おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

植木屋さん

2016-02-10 19:28:01 | 日記
庭の手入れを 年に一回 四十年近く同じ植木屋さんにお願いしている。

植木屋さんも 年を重ねられて ここ数年は 年が明けてからが多くなって…
今年は 二月の今日 やっと来てもらえた。

いつもの 若いお弟子さんも 立派に一人前になって … 親方の片腕の成長を見せてくれる。

小さな庭だから 小さくまとめてくださいね…と頼んで すっきりと明るくなった。

庭があると 草取り 落ち葉掃き 消毒と
手が掛かるけれども せっかくの
和風の庭だから きれいにして楽しみたい。


ねこの嫁入り

2016-02-08 20:53:57 | 日記
日が照っていて 小雨が降ると…
狐の嫁入りね…と 子供の時から聞いてきた。

狐ではなくて ねこの嫁入り…

息子の作品のねこが 欲しい人の所に
嫁入りする。





顔を見て かわいいね… こっちが好き…というような世界ではなくて

創る人は ねこの骨格 や 内臓が入っているように出来ているかどうか…釉薬が溶けているかどうかの具合まで…
満足がいくものは なかなか生まれてこないようだ。

買って下さる方が 居ても居なくても
コツコツと創り続ける姿勢を 立派な生き方だと おばあちゃんは応援している。

満足のいくものが 生まれてくるまで
歩き続けて欲しい…

大根めし

2016-02-07 17:45:05 | 日記
昆布と鰹節で 丁寧に出汁を引く…

大根を 千切りに…



大根の千切りを 一番出汁で炊く。
くたくたに炊かないで さっと炊くのが好き。味付けは 吸い物のあじ…

大きめの椀に ご飯をほんの少しよそって 千切りの大根を たっぷりのせる。

その上に おつゆを注ぎ もみのりをかけて わさびを添える。

ザブザブと頂く 汁かけめし…

寒い日には おじいちゃんが お酒の後には 大根めしが良いなあ… と
所望するほど 好きなものだった。

今夜は 今から息子が来てくれることになっているので…

サラダ ちしゃ 胡瓜 パセリ 玉ねぎ
鰯の塩焼きに大根おろし
かぼちゃの煮物

それに お酒の後には 大根めしの仕度をして 待つ…

梅の開花

2016-02-04 20:41:36 | 日記
昨日は 冷たい雨降りだった。

立春の今日は 良い天気に誘われて庭におりて 春を探す。

まだ寒いのに 早春を彩る梅は 真っ直ぐに伸びた枝に 花をつけて愛らしい。



梅の木に 元気がなくて 枯れたのかもしれないと 心配していたのに 花を見せてくれたので とても嬉しい。



貝母 (ばいも)いつの間にか…
植物は ちゃんと春の準備をしていて
ほんとに 偉い!!


鬼も一緒に

2016-02-03 18:10:20 | 日記
節分の今日 朝日新聞 〔 鷲田清一 折々のことば 〕 で…
梅原猛氏の ( 福は内 鬼も内 )に出会う。

二人の息子の幼い頃 福は内 鬼は外
の豆まきは こどもたちの 楽しみのひとつだった。

長男の澄んだ愛らしい声の後に ちょっと低めのハスキーな次男の声が続く。

鬼は追われたら どこにいくの?
かわいそうね… 家の中に入れてあげても良い!?

良いですよ…

それからは 窓を開けて オニサーン
いらっしゃい…と大きな声で 鬼をよぶ。かわいい ハスキーな声も続く。

我が家の部屋の中は 追われた鬼がうじゃうじゃで 歩くとぶつかるような気がしたものだ。

どうして 追われた鬼のことまで 心配するのだろうと思いながら…

今ではきっと。 福も鬼も 家の中に招き入れて 仲良くしているだろう。

幼くして 梅原猛氏の 心境だったのかも…