一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

にょう漏れ防止法

2021-01-19 11:03:33 | 茶学の会
にょうもれ・・・最近、サプリメントの一ジャンルになってきました。
「ためしてガッテン」でも取り上げられたり・・・・
関心もつ人が多いんですね・・・で、秘法のご紹介!

何年か前、あるお婆さんから伝授されたのです。
その方は、104歳で亡くなられました。

で、 その方法は、至って簡単!


夜寝る前に、足首を三十回(十回ずつ三回)まわした後、
ふくらはぎを3分間、丁寧に揉みます。右左とも。

ただそれだけ。
(なお、これは、夜間のにょうもれ防止)


もし、効かなかったら・・・ノコギリヤシを・・・

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動経済学

2021-01-18 10:43:11 | 茶学の会
1628円で買ったりっぱなリュックが届きました。
     
いざ手にしてみると、元値の16,200円の値段の方に頭が行って、人にあげるのが惜しくなりました。

じゃ・・どうする・・

このリュックを使うために、コロナが収まったらどこかに旅行することにしました。夫婦で飛行機に乗って・・・10万くらいかかるかな・・・

1,628円→10万円
こんなものの売り方もありますね。


最近、時計や家具、電気製品などでは高級品が売れてるそうですね。
巣ごもりのせいだとか言ってますが、あれは10万円効果ですね。

意識してる人は少ないけど、あの効果は大きいですよ。

もう一度、くれないかな~

・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のお茶は自分で作る

2021-01-17 14:04:26 | 日記
この一年、まるっきり月日の感覚が狂ってしまいました。
かといって、いつまでもネットショッピングにうつつを抜かしてる場合ではありません。一生には限りがあります。

新年のスタートにあたって、まずは、身辺の整理から・・・
昨年作ったお茶の残りが・・・・
     
左は、4月に作った釜炒り風のお茶。右は、10月に作った白茶。自作です。

飲んでみたら、すばらしい! 売り物にはない味わい。ひとつには。摘んだ芽の細かさ。日本では、こんな細かな芽を取って作ることはしません。

     
この白茶の味わいは、天下一品! 

今年は、自分が飲むお茶は自分で作ることにしよう。

なんだか、気持ちが明るくなってきました。勇気が湧いてきました。

・・・
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2021-01-16 12:37:13 | 茶学の会
  最高95%offのタイムセールの広告が・・・
どんなものが・・と見たら・・・

バックパック 16,200円が90%offで1,628円! 残り2個・・・

瞬間的に指が動いて・・・・

後で、よくよくみたら・・・日本一周徒歩旅行用って感じの立派?な代物!
買っても絶対使わない・・・

90%offにつられて、なんという浅ましさ。
鏡に映ったガマガエルを見てる感じですね。

ほしい方あれば、あげますよ・・・

 
それに引き換え、青空に梅一輪  なんとすがすがしいこと・・・
   
 今日は、暖かくって気温16度・・・でもまだ1月・・・


・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子とパンツを買いました

2021-01-14 13:12:41 | 日記
ZOZOTOWNで帽子とパンツを買いました。
すごいんですね。カタログに載ってる数・・・帽子だけでも何百か・・
で、形と値段に制限かけてみてみます・・・形と言っても殆どがカタカナ、どんなものか見当がつきません。
キャップは持ってるのでハットを・・・やっと、お好みらしきものに到達。
2970円のハットを1,760円(送料込み)でゲット。
  で、ふと疑問に思ったんですね。

    
  これは、普段愛用してるキャップ。メーカーのイベントなんかに行ったときタダでもらったものです。ですから、街中でときどき同じ帽子をかぶってる人に出会います。つい親近感を覚えます。

ところが、「ナイキ」や「アディダス」なんか・・会社の名前の入った帽子なのに有料で、おまけに高い! なぜ、タダで配らないんだろう・・?

で、次にズボン。ズボンをさがしても出てこないのです・・・あれ?

なんと、パンツ! ネットでパンツを買うなんて・・・

いうなればズボンですが、これがまた各種各様・・・何が何だかわからない。

おまけに大きさの見当がつかない。今の人たちの体形がいかに画一化してるか・・・食べるものが同じだからでしょうか。なんだか恐ろしい。
で、はけなくってもいいように安いものを・・・

6,050円の60%off・・・送料込みで2,630円也。

果たして、どんなものが来るか・・興味津々。

でも、こんなことしてたら、10万円もあっという間に・・・
ZOZOの社長さんが大金持ちになるはずですね。 納得。

・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショッピング

2021-01-12 13:36:20 | 日記
籠城中なので、やることと言えばネットショッピング・・・

10万円もらったので、すっかり気が大きくなっちゃって・・・

      
シャツを買いました。メーカー小売希望価格4,180円、これを1,382円(送料込み)で購入。

つぎに、街歩き用の靴。
      
小売り希望価格7,980円を2,490円(送料込み)で購入。

後、帽子とズボン・・・

コロナ明けの掛川のまちを颯爽と歩きます・・・思っただけで・・

わくわく・・・

・・・
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠城

2021-01-10 12:20:04 | 茶学の会
今日は、菊川で「放棄茶園を考える会」があるので年末に参加を申し込んでありました。

でも、コロナ拡大・・・非常事態になってきました。

で、迷った挙句、参加を取りやめました。

議員の先生方や海軍のトップの人達が集まって食事会をやってたようですね・・
自分たちは大丈夫だと思ってるわけです。

私も・・、こんな田舎にはコロナは来ないだろう・・・気にしていては何もできない・・と思って参加しようと思ったのです。

それに、電車に乗ったり、スーパーに行ったり、結構人ごみに出かけているのです。でも、なんともないのです。
大したことないな~・・・と思い始めているのです。

そんな結果が、今の大流行・非常事態!

事件や事故・災害が起こった時、よく耳にしますね・・
「まさか、自分が・・・」

そうなんです。

と、真剣に考えて、今日からしばらく籠城・・・

・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1500円のスニーカー

2021-01-09 14:29:32 | 日記
     
初めてスニーカーを買いました。勿論ネットで・・・
7000円の物が、なぜか6割オフ! さらにその半額になっていて、1500円也。

結構いいものです。早速履いて歩きました。

一応快適だけど、なぜかつま先がいたい。
スニーカーってつま先がいたくなる靴のことなんでしょうか・・・

取り敢えず、足を靴に合わせることにしよう。

その代わり、今日のお茶は、特別。
     
    とにかく入れ物がすごい!
     
   品種は、「水金亀」だったような・・・
     
    葉底(茶殻)・・・

味はともかくも、容器に10000元と書いてあります。
日本円にすると約15万円!  スニーカー100足・・・け~ !

とたんに、味が変わります。


お茶の値段って、あってないような・・・

・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いので熱いお茶を・・

2021-01-08 13:10:04 | 日記
     
いま、外の気温は零度・・・そんな感じの空です。

で、熱い武夷岩茶を・・・百年老叢水仙
     
「香りは肉桂、味は水仙」とか言いますが、「水仙」の味がよくわかりません。

武夷山の樹齢百年以上の樹から採ったと言ってもらったものだけど・・・
      
    こんな感じの樹らしいですね・・・・

でも、岩茶は確かに体を温めます。

    どれ、ちょっと散歩に・・・・

・・・
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶に酔う

2021-01-07 15:53:49 | 日記
     
頂き物の「水仙」を飲みました。
「肉桂」ほど香りを感じませんが、さすがに煎は効きます。6-7煎・・・
     
ここも、肥料が少ない。申し訳程度に大豆殻・・肥料をやると香りが少なくなるから・・・

         
         お茶を送ってくれた中国のよき友・・・

お酒と一緒で、お茶に酔うと気が大きくなるんですね。
この時も、二時間くらいお茶を飲んでたから・・・お土産もたくさんもらいました。

また、行けるだろうか・・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする