再び浜松
2017-07-10 | 散歩
7月になりました。
6月の浜松行きに続いて、今月のもまた浜松に行ってきました。
浜松は今年になって4回目です。
移動の予定などは前回と全く同じ。
(浜松に行ってきた | 弊ブログ)
「時間潰し」も前回を踏襲して天浜線撮りです。
撮影場所も同じ天竜川橋。
西鹿島駅から歩いて行きます。
今回はほんのちょっと足を延ばして橋の西側に回り込んでみました。
写真1. 掛川行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/1b97a99e2445b219338ee5a1c573883e.jpg)
TH2100形ですね。
もう1本撮る時間があったので場所を移動して河原に降りました。
写真2. 新所原行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/17d8bbaa75728e296d25ade4493ab3d1.jpg)
やってきたのはTH9200形でした。
天浜線に1両だけという貴重な(?)車両です。
そしてお仕事。
写真3. 助信駅にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/1ef9e8d09ae5caeca9d7d009c28f7187.jpg)
こっちは遠州鉄道です。
帰りがけに助信駅で新浜松駅行きを待っていたら、井伊直虎のラッピング車が来たので1枚。
その遠州鉄道ですが、毎年恒例となった「30形の夏休み特別運行」が今夏も行われることが発表されました。
(遠州鉄道 30形【モハ25号】夏休み特別運行について | 遠州鉄道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/1c27f871b041f0faf7cfa6ab6ad04cef.jpg)
運転は今週の土曜日(15日)から8月26日までの毎週土曜日。
30形は今年度で引退するようですが、リリースでは「この夏が最後」というような煽り文句はありません。
あらためて「さよなら運転」をするのかな。
6月の浜松行きに続いて、今月のもまた浜松に行ってきました。
浜松は今年になって4回目です。
移動の予定などは前回と全く同じ。
(浜松に行ってきた | 弊ブログ)
「時間潰し」も前回を踏襲して天浜線撮りです。
撮影場所も同じ天竜川橋。
西鹿島駅から歩いて行きます。
今回はほんのちょっと足を延ばして橋の西側に回り込んでみました。
写真1. 掛川行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/1b97a99e2445b219338ee5a1c573883e.jpg)
TH2100形ですね。
もう1本撮る時間があったので場所を移動して河原に降りました。
写真2. 新所原行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/17d8bbaa75728e296d25ade4493ab3d1.jpg)
やってきたのはTH9200形でした。
天浜線に1両だけという貴重な(?)車両です。
そしてお仕事。
写真3. 助信駅にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/1ef9e8d09ae5caeca9d7d009c28f7187.jpg)
こっちは遠州鉄道です。
帰りがけに助信駅で新浜松駅行きを待っていたら、井伊直虎のラッピング車が来たので1枚。
その遠州鉄道ですが、毎年恒例となった「30形の夏休み特別運行」が今夏も行われることが発表されました。
(遠州鉄道 30形【モハ25号】夏休み特別運行について | 遠州鉄道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/1c27f871b041f0faf7cfa6ab6ad04cef.jpg)
運転は今週の土曜日(15日)から8月26日までの毎週土曜日。
30形は今年度で引退するようですが、リリースでは「この夏が最後」というような煽り文句はありません。
あらためて「さよなら運転」をするのかな。