11月の出張が今年最後の出張のはずでした。
はずだったのに・・・
12月になってもう1件、出張が入ってしまいました。
お誘いを受けていた忘年会をキャンセルして、当日は東京駅から北陸新幹線に乗りました。
今年3月に金沢まで開業してから5回目(5往復目)の北陸新幹線の利用です。
もはや珍しさも感じません。
写真1. E2系、E3系、E4系の揃踏み
東京駅ではE2系、E3系、E4系の並びを見ることができました。
もはや旧世代の3形式ですね。なぜかほっとするものを感じます。
おまけ(?)にE3系は旧つばさ塗装だし。
私は、というと当然最新型のE7系。ん?W7系だったかな(笑)。
今回の目的地は福井。
金沢で乗り替えて福井まで。
写真2. 福井駅のホームにて
福井駅のホームではベンチに恐竜が座っていました。
夜遅い到着でしたので、暗い中で見ると結構ドキッとします。
写真3. 駅舎・駅前にも
駅前にも恐竜、駅舎にも恐竜。
実は駅の中(コンコース等)にも恐竜、恐竜で、猛烈に「恐竜の福井」をアピールしています。
私は恐竜にはさほど興味はなく(福井県さんごめんなさい)興味の対象は、と言うと・・・
写真4. えちぜん鉄道・福井駅
今年の9月に高架化されました。
と言っても、建設中の新幹線用高架を利用した仮駅。自社の高架化が完了するまでの「間借り」。
これは今のうちに見ておかねばなりますまい。
写真5. 今(2015年12月)
こちらは今回撮ったもの。
言われなければえちぜん鉄道そのものが延伸しそうです。
写真6. 2年前(2013年12月)の・・・
こちらは2年前に撮ったもの(前回の福井出張も12月だったのね)。
看板の車両がE2系ですね。
少し時間があったので入場券でホームまで上がってみました。
写真7. 6101形
タイミング良く福井駅に電車が到着!
撮った電車はこれだけ(笑)
あとは線路の観察。
写真8. 新福井駅方面
新福井駅方面を見てみます。新幹線になった時には芦原温泉駅方面ということになりますかね。
見た感じでは新幹線としては曲線がきついように思います。
ということは(福井以西に)延伸した際も福井駅には全列車が停車するというですか?
曲線半径もさることながらもう一つの疑問が。
新幹線の駅というと標準的には「2面4線」というイメージがあるのですが、どう見てもそんな幅はありません。
えちぜん鉄道は1面2線で使用してますので、今後1面2線を増設することも考えられます。
写真9. 在来線駅(左)との間隔は
2面4線にしないとなると相対式の2面2線かな、と考えますが在来線駅との余裕はありません。
調べてみると、新幹線開業時は1面2線式になるのだとか。
私の記憶では新幹線で1面2線の駅ってなかったような・・・。
島式ホームとしては三島駅が上下線共用の島式ですね。
まあ、ひとつ物知りになったなあというだけですが。
写真10. 福井名物
JRの福井駅に戻ると「福井名物ソースかつ丼」という幟が目に留まりました。
帰りの列車まで微妙な時間でしたが、いただくことにしました。
おろしそば(こちらも名物らしい)とのセットメニューです。
はずだったのに・・・
12月になってもう1件、出張が入ってしまいました。
お誘いを受けていた忘年会をキャンセルして、当日は東京駅から北陸新幹線に乗りました。
今年3月に金沢まで開業してから5回目(5往復目)の北陸新幹線の利用です。
もはや珍しさも感じません。
写真1. E2系、E3系、E4系の揃踏み
東京駅ではE2系、E3系、E4系の並びを見ることができました。
もはや旧世代の3形式ですね。なぜかほっとするものを感じます。
おまけ(?)にE3系は旧つばさ塗装だし。
私は、というと当然最新型のE7系。ん?W7系だったかな(笑)。
今回の目的地は福井。
金沢で乗り替えて福井まで。
写真2. 福井駅のホームにて
福井駅のホームではベンチに恐竜が座っていました。
夜遅い到着でしたので、暗い中で見ると結構ドキッとします。
写真3. 駅舎・駅前にも
駅前にも恐竜、駅舎にも恐竜。
実は駅の中(コンコース等)にも恐竜、恐竜で、猛烈に「恐竜の福井」をアピールしています。
私は恐竜にはさほど興味はなく(福井県さんごめんなさい)興味の対象は、と言うと・・・
写真4. えちぜん鉄道・福井駅
今年の9月に高架化されました。
と言っても、建設中の新幹線用高架を利用した仮駅。自社の高架化が完了するまでの「間借り」。
これは今のうちに見ておかねばなりますまい。
写真5. 今(2015年12月)
こちらは今回撮ったもの。
言われなければえちぜん鉄道そのものが延伸しそうです。
写真6. 2年前(2013年12月)の・・・
こちらは2年前に撮ったもの(前回の福井出張も12月だったのね)。
看板の車両がE2系ですね。
少し時間があったので入場券でホームまで上がってみました。
写真7. 6101形
タイミング良く福井駅に電車が到着!
撮った電車はこれだけ(笑)
あとは線路の観察。
写真8. 新福井駅方面
新福井駅方面を見てみます。新幹線になった時には芦原温泉駅方面ということになりますかね。
見た感じでは新幹線としては曲線がきついように思います。
ということは(福井以西に)延伸した際も福井駅には全列車が停車するというですか?
曲線半径もさることながらもう一つの疑問が。
新幹線の駅というと標準的には「2面4線」というイメージがあるのですが、どう見てもそんな幅はありません。
えちぜん鉄道は1面2線で使用してますので、今後1面2線を増設することも考えられます。
写真9. 在来線駅(左)との間隔は
2面4線にしないとなると相対式の2面2線かな、と考えますが在来線駅との余裕はありません。
調べてみると、新幹線開業時は1面2線式になるのだとか。
私の記憶では新幹線で1面2線の駅ってなかったような・・・。
島式ホームとしては三島駅が上下線共用の島式ですね。
まあ、ひとつ物知りになったなあというだけですが。
写真10. 福井名物
JRの福井駅に戻ると「福井名物ソースかつ丼」という幟が目に留まりました。
帰りの列車まで微妙な時間でしたが、いただくことにしました。
おろしそば(こちらも名物らしい)とのセットメニューです。
まあ、美味しければ、どっちでも良いのですが(笑)
お味は如何でしたか?
見た目では、こちらは一口かつ複数載せ、駒ヶ根は一枚かつそのまま載せ、って感じですが。
けっこう昔からソースひたひたにしてご飯にのっけて食べてましたけどー!?(笑)
てな感じで2015年も〆に向かってるわけですが・・・
新幹線三島駅は外側に通過線はあるにせよ1面2線ですねたしかに。。
ここ1、2年仕事で使うことが多かったのですが、降りるたびに何か新幹線ぽくない雰囲気を感じてたナゾが解けました。
数年前に行った群馬(桐生)でも「名物ソースかつ丼」というのがありました。
「一口かつ」式が福井式なのかどうかわかりませんが、今回食したものはパン粉が細かいものでした。
私は粗挽きパン粉の方が好きです。
味は、ソース味でした(笑)
> ソースかつ丼の発祥はわが家です!
本当ですか?それは知りませんでした。
大変失礼いたしました。
うちでも、かつライスを食べるときはソースひたひたご飯載せでしたが・・・
三島駅は島式ホーム、外側通過線と、他に例のない駅ですね。