おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

バリアフリー

2017-02-06 20:57:08 | 日記
外に飛び下りて 飛び上がって ご用をすませていた k.ちゃんが 石段を登れなくなって 自分では帰ってこれなくなった。

下りるのも大変なのか ご用の失敗が続いた。 ご用に連れ出すのもタイヘン…いきたがらないのを 何とか連れ出しても 帰ってこない。

庭の草むらで しょんぼり…抱こうとすると逃げる。

恐い思いをしたところは 覚えている。

見かねた息子が k.ちゃんが登れるように 二枚だったブロックを 三枚に…

k.ちゃんの動きに合わせて レンガを買っておいてくれた。

上手くいった!!

嫌がっていたところを 上るようになった。最後に 後ろ足を上げるのを手伝ってやれば大丈夫…

おばあちゃんが 踏みはずさないように…転ばないように…気を付けてくださいよ…

息子からの注意をしっかり受け止めて気をつけましょう!!


立春

2017-02-04 19:25:30 | 日記
青い空に春の光の快晴が 二日続き…

今日は 雨の予報だったのに いろいろな雲が楽しめた お天気。

立春の庭に下りて 春を探す。

毎年 貝母の芽立ちを発見するのは 春の喜び…


水仙は まだまだ楽しませてくれる。




つばきは めじろの保育園…


梅は 例年よりも早い開花でした。



恵方巻き

2017-02-03 20:47:44 | 日記
節分と 恵方巻きがセットになっているこの頃…

我が家には 恵方巻きの風習はない。

由来も知らないし 方角や食べ方にも決まりごとがあると聞いている。

今まで やってみようと思わないで過ごしてきた。

立春になると 五目散らし寿司が食べたくなる。食べたくなったら 作るしかない。自分で作ったのが 食べたいのだから…




今 青ですよ

2017-02-01 19:52:07 | 日記
信号が黄色になりそう… 急いだら渡れそうだと 思ったけれども待つ。

上下 2車線で中央分離帯もある大きな道路…

信号が赤になり 青になるのを待って渡る。

気がつけば車にぶつかっている。

覚えているのは
今青ですよ…と呟いたことだけ…

お陰さまで
こちらは無事 無傷…

運転席には 女性だった。車の色も車種も どっちに行ったのかも見ていない。

こちらが もう一歩出ていたら…
車のスピードが出ていたら…

青で渡っても 横から車が来るのです。
運転される方は 横断歩道では
どうぞ 気をつけて下さいね。