさか、素人に評価されるのを嫌ってるとか・・・

・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今場所の見どころ

2020-09-16 21:17:41 | 日記
大相撲が頑張ってます。

でも、期待された力士がコロコロ負けています。

横綱もいないし、これからどうなるんでしょうか。

みんな7勝7敗で千秋楽を迎えた・・なんて言うのはどうでしょうか・・・

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販のお茶を買う

2020-09-15 12:16:25 | 茶学の会
コロナによって経済・社会とも各所において急速にデジタル化が進んでいます。
ターゲットはミレニアム世代とか・・とてもついていけません。

で、試しにネットでお茶を買ってみることに・・・アマゾンではどんな具合かと・・・すごいですね。以前はこんなでもなかったと思ったけど・・

どうやって選ぶか・・・やはり評価を見てしまいますね・・

どんなコメントが寄せられているか・・・

で、知覧茶を注文しました。果たして、評価通りか・・・?

疲れたので、癒し効果のある武夷岩茶を・・

   

調べたら、こんな木から採れるんだそうで・・・
   
宣伝効果ありますね・・・
ネット販売で、どう差別化を図るか・・・あれこれ考えますね。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従卒に英雄なし

2020-09-13 09:38:19 | 袋井市茶文化資料館
「従卒に英雄なし」と言います。
ナポレオンの従卒は、しょっちゅう一緒にいるので、ナポレオンを特別な人とは思わない・・ということですが、そうかもしれませんね・・・

今、少し調べもので松下智先生の著書を何冊か読んでいます。すごいですね・・・おそらく、こんな方はしばらく出ないでしょうね。現代の偉人です。

その松下先生が、今週から、毎週土曜日に茶文化資料館にお越しです。10時から15時ころまで・・・

       

じかにお話することのできるまたとない機会です。
ぜひ、袋井市茶文化資料館にお出かけください。
一緒にお写真など如何ですか。
先生も90歳におなりです。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人まねはいいこと・・

2020-09-12 17:13:27 | 日記
         
昨日の夕方・・・でも、夜一時雨・・・アメリカコロラド州では、日中の温度が31℃、翌朝2℃まで下がり雪も降ったとか・・・
これまで経験したことのないお天気。どんな経験させられるのか・

       
今日は久しぶりに袋井市茶文化資料館へ・・・松下先生とは半年ぶりの再会。お元気そうで何より・・・

一昨日の日中オンライン会議を思い出しました。改めて両国の茶業の違いを実感。国民性の違いですね。

ひとつは、中国は、古いものを全て取っ払って新しいものを創る。日本は、古いものをそのままにして徐々に新しいものを創っていく。今の時代に合いません。あっという間に世界から取り残されてしまいました。でも長い目で見るとこれもありかも・・

もう一つ、中国はプラスになりそうとみるとすぐに取り入れる。真似もいとはない。それどころか積極的にまねる。いま中国の茶業はどこも同じ。 特に新興産地は、先進地のすべてを取り入れようと必死って感じ。そこからどう独自性を出すか・・・興味津々。

ところが日本は・・・まねることを極端に嫌う! 「あなた、あの人をまねてるんでしょう」と言うとむきになって怒る。「まねる」は「学ぶ」に通じるのですが、意地になって真似ないので、進歩が遅い。芸術やスポーツは、まず先輩をまねることから始まるのに、実生活ではそうならない。とにかく、人まねを恥だと考えているのです。

人の考えを受け入れるのを潔しとしない。最初、グループで初めても組織が育ってくると必ず分派する。また小人数から始めてやり直し。今の永田町みたいに・・!

ホントに茶業界はまとまらない!!

いやになっちゃう! どうしたらいいのだろう。

としのせいか、考えが支離滅裂な今日この頃です。

・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中オンライン交流会

2020-09-11 14:53:56 | 日記
    
暑いけど、やっと秋らしい空になってきました。
毎日変化のない日が続きますが、昨日は、「日中茶文化オンライン交流商談会」に参加・・・
    
通訳が入るので大変・・・中国語の場合、通訳は中国人というのが普通ですけど、プロの通訳でない場合は、中国語を日本語に直す場合は日本人の通訳、日本語を中国語の場合は中国人の方がいいですね。
特に、専門的な話の場合は余計に・・・

むかし、台湾の先生を招いて講演会を開いたとき、直前に通訳がいなくなってしまいました。しょうがない・・私が通訳しました。全く中国語はわからないのですが・・・事前にもらっていた講演要旨に適当に肉付けしてしゃべりました。聞いてる方は中国語がわからないし、先生は日本語がわからない。みんな感じ入って聞いていました。 そんなもんなんです。

で、昨日の会・・二時間の予定が三時間。面白かったけど目が疲れました。でも、こんなことができるんですね。日中茶業の違いがよくわかりました。でも、中国のお茶についてある程度の知識がないと理解できないかも・・・

あとで誰かが補足説明するといいですね。

久しぶりに中国緑茶を飲みたくなって、寧波の「三山玉葉」を・・・
     

  中国へは何時行けるようになるんだろう・・・

・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の忘れえぬ人

2020-09-09 10:56:07 | 茶学の会
海外、と言っても近回りですが、行っていろんな人に会います。こちらは覚えていても、むこうもこちらを覚えているだろうなと思える人はあまり多くない。

もうずいぶん昔の話です。台湾の茶業改良場でのこと。殆どの方が日本語が達者でした。高さんという方と話をしていたら、自分は来年定年になる、そしたら日本に行って人を探すんだ・・・と。

高さんは、戦時中、台湾大学のある研究室で使い走りをやってたらしい。その時の先生に会いたいが、全く消息が分からないと。

聞いてみたら、なんと、私が教わったことのある林金雄先生! のちに岐阜大学の学長もやられたような・・。で、すぐに連絡を取り、会う段取りをしました。

あれは、麦畑でひばりが鳴いていたから多分初夏のころ、岐阜の郊外にある先生のお宅へ伺いました。

多分、このあたりだと思うところで道を曲がりました。そしたら、むこうの道の真ん中に人が立っているのです。林先生です。高さんも一瞬立ち止まりました。そして、いきなり走り出しました。

二人は抱き合ってしばらく泣いていました。

林先生は、その1,2年後に亡くなられました。

それから、かなりたって、ひとりのご婦人から一通の封書を頂きました。毛筆で達筆。百歳近くになられた林先生の奥様からでした。

あの日のことが書いてありました。先生は、朝早くから何度も道に出て、まだかまだかと待っておられたそうで・・台湾大学当時、高さんは十歳そこそこ。小僧さんと言われてみんなにかわいがられていたそうです。

台湾には、日本人の記念碑があちこちに大切に残されています。私たちも、もっと台湾とのつながりを大切にしなければなりません。

高さんに最後にお会いしたのは十年?近く前・・ 
お元気だろうか・・・

・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾からマスクが・・

2020-09-08 13:17:02 | 日記
     
台湾の許さんからマスクがたくさん送られてきました。

コロナを鎮圧した台湾で使われたマスクです。

これで安心して出かけられます。許さん、温かいお心遣いに心から感謝します。

早速、今週から袋井市茶文化資料館に出かけます。原則、土曜日10時30分頃から16時ころまで在館します。

コロナに効きそうなお茶を準備してお待ちします。
どうぞ、お出かけを・・

    
この建物の三階です。正面の扉は締まってますので、左手(西側)の通用門へお回りください。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、昔はよかったという話・・・

2020-09-07 11:26:35 | 日記
もう、うんと昔、ある会社の社長さんと知り合いになりました。私より30歳以上年配。映画に出てくるヤクザの親分みたいに風格のある方でした。知り合いになったきっかけが面白いのですが、
  省略・・・。

その方は、半分公的なある団体の会長も務めていました。街中に土地を持っていて、その借地料で、半ば趣味の会みたいな活動をしていました。

もっと有益な活動をすべきだと、あれこれ改革を試みましたが、はかばかしくありません。業を煮やした会長さんは、会を解散して土地の売却を考えました。

で、二億だったか三億だったかを、あなたにあげるから有効に使ってほしいと申し出がありました。なんと返答したか、記憶にありませんけど・・・

残念ながら・・、当然ながら総会で否決され実行されませんでした。

後日、会長さんがやってきて、約束を果たせず申し訳ない、と言って、当時計画していた「国際シンポジウム」に二年間、20万ずつ寄付してくれました。
今じゃ、ありえないことです。
その方も、二十年以上前に亡くなられました。

そんなお金をあれこれ集めて、1991年に国際シンポジウムを行いました。県や市が開催したのではなく、有志が集まって開いたのです。  集めたお金が4,600万円。

   

 いろんな型破りの人がいました。
 あの熱気の再現は、無理でしょうね・・・

  むかしは良かった‥と言うお話。

・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする