![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
そのときの旅日記です。
鴨川から、久里浜までの交通手段は、車とフェリーです。
鴨川からフェリー乗り場の金谷港まで、車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
金谷港から久里浜港までは東京湾フェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
久里浜港から花の国入り口までは徒歩5分です。
久里浜港からペリー公園がみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/2cf4403a9c2c26b12b456093e4344f0d.jpg)
1853年(嘉永5年)に黒船を率いて浦賀に来航したマシュー・ペリー提督の上陸の碑が立っています。この写真はフェリーから撮ったものです。
船を下りて、民家の脇を通りながら坂道を登っていくと、花の国の第二駐車場があります。
この場所は入場無料なんですよ。(駐車料金は600円)
駐車場に咲いていた白蝶草(ガウラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/7fc4f1d07d036aa0cdd1a6d480fa8046.jpg)
チョウチョに似た形の花が沢山咲いています。
ポーチュラカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/5b05255a883cfc77d9138773e2009154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/27154c795712adfe5849a47e932532be.jpg)
色のきれいなポーチュラカが植えられていました。
門をくぐると、沢山の花が出迎えてくれます。
アガパンサス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/1f75d0db666e57bf28bc4052cf741cd9.jpg)
満開でした。
ヘメロカリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/fe8c1600c4e28a4686362cf79364b489.jpg)
終わりかけかな?という感じでしたが、大輪の花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/6616681baeb81c21accfd14519f99236.jpg)
入り口から坂道を登ります。
花の国は山の上にあり、第一駐車場からも、第二駐車場からも坂道を登っていかなくてはハーブ園へ行けないんです。
坂道の片側にはずっと花壇が作ってあり、色とりどりの花が咲いています。
サンパチェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/57764f50ce1c4b5abc912d264dad8772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/f28c0208a79a778b60cdcfa2b462448f.jpg)
まだ咲き始めたばかりでした。
去年9月にきたときは、満開でそれはそれはとても綺麗でした。
ほかにルリマツリやアジサイも植えられています。
さらに坂道を登っていくと…
フラワートレインがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/b09634c7aa042dee3778a527858cbba5.jpg)
坂道がかなりきついので、公園内を走っています。
1回200円です。
もう少し登ると、海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/11d6e84df73215015f25465a017cab71.jpg)
フェリー乗り場が良く見えます。このフェリー乗り場から坂道を登ってきたことになります。結構疲れます。
坂道の途中にアガパンサスとラベンダーの花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/8e559b1f247243c7f4ed12121ee0ace2.jpg)
アガパンサスは紫色と白がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/549ad51f160801091e28987005eaa65e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/72815ead3bf7838030ff58b1c278abd7.jpg)
もう少しでハーブ園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/35a1c7353b00f96d0e45df779fbbbc01.jpg)
ラベンダーの花壇
奥の建物がハーブ園入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/073df3e9f0097324731eb715724915b3.jpg)
アボンビューラベンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/bc32b04ca851bdb7ef7a3bcdf7b823ee.jpg)
花のてっぺんに羽のような飾りが付いていますが、下の方には濃い紫色の小さな花が咲いていました。
続きは、また明日。
くりはま花の国のHPはこちら…
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/428274ea58a49164f0c5cc9e768d4443.jpg)
ノリ弁、梅干、味噌漬け(キュウリ・大根・ナス)、アサリの佃煮
コロッケ、切干大根の煮物、ゆで卵、茶花豆の煮豆、アスパラガス、ミニトマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
明日は私のHPの更新予定日ですが、色々用事が出来まして遅くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
7月6日以降に更新する予定です。
今回は旅日記が中心。礼文島利尻島のことを書きます。
もうしばらくお待ちくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)