東急東横線・綱島駅のホームにある乗車位置目標のマーキングが新しくなりました。
12月初めから新しくなっていた(※)のですが、ようやく写真を撮れたのでご紹介します。
※駅のアナウンスによれば12月2日から使用(?)を開始したようです。
写真1. 綱島駅上り線ホーム
どう新しくなったかと言うと、急行用のマークと各停用のマークが別になり、場所も分離されました(上下線ホームともに)。
これにより急行と各停の乗車待ちの列も別々になります。
写真2. 分離された乗車位置目標マーク
目標のマークは別々になりましたが、電車の停止位置は急行も各停も従来のままです。
上下ホームとも、電車が止まった際のドア位置に対して、左側に急行用、右側に各停用のマークがあります。
東横線と言えば、来年のメトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い優等列車(特急・通勤特急・急行)は現在の8両から10両になる予定で、このマークもその準備と見ることもできます。
その際には、ドア位置とマーク位置が揃うように電車の停止位置も調整するのでしょうかね。
写真3. 急行用のマーク
10両編成化の際には「10両編成」の文字が追加されるのでしょうか?
写真4. 各停用のマーク
さて、せっかく急行用と各停用とを分けたのですが、日比谷線直通電車用のマークはありません。
日比谷線直通電車のドア位置は他の電車と違っているんですけどね。
東横線と日比谷線の相互直通運転が廃止されるかもしれない、という噂も聞こえていますが、もしかして、いよいよなのか・・・・。
12月初めから新しくなっていた(※)のですが、ようやく写真を撮れたのでご紹介します。
※駅のアナウンスによれば12月2日から使用(?)を開始したようです。
写真1. 綱島駅上り線ホーム
どう新しくなったかと言うと、急行用のマークと各停用のマークが別になり、場所も分離されました(上下線ホームともに)。
これにより急行と各停の乗車待ちの列も別々になります。
写真2. 分離された乗車位置目標マーク
目標のマークは別々になりましたが、電車の停止位置は急行も各停も従来のままです。
上下ホームとも、電車が止まった際のドア位置に対して、左側に急行用、右側に各停用のマークがあります。
東横線と言えば、来年のメトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い優等列車(特急・通勤特急・急行)は現在の8両から10両になる予定で、このマークもその準備と見ることもできます。
その際には、ドア位置とマーク位置が揃うように電車の停止位置も調整するのでしょうかね。
写真3. 急行用のマーク
10両編成化の際には「10両編成」の文字が追加されるのでしょうか?
写真4. 各停用のマーク
さて、せっかく急行用と各停用とを分けたのですが、日比谷線直通電車用のマークはありません。
日比谷線直通電車のドア位置は他の電車と違っているんですけどね。
東横線と日比谷線の相互直通運転が廃止されるかもしれない、という噂も聞こえていますが、もしかして、いよいよなのか・・・・。
日比谷線直通電車は すいていますか?
どんなダイヤになるか興味ありますねえ。
日比谷線への直通電車は菊名始発ということと渋谷には行かない、ということで比較的空いています。
以前日比谷線沿いに職場があったときは毎日利用していました。
一方、夕ラッシュ時に日比谷線内から東横線に直通する電車は中目黒止まりの電車よりも混んでます。
東横線もいよいよ10両化ですか?
私が、生まれた頃(綱島駅の近くでした)にはアオガエル(旧5000系)や湯たんぽ(5200系)運がよければ7000・7200系が走っていましたね。
東横線は今年、各停以外が10両化される予定で、綱島駅以外も急行停車駅では10両化対応工事が進んでいます。
私がこの沿線に住み始めたときにはすでに8000系天国になっていましたね。
今は5000系(新)天国で、運が良ければ9000系という状況です。
静シス113系さんは初めましてでしょうか。
今後もよろしくお願いいたします。
申し遅れました。
いつも、ブログは拝見しておりましたが静シス113系と申します。
今後とも、宜しくお願いします。
>私がこの沿線に住み始めたときにはすでに8000系天国になっていましたね。
自分が住んでいた頃は、まだ8000系も少数で(6連でした)なかなかお目に掛かれませんでした(笑)
ご丁寧にありがとうございます。
そう言えば、私が住み始めた頃、日比谷直通電車は営団(!)3000系と東急7000系(初代)でした。
通勤時に乗ってましたよ。
これからもよろしくお願いいたします。