アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き南1069 伏見稲荷大社 トラックにのって御旅所へ

2019年08月11日 12時26分13秒 | まち歩き

 

平成30年4月22日 撮影

 

 

 

 

 

 

 

まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き南1068 鳥羽水環境保全センター 藤の花 公開

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

 


まち歩き南1068 鳥羽水環境保全センター 藤の花 公開

2019年08月11日 05時49分24秒 | まち歩き

 

平成30年 

 

 

運転開始:昭和14年4月  敷地面積:460,460m2  処理能力:957,000m3/日(平成29年度末現在)

  鳥羽水環境保全センターは,京都市最大の規模であり,全国でも有数の処理能力を有しています。

 また,施設の改築更新に合わせて高度処理の導入に努めています。
 鳥羽水環境保全センター吉祥院支所,伏見水環境保全センター及び石田水環境保全センターの汚泥も,ここで処理します。
 春(例年4月下旬)には,120mの藤棚の回廊とともに施設の一般公開を行っています。

汚泥処理した後の水は淀川(大阪)へ流れています。

向かいにある 京都消防学校 の鉄塔

 

 関連記事 ⇒ ポスター0005  鳥羽の藤  120メートルの藤棚 

まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き西1067 松尾祭 船渡御

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます