きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

多摩モノレールを撮る

2020-01-07 | 散歩
多摩モノレールです。
撮るのも乗るのも生まれて初めて(^^ゞ

右も左も分からないのでisaoさんがガイド役をつとめてくれました。
(isaoさんのレポートはこちらで)

集合場所は多摩センター駅。いうまでもなく多摩モノレールの南の起点。
私は京王線で多摩センター入り。

まずは多摩センター駅から1駅目の松が谷駅まで乗車。
初多摩モノレールです\(^o^)/

写真1. 大塚・帝京大学~松が谷(1)

降りた駅は松が谷ですが、向こうに見えるのは大塚・帝京大学駅。
奥には帝京大学の立派な校舎も。
下部に写り込んだ電線が残念。あと50cmでもポイントを上げられば・・・。
次回は脚立持参かな(笑)。

写真2. 大塚・帝京大学~松が谷(2)

場所を軌道下に移動して・・・
目の前には街路灯が。
ニュータウン内ということもあり良くも悪くも道路も街路灯も整備されていますが、今回の撮影では悉くこの街路灯に悩まされました。

写真3. 大塚・帝京大学~松が谷(3)

街路灯を避けて多摩センター行きを。
ツアー開始が昼からになってしまったので側面には陽が当たってません。
ならば、ということで・・・

写真4. 大塚・帝京大学~松が谷(4)

順光サイドでのポイントを探して200mほど西に。
ほぼ真横から狙えました。
モノレールらしい(?)勾配です。

松が谷駅に戻り2駅乗車して中央大学・明星大学駅に移動。

写真5. 中央大学・明星大学駅から

到着後、多摩センター行き方面のホーム移動して多摩丘陵トンネルから出てくる列車を狙います。
駅ホームからは直接トンネル出口を狙えませんが、短い編成はすべて画面に入ります。

続いてお隣の多摩動物公園駅に移動します。

写真6. 京王線 多摩動物公園駅

モノレールのホームから京王線の駅を見下ろすことができます。
ちょうど高幡不動行きが発車していきました。

写真7. 多摩動物公園駅から(1)

多摩動物公園駅では駅撮り。
時間は午後2時前ですが、南行きを順光で狙えます。
京王線の架線柱が見えますので、タイミングが合えば京王線の電車とのコラボも可能?

写真8. 多摩動物公園駅から(2)

もう1枚は寄せてから。
多摩動物公園では南行きと北行きが同時刻の発車です。
ホーム(北行き)から南行きを狙い、油断してると被りますので要注意。

続いて2駅の先の高幡不動駅に。

写真9. 高幡不動駅から

ここでも駅撮り。
高幡不動駅からはモノレール線立川方面のかなり先まで見通せます。
光線も順光だし。
モノレール線の盛り上がった桁は浅川を渡る橋梁。
右に見える道路橋は日野バイパスの石田大橋(多摩川)かと。

この後一旦立川に向かってちょっと時間潰し。
「エンドウ」さんに寄りたかったのですが定休日ということで「キョーサン」さんに。
ちょっとヤバいパーツもあったり・・・ヤバいお店です(笑)

そしてそのあと柴崎体育館駅までモノレールで南下し多摩川べりでダイヤモンド富士を狙うわけです。

写真10. 立日橋を渡る

本題とは違いますが「立日橋」って「たっぴばし」と読むんですね。
立川・日野で「たちひ」かと思ってました。

でダイヤモンド富士を見届けて柴崎体育館駅に戻ります。

写真11. 柴崎体育館駅にて

こちらはスマホで撮った写真。
撮影時に悩まされた街路灯も点灯すると良いアクセントになりますね。
遠くに見える山はたぶん大山。

ということで初めての多摩モノレール撮りを堪能させていただきました。
当たり前ですが全線高架なので下から狙うことになりがちですが、跨座式ゆえに見上げるアングルだとお面が隠れてしまうという難しさを改めて実感しました。
また路線が南北方向に延びているので午前中に南行きを狙うのが基本かな、と。

次回は新緑の頃に朝から、かな?
isaoさん、ありがとうございました。