
雨も止んだので、ひとまわり(というほど広い庭ではないんですけどね…)しました。
私の大好きなスミレの花が咲いていました。

この濃い紫色のスミレが好きなんです。

先日花芽がチョコット出ていた、日本桜草も大きくなってピンク色の花びらが見え始めています。

柿の木も新芽がたくさん出始めました。

ほわほわとしてやわらかそうな葉っぱです。


紫色の花がすっかり色あせて、茶色くなっていました。
花ガラを摘んで、肥料を上げました。

葉と茎は枯れるまで、そのままにしておきます。梅雨になって、葉が枯れたら掘り起こします。








富士吉田から、東富士五湖道路を通って御殿場へ、国道138号線を通って箱根へ行きました。
箱根ガラスの森美術館
箱根には、このガラスの森美術館が目的で来ました。
入り口

木に小さなガラスがたくさん付いていて、日の光に反射して



風船かなと思ったら、これもガラスで出来ています。
かわいいですね。
中の庭園です。
とても素敵で、どこかヨーロッパにいるような錯覚を起こします。


池の中の白いオブジェもガラスです。

庭に点在している建物は、カフェやお土産屋さんです。

遠くから見て、変わった花だなぁと思ったら、ガラスの花でした。

建物入り口のシャンデリア。素敵ですね。
ヴェネチアン・グラス美術館と、現代ガラス美術館があります。

窓もなかなかお洒落です。

庭のオブジェ。ガラスで出来たシャツと靴。面白いですね。

たくさんの花が咲いていました。どこかヨーロッパ調です。
◆箱根ガラスの森美術館◆
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111 FAX:0460-86-3114
入場料:大人1,300円 大高生¥1,100 小中生¥800
HPはこちら>>