きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

2度目の両毛線(4)岩舟~佐野

2016-05-06 | 散歩
両毛線撮影記の最終回であります。

最後の撮影場所は岩舟山を背景に、ということで岩舟~佐野間にやってきました。
ここは昨年も来ています。


写真1. 451M(小山行き)

どうも今回は場所を移動してからの1本目は115系、となっていました。
狙ったわけではないんですけどね。


写真2. 9459M(小山行き)

両毛線の希少種(笑)107系です。
足利フラワーパークでの藤まつり開催に合わせての臨時普通列車。


写真3. 456M(高崎行き)

211系が来ました。


写真4. 453M(小山行き)

211系が行きました。
アングルを少し変えて。


写真5. 458M(高崎行き)

おっ、また107系だ。
目の前の麦畑まで視点を落としてみました。


写真6. 455M(小山行き)

またもや211系。
少し線路から離れて。


写真7. 回9453M(岩舟)

佐野始発高崎廻り大宮行き「リゾートやまどり藤祭り号」の回送です。
折り返し&時間調整のために岩舟まで来るんですね。
先日、山梨でも見ました。


写真8. 460M(高崎行き)

これまた211系。
また日が陰ってしまいました。


写真9. 457M(小山行き)

久しぶりの115系。


写真10. 足利藤まつり2号(上野行き)

この日の最終ターゲット。
岩舟山をバックに編成全体を。


写真11. 名残惜しく

遠ざかる藤まつり号を後追いで。
右端に岩舟駅の跨線橋が見えます。

この直後、岩舟駅で時間調整していたリゾートやまどりが佐野に向けて走っていきましたが、(撮るには撮りましたが)うまく捉えきれず・・・

と、最後は後味悪く(笑)両毛線を後にしました。
そして横須賀に向かったのであります。

今回撮影した列車はすべて掲載してみました(最後の「やまどり」を除く)。

お付き合いいただきありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿